「9」のつく日は空倶楽部の日。
「若狭便り」とタイトルをつけたものの実は去年の写真。
コロナと大雪のダブルパンチで撮影がままならない中、空写真が枯渇。
写真在庫から引っ張り出してきたという次第だ。
福井県美浜町水晶浜 2020.03.21 9:47AM Sony α99 Vario-Sonnar 24-70㎜/f2.8 (70㎜ f/5.6,1/600sec,ISO400)
北陸は昨夜から暴風雪、特に大雪に対する警戒が強まっている。
現在のところは強風のみで路面に着雪はないが
1時間ごとの天気予報によると明日の朝までは激しい降雪が続くという。
積雪予報では明日朝までに70センチ。
そこまでの積雪にはならないとは思うが
週末は除雪に時間が取られるだろうと覚悟だけはしている。
さて。
断続的とは言え、これだけ頻繁に寒波がやってくると
否が応でも春が待ち遠しくなる。
そこで思い浮かべたのが若狭の海。
若狭は福井県嶺南地方。
つまり北陸の一部だが、その語感がそう思わせるのか
私の中では雪国と言うイメージがない。
むしろ北陸の春は若狭からやって