20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

『はね』(曹文軒/作・ホジェル・メロ/絵・濱野京子/訳・マイティブック)

2015年09月30日 | Weblog

              

 今夜はBeです。

 今月のテキストは『ヒトリコ』(額賀澪・小学館)です。

 小学館文庫小説賞・松本清張賞W受賞した作品だそうです。

 けれど今回はいろいろ忙しくて、とうとうテキストを読むことができませんでした。

 会場の鍵係りなので、出席はいたしますが。

 

 かわりにご紹介したいのが、Beのお仲間が翻訳された、この絵本。

『はね』です。国際アンデルセン賞に中国から推薦された作家の、曹文軒さんと、2014年国際アンデルセン賞受賞のブラジルの画家、ホジェル・メロさんの絵。

 そしてJBBY賞を受賞された、作家の濱野京子さんの中国語訳です。

 とにかく、アグレッシブな作りの絵本です。

 うつくしく贅沢な作りのこの絵本は、羽根の一本一本が呼吸しています。

 鳥たちや、ひとりぼっちのはねが、美的に芸術作品のように描かれています。

 そこに、人とは?と問いかける透明感あふれる文章が、しずかに流れていきます。

 人はどこからきて、どこへいくのだろうという哲学的な問いかけは、ときに読者をどきっとさせ、胸を痛くさせます。

 けれど最後に、はねが辿り着いた、その場所に共にたたずむと、なんだかすごくほっとします。

 そうだよね。こんなもんだよね、と。

 

 すごい絵本です。

 皆さま、ぜひお読みになってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のスケッチ

2015年09月29日 | Weblog

 今日は、お買い物で歩いている公園スケッチを・・・。          

           

 鵜は、黒々とした羽根をやすめ、泰然自若としてあたりを見回しています。

           

 亀たちは、桃源洞裡。他者など我れ関せずで日向ぼっこ。 

           

 曼珠沙華は、根に猛毒をもっている素振りもみせず、通り行く人に妖艶な笑顔をふりまいています。

 それぞれの秋の日です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FORTNUM & MASON フォートナム・アンド・メイソン

2015年09月28日 | Weblog

        

 このごろはたくさんの種類のおいしい紅茶を日本でも飲めますが、なんといっても原点はここ。

 FORTNUM&MASON です。

 このお店に飛び込んで、正式な紅茶の煎れ方を教えてもらったこともあります。

 

 

 また、かれこれ10年ほど前『アフターヌーンティはいかが?』という短い作品を本に発表したこともあります。

 イギリスを舞台にした、確執を抱えた母子の物語です。

 それにしても、お店のこの入り口。やっぱりおしゃれです。


 今日は夕方から某社に、仕事の打ち合わせのため、お邪魔いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ルビー

2015年09月27日 | Weblog

           

           

 弟夫婦から送ってもらった秩父の葡萄は、じつにカラフルです。

 岡山のマスカットのような、「シャインマスカット」

 これは種なしで、皮ごと食べられるそうです。

 

 なかでも気に入ったのが「秩父山ルビー」

 これはアメリカの品種と掛けあわせて作った葡萄だそうです。とっても甘くておいしいです。

 そういえば、アメリカの娘夫婦一家の家を訪ねたとき、このルビーのように、皮ごとむしゃむしゃ食べられる葡萄を食べた記憶があります。

 

 秩父というと、かつては巨峰ばかりでしたが(今回も巨峰も入っていますが)、こうした新種を改良して独自性をだす努力を、果樹園ではやっているようです。

 関越自動車道を花園インターでおり、秩父に向かって国道を走っていくと、道沿いにはたくさんの果樹園があります。

 

 さっそく弟にお礼のメールを書きました。

「やっと届きましたか。8月に注文しておいたのに、人気なんですね」と返信が・・・。

 私がいつも、虎屋の最中などをお礼に送るので、

「近頃は年のせいか、甘いものは食べなくなりました。どうぞお気遣いなく」と。

 すっかりお見通しです。

 でも偉いな。甘いものを食べないなんて・・。

 

 弟はお酒はいっさい飲まず甘党です。父もそうだったので甘党の家系です。

 それでも糖尿病はひとりもいないので、これもまた家系的なところが強いのでしょうか?

