20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

アオサギ

2013年02月28日 | Weblog

              

 公園のアオサギの王国に、またアオサギたちが集まっています。

 てっぺんを陣取っている、あれが王さまで、そのとなりにいるのが奥さん?

 そして下にいるのが、子ども? あっちでひとりでいるのが家臣?

 立ち止まり、あれこれ想像しながらアオサギたちを観察するのは楽しいです。

 あんまり長いこと見ていると、王とみられるアオサギが、この世のものとは思えない汚い声で、「ギャー!」とこちらに向かって威嚇するような声をたてます。

 「大丈夫。敵じゃないから」

 激しすぎる声に思わずそう、なだめてあげたくなります。

 写真は子どもとみられるアオサギ。横顔があどけないです。

 おまけに、王さまは威嚇するだけではなく、いつも不機嫌そう。 

 こんな陽当たりのいい、餌のたっぷりありそうな水辺の上に王国を陣取っているのに、なにが不満なのでしょう。

 欲望は果てしなく・・・?

 孔子や孟子が言うように、なにごとも「中庸」、ほどほどが肝心なのにね☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音響

2013年02月27日 | Weblog

            

 夫が単身赴任から帰ってきて、いちばん変わったのが夫の書斎の音響回り。

 いろいろな器械を買ってきて、ますます音響設備を充実させています。

 毎晩、夫の書斎から、ジャズやクラシックが、すばらしい音色できこえてきます。

 最近は、デスクトップのパソコンに取り込んでいる音楽を、いい音に変換してスピーカーから流すという作業をやっていたようです。

 心地いい音楽を聴きながら夫は、会社の仕事をしたり、ここ数年ハマッている北欧のミステリーを読んだり、経済の本を読んだり・・。

 

 ある夜「My Funny Valentine」の音色にひきずられ、カメラを手に夫の書斎に入っていったら、それをみた夫が、警戒心にみちた目で、

「気をつけないと、なんでも公表されてしまうからな・・・」と。

 痛いところを突かれ、ウッと。

 あわててくふっと笑ってごまかし、写真もとらずあわてて退散しました。

 どうやら、私のこのblogは家族にとっては、なんでも書かれてしまう要注意blogのようです。

 でも毎日更新していると、瞬時に「見つけた種」は逃さない主義でいかないと、blogネタ切れになってしまいますので。

 私としても、そこがつらいところで・・・(笑)

(そんなわけで、サロンのライトの写真を)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2013年02月26日 | Weblog

           

 お花屋さんの菜の花です。

 スーパーにも,食用の菜の花が出回り始めました。

 ほろ苦い、菜の花のおひたしには、たっぷりのかつお節が似合います。

 

 菜の花が食卓に並ぶ夜は、あたりいちめん春がひろがります。

 とは言え、2月も終わりだというのに、外ではきょうもつめたい北風がふいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『忍剣花百姫伝』シリーズ第6巻

2013年02月25日 | Weblog

『忍剣花百姫伝』(越水利江子作・スカイエマ絵・ポプラ社文庫)シリーズの第六巻が、発売されました。

 渾身の時代活劇ファンタジーとして、越水利江子さんがもてる知識や徹底した史実調査、そしてなにより人間群像を、圧倒的な存在感をもって書き上げたシリーズです。

 とにかくお読みになってください。

 登場する人間たちの魅力と、忍剣の多彩な技。そしてそれらを活写するスピード感溢れる筆力。光と闇。

 大活劇ファンタジーではありますが、ここにはうつくしい叙情性も溢れています。

 一巻から六巻まで、タイトルをご紹介いたします。ぜひお読みになってください。

 残すは、あと一巻。

 さてどんな結末になるのでしょう。

(なお、このシリーズは,数年前ポプラ社ドリームスマッシュからシリーズで出ていたご本を、今回文庫化したものです)

        

『忍剣花百姫伝』一・めざめよ鬼神の剣(あさのあつこ氏・絶賛)

      

 『忍剣花百姫伝』二・魔王降臨〔解説・令丈ヒロ子氏)

      

 『忍剣花百姫伝』三・時を駈ける魔鏡〔解説・香月日輪氏)

      

 

『忍剣花百姫伝』四・決戦逢魔の城〔解説・ひこ田中氏)

      

 『忍剣花百姫伝』五・紅の宿命(解説・那須田淳氏)

       

『忍剣花百姫伝』六・星影の結界(解説・石崎洋司氏)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーウエイト

2013年02月24日 | Weblog

             

 お店にうつくしいペーパーウエイトが並んでいたので、思わずパチリと。

 私のパソコンの机にも、こんなペーパーウエイトを置いておけるように、きれいに整理整頓したいものです。

 

 いま机の上には、ご恵贈いただいているご本と、文学賞選考のためのご本が二列・三列になって山積みです。

 文字を書くスペースも、ないほどに・・・。

 順番に、拝読しています。

 申し訳ございませんが、ご紹介までもう少しお時間をください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリアージュ・フレール

2013年02月23日 | Weblog

                      

 マリアージュのフルーツティがすきです。(写真↑は、オペラ)

