![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cb/8e697de7096321c25b8057fe28280c20.jpg)
今日は確定申告のため、税務署まで行ってきました。
せっかく亀戸方面までいったので、亀戸天満宮まで足をのばしてみました。
梅は、満開の時期はややすぎてしまったようでしたが、あちこちに名残りを見ることが出来ました。
写真を撮っていて、ふと見ると、そこに蝋梅が・・・。
黄色い蝋を固めたような蝋梅の花は、いつ見ても美しいです。
蝋梅も、やや季節がすぎてしまったようです。
秩父・長瀞の宝登山神社のロープウエーの頂上に、見事な蝋梅の林があります。
まだ母が元気だったころ。
秩父で新年を迎えた私たちは、姉の家族、弟の家族、うちの家族。みんなでロープウエーで頂上までのぼり、その蝋梅の林を歩いたことがあります。
頂上から見下ろした秩父谷は、山々のみどりが青く煙って見え、とても美しかったです。
蝋梅を見ていたらふいに、数年前のあのときの情景が頭をかすめました。
あれから、何年がたったでしょう・・・。
せっかく亀戸方面までいったので、亀戸天満宮まで足をのばしてみました。
梅は、満開の時期はややすぎてしまったようでしたが、あちこちに名残りを見ることが出来ました。
写真を撮っていて、ふと見ると、そこに蝋梅が・・・。
黄色い蝋を固めたような蝋梅の花は、いつ見ても美しいです。
蝋梅も、やや季節がすぎてしまったようです。
秩父・長瀞の宝登山神社のロープウエーの頂上に、見事な蝋梅の林があります。
まだ母が元気だったころ。
秩父で新年を迎えた私たちは、姉の家族、弟の家族、うちの家族。みんなでロープウエーで頂上までのぼり、その蝋梅の林を歩いたことがあります。
頂上から見下ろした秩父谷は、山々のみどりが青く煙って見え、とても美しかったです。
蝋梅を見ていたらふいに、数年前のあのときの情景が頭をかすめました。
あれから、何年がたったでしょう・・・。
ベートーベンを聴きながら・・・。
いいですね~。
私はお夕食のしたくのときは、「スーパーニュース」8chです。そのニュースを聴きながらお夕食のしたくです。
ときどき、テレビを覗いたりしながら。
今日は超手抜きのスープでした。
じゃがいもとセロリとタマネギと鶏肉をニンニクで炒めて、コンソメとお塩とブラックペッパー。KALDEで買ったカットトマトの水煮。お水をいれてぐつぐつ。
仕上げはバターをちょっと落として。
超簡単手抜き料理のくせに、意外と今夜みたいな寒い夜にはおいしかったです。
それとアボカドとカニ蒲鉾と水菜のレモンマヨネーズ風サラダ。
全部で20分で出来ちゃいました。
桃華さんは和食党でいらっしゃいます?
なんとも落ち着かない生活してるでしょう
ベートーベン(熱情)聞きながら
お夕飯の支度しています ごきげんよう
ほんと、冷たい風がびゅーびゅー吹きつける一日でしたね。
いまは、こちらにいらっしゃるの?
税務署は意外と空いていました。
「へぇー?」っていうくらい、がらがら。
上の階は混雑しているみたいでしたが。
書。仕上げられたのね。
おめでとうございます。
また、お時間があるときにでも、お遊びで私にも書いてくださいね。
楽しみにおまちしていま~す!
税務署混雑してたでしょう?
それよりも北風が強くて寒かったのでは?
そうそう
あとは結果を待つのみ。
それではまた