![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/dbcf23015060129c2b568550b0bd6e93.jpg)
昨日の写真です。
夕暮れ時、ふと空を見たら、うろこのような雲が空にうかんでいます。
鱗雲とは、よく言ったものです。
こんなに見事な、うろこの形をした雲を見たのは、はじめてです。
親子の竜が空へ駆け上がっていく、力強い墨絵のような雲です。
しばらく眺めていたら少しずつすがたを変え、最後は黒っぽい雲のかたまりになりました。
鱗雲が発生すると、お天気は下り坂になるとか。
そのとおりでした!
だって今日は、朝から雨ふりですもの。
夕暮れ時、ふと空を見たら、うろこのような雲が空にうかんでいます。
鱗雲とは、よく言ったものです。
こんなに見事な、うろこの形をした雲を見たのは、はじめてです。
親子の竜が空へ駆け上がっていく、力強い墨絵のような雲です。
しばらく眺めていたら少しずつすがたを変え、最後は黒っぽい雲のかたまりになりました。
鱗雲が発生すると、お天気は下り坂になるとか。
そのとおりでした!
だって今日は、朝から雨ふりですもの。
昨日の夕暮れの雲は素敵です。
慌てる日々に、純粋な心を忘れ、本来の生活から離れて行く…
7加藤先生のブログを拝読すると、生活をもっと、もっと楽しまなきゃと思いました。
銀座も行かなきゃ…クリスマスツリーは綺麗だろう…
ぐっと落ち着いて、可愛い純子さんから大人の純子さんになりました。素敵です。
また寄らせていただきます。
散歩をしていても、木々や草花のことが気になったり、空が気になったり、あちこち気が散りやすいだけのことかもしれません。
季節風の大会は盛況だったようですね。
今度は今月の29日(土)におふたりの方の出版お祝いの会があるようですね。
そのとき、お目にかかれるのを楽しみにしております。
さすが、いろいろに能力の高いmotegiさん!
もう見つけてしまいましたか。
いま、娘が作り上げてくれたばかりで、これから、どんな風にご紹介しようかしらと、他の仕事をしながら、ぐずぐずしていたところです。
今度のホームページは年相応に、渋くしてくれました。
九条の会、このところ重なってしまってうかがえなくてごめんなさい。学習会もうかがえません。
「子ども創作コンクール」の授賞式と重なってしまいました。
またこちらでも学習会の宣伝告知をしておきますね。