 加藤の家は義父がお酒が強かったし、義弟も強そうです。

 でも夫はおつきあいで飲む程度です。

 たまに夏の暑い夕暮れ。「今夜はビールを飲むかな」というくらい。

 それでも、子どもたちが我が家にやってくる日は、せっせと三越にいって、シャンパンやワインを見繕っています。

 息子は甘党で、お酒はいっさい飲みませんが、娘の夫が多少飲めます。

 その彼におつき合いしたいために、お酒を選ぶのです。

 でもグラス一杯づつか、多くて二杯が関の山。ほとんど残してしまいます。

 そんなわけで、家族でのお食事会は、私たち女性全員と息子は(もちろんチビちゃんたちも)ガス入りか、ガスなしかのお水か、ジュースで乾杯します。

 

 閑話休題。

 弟夫婦へのお礼の話でした。

 さて、なににしましょうか?

 あ、中津川の栗きんとん!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸展

2015年09月26日 | Weblog

      

       

 三越本店で、毎年恒例の伝統工芸展を開催しています。

 人気の展覧会です。

 塗りのお鉢。

       

       

       

 青磁と白磁・・・。

 撮っていい場所のものだけの写真です。

 ほ~とためいきがでます。      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おそうざいふう外国料理』(暮らしの手帖版)

2015年09月25日 | Weblog

           

           

 赤いチェックのこの本を、私は子どもたちがまだ中・高校生だったころ、どれほど愛用したかわかりません。

 いまのようにネットを検索すればお料理のレシピもすぐ出てくるような時代ではなかったので、私はこの本から実にたくさんの、おそうざいふう外国料理の作り方を教わりました。

 洋食も中華も、これ一冊でOKでした。

「ストロガノフ」「ひらめのボンファム」「パリーふうとりごはん」「ミラノふう一口カツ」「ポテトスープふらんすふう」「キエフふうチキンフライ」

「花しゅうまい」「五目なべ」「じゃあじゃあめん」などなど。

 

 いま拙blogで、このメニューを覗いてくれている息子や娘も、なつかしさに目をほそめていることでしょう。

 さすがに近頃は、こうした洋食はほとんど作らないので、キッチンのクロゼットに眠っていますが。

 

 その本を三越がいま、大々的に宣伝しています。

 装幀のデザインが、赤いチェックからグリーンに変わったということがあるからなのかもしれません。

 

 久しぶりにこの本を取り出し、なにか一品、作りたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那の栗きんとん

2015年09月24日 | Weblog

           

 この季節限定で、三越に「恵那の栗きんとん」が特別販売されます。

 毎年、この栗きんとんを食べるのが、秋の私の行事になっています。

 

 さほど甘くなく、ほっこりした栗のおいしさが、何とも言えません。

 栗きんとんというと、お正月のきんとんを連想しますが、あれとはまったく違います。

 

           

 そしてこの秋には、二條若狭屋の「焼き栗」と「家喜芋」というのをいただきました。

 さすが京都の和菓子です。

 風流で、とてもおいしかったです。

 あわてて盆略手前で、お薄を点てました。

 

 秋の夜長。こころがふくふくとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリティッシュ・ウイーク

2015年09月23日 | Weblog

          

 先日まで三越本店でブリティッシュ・ウイークをやっています。

 つい、ふらふらと入ってみました。

           

          

 テディベア、ピーターラビット・・。

           

 イングランド(England), スコットランド(Scotland), ウェールズ(Wales), 北アイルランド(Northern Ireland)の4つの「国」の連合王国である、イギリス。

 そのイギリス生まれのグッズたちがならんでいます。

 4つの「国」はそれぞれの色合いを持っています。

 それらのすべての写真は、キャッチできませんでしたが、なんとなくイギリスの香りは、漂ってくるような気がします。

 エンヤなどに代表される、北アイルランドのブリティッシュスタイルは、どういったものなのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングモールのお庭

2015年09月22日 | Weblog

         

         

         

         

         

         

 昨日は近所のシネマコンプレックスに映画を観に行きました。

 ショッピングモールの中にシネコンが入っているのです。

 

 そのお庭が、とても手入れが行き届いていて、きれいです。

 アーチがあったり、小さなせせらぎがあったり・・・。

 花々も、いろとりどり咲き乱れていました。

 

 映画を観に行くときくらいしか行かないショッピングモールですが、映画が始まるまでしばしお庭を散歩しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2015年09月21日 | Weblog

         

 昨日はデパートでおはぎを買ってきてお仏壇にお供えしました。

 お店のおはぎはとても上品な甘さで、品のいい大きさ。

「こしあん」と「つぶあん」

 これなら2個はいっぺんにぺろりといっちゃえます。

 

 お天気に恵まれた連休。

 今日はこれから映画を観に行きます。

 東野圭吾原作の『天空の蜂』(講談社文庫)です。

 サスペンス好きの夫らしいチョイスです。

 キーワードは「原発」と「テロ」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする