舎人(とねり)公園にも新緑の季節が、
一年で一番いい季節となりました。
目に青葉 山ホトトギス 何とやら
のんびりと花壇を回ってみましょう。
メタセコイアの並木、紅葉もいいけど新緑もいいね。
センダンの花が咲いています、
秋にはほとんどが実になって小鳥たちの胃袋に。
クサフジはマメ科の植物、
名は花や全体の姿がフジに似ていることから。
キイチゴ。バラ科キイチゴ属に属するいちごの総称で、
木になるいちごをまとめて木苺と呼ぶそうです。
ヘビイチゴ。湿った草地や畦道などヘビのいそうなところに生えているから。
食べられるけど甘みがなく生で食べても美味しくはありません。
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)。
北アメリカ原産の多年草で、観賞用として植えられたものが野生化したもの。
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)。ヒルザキツキミソウと一緒に咲いています。
和名の由来は夕方から咲くことによるが、昼間からしっかり咲いている。
ここでもアジサイが咲きだしています、もうすぐですねアジサイの季節。
ニゲラ。別名を「黒種草、黒種子草(くろたねそう)」と。
南ヨーロッパ原産、江戸時代に渡来。
トゲみたいなのは葉っぱで広がってくるとカゴみたいになります。
花の中央からにょろにょろが出ているのは実になって
実の中には黒いタネがあり香辛料として使われる。
花→実→タネと形状の変化を楽しめる面白い花です。
data:EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 5月 5日 舎人公園