20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

吹き矢教室

2025年02月05日 | Weblog
           

今日から、夫と二人で、10時からの、マンションの吹き矢教室に、正式に入会させていただきます。
運動が大事な年齢ゆえ・・・(笑)。

吹き矢の諸道具は、マンションにお住まいの、担当のお世話係の方に、お手数をかけて、お願いしてあります。
夫と二人分、買っていただいてあります。

さて、その前の運動。
ついていけるように、夫は、家にいる日は、夕方になると、ウオーキングに行っています。

そして、吹き矢前の形、所作を、練習しました。
「こうだっけ?」
「いや、こうだった」とか言いながら・・・。

夫婦なんて、お互い、持ちつ、持たれつ・・・。
助け合い、カバーし合わないと、生きていけません。


5時からは、日本ペンクラブの「子どもの本委員会」
今回は、バタバタ忙しくしているので、リモート参加です。

「あなた、今夜も、鰻でいい?」
黒ニンニクを二つ食べて・・・。
鰻丼、キュウリとわかめの酢の物。シジミのお味噌汁。生協のお漬物。
手抜きの定番です。何しろ、冷凍庫に、生協の鰻を買っては、また次週も買うということをしていたため、どっさり溜まっています。

どっさりといえば、先日、冷凍庫から、冷凍の「イカソーメン」を見つけました。生協です。
美味しかったです。シメサバと、イカそうめん。冷凍庫に潜り込んでいるので、忘れてはまた買って、を繰り返し・・・。鰻パターンです。
夕食が早い家なので、4時過ぎには食べ始めます。

それを食べてから、リモートに出ます。

3月に、神保町の「出版クラブ」で行われる、「子どもの本委員会」のイベントには参加します。
チラシができましたら、後日、告知いたします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月は光陰矢の如し | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事