 銀座には、マリアージュ・フレールの一軒家のお店があって、そこの2階でお茶が楽しめます。

 マリアージュはパリが本店ですが、銀座のお店は、その本店とそっくりの作りのお店です。

            

 そのマリアージュ・フレールが、銀座松屋の地下食品売り場にも入りました。(写真↑)

 いままではすずらん通りにある、その一軒家のお店まで行かないと買えなかった紅茶が、お買い物のついでに買えるようになりました。

                 

 パリつながりで、秩父にある「ドミ・ポワソン たぬし」というお菓子やさんの、メレンゲの焼き菓子もご紹介いたします。

 数年前、息子夫婦がパリに住んでいるとき、スーパーで見つけ「おいしい」と教えてくれたメレンゲの焼き菓子がありました。

 バニラの香りのする、口にいれてちょっと噛むと、ふわっと溶けてしまうお菓子です。

 そのお菓子とよく似ているものに、数年前、従姉妹に連れていってもらった、秩父の珈琲のおいしいカフェ「千茶古」で出会いました。

 珈琲のお供についてきたのです。

 そのメレンゲの焼き菓子が食べたくなり、「千茶古」で草月流のお花を教えていらっしゃる、FBのお友だちのUさんにうかがってみました。

 そのUさんのご紹介で「ドミ・ポワソン たぬし」さんにお願いしたら、いまはバニラは作っていないらしいのですが、特別に焼いてくださいました。〔1袋200円です)

 とってもなつかしく、そしておいしかったので、お店のお名前と一緒に・・・。(お店の名前で検索すると、出て来ます。配送してくださいます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方薬

2013年02月22日 | Weblog

             

 昨日は久しぶりに、飯田橋の漢方の先生のところにいってきました。

 ここ数年ずっと、補中益気湯を飲んでいます。

 胃腸の調子を活発にし、NK細胞を活性化してくれるので毎晩寝る前、日に一度飲んでいます。

 ほんとうは朝晩、飲んだほうがいいいのですが、つい寝る前だけ・・・。

 それでも、こうして元気でいられるのでありがたいことです。

 実は私は、かなりの漢方オタクです。

 ビタミン剤などは西洋医薬を飲んでいますが、基本は漢方です。

 

 今日はこれから、今週号で「インフレに勝つ相続術」を特集している、A社の雑誌『A』編集部の記者の方が、取材のため我が家にお越しになります。

 どんな取材になるのでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングキャリー

2013年02月21日 | Weblog

             

 お買い物にいくのに、いままでショッピングキャリーをもっていて、それを転がして歩いていましたが、どうも分量が余り入らず、帰りは結局いつも四苦八苦していました。

 そこで、ネットで探してものすごく安価なのに、使い勝手がよさそうなものを見つけて買いました。それが転がすにも楽ですし、荷物が重くありません。

 マツモトキヨシに立ち寄ったら、まったく同じキャリーを転がしている人がいました。その人は前に押していました。真似してやってみたら、屈まなくてはいけないので、肩と腰が凝ります。

 やはりひっぱって,前をむいてしゃきっとした姿勢で歩いた方が、ずっと楽です。

 運動を兼ねてのお買い物なので、あまり負荷のかかるやり方は、避けたいです。

 しばらくはこれで、お買い物兼ウオーキングを楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予感

2013年02月20日 | Weblog

          
 
「春の予感」のテーマにひかれ、デザインコレクションをご紹介します。実際には、このところ冬に逆戻りしてしまったような寒さですが。

 ショーウインドウに飾ってあるのは、錫(すず)の食器。
 まるでシルバーのようにきれいです。

 そういえば、我が家にも錫製品がありました。
 台湾茶を入れておく、茶筒です。(写真、すぐ↓)
 たまに煎れてみたくなるのが、この台湾茶。
 私は「東方美人」の、あのあっさりとフルーティな烏龍茶がすきです。
 
 その↓の写真は、以前台湾で買ってきた茶器セットです。
(この茶器セット、値切って1500円くらいで買った記憶があります。台湾では現地の人と、そういうやりとりが楽しかったです)

          
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅・紅梅・蝋梅

2013年02月19日 | Weblog

           

           

           

           

 

 昨日の、確定申告初日。

 税務署に行ってきました。初日ということで行列でした。

 その帰りに、毎年の恒例、亀戸天神で梅見をしてきました。

 寒さのせいか、梅はまだ2分咲きといったところでしょうか。

 

「東風(こち)吹かば匂い起こせよ梅の花、あるじなしとて春な忘れそ」

 菅原道真の有名な歌です。

 おまけに天神さまの神紋は、梅紋。

 そんなあれこれから、湯島天神、亀戸天神など、菅原道真公ゆかりの神社は、梅の名所となっているのですね。

 

 亀戸天満宮は学問の神さまです。

 ここにお参りに行くと、必ずおみくじをひきたくなります。

 なんと「大吉」でした。

 自分だけご利益を得るのはと・・・。梅の写真をUPしました。

 皆さまにも「春よ届け」と☆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする