向島百花園のニワナナカマドが
咲きそろってきれいになってきました。
一般的に花期は長いみたいだけど
ここのはすぐに散ってしまうのが残念です。
ニワナナカマドはナナカマドとは違ってあまり大きくなりません、
庭で育てやすいので庭ナナカマドと。
ナナカマドは美しく紅葉し赤い果実を実らせますが、
ニワナナカマドは紅葉せず、果実は実りますが熟しても赤くなりません。
初夏に咲く白い花は美しく、庭木や公園樹として植栽されます。
ヒョウタンボク(瓢箪木) スイカズラ科スイカズラ属。
小さな実だけど2つの実がくっついている、
有毒なので注意が必要。
トリカブトなどに次いできつい毒があるそうです、
危険だからと植栽をやめた公園などもあるようですが
ここでは通路からは手が届かない奥の方へ植えられていました。
キハギ(木萩) マメ科ハギ属。
茎が丈夫で大きくなることから木萩と名付けられました。
メドハギに似た花で、白地に紫色の模様のある花が咲きます。
ヒツジグサ(未草) スイレン科スイレン属。
未(ひつじ)の刻(午後二時ごろ)花を開くと考えられていたので
ヒツジグサの名があるけど実際には午前中から夕方まで咲いている。
スイレンの正式名はヒツジグサ(未草)。
一般的に野生種のヒツジグサに対し、園芸種をスイレンと呼ぶのだそうです。
ちなみに日本のスイレンのほとんどは、外来種が野生化したものとのこと。
スミダノハナビが咲きだしてきました、
まだほんのこれくらいですが。
ここにはちょっと大きな木があって
もうちょっとしたら満開になって
木全体が大きなアジサイみたいに見えます。
その「隅田川花火大会」は今年も中止みたい、
同じように「足立の花火」もつられて中止です。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 6月5日 向島百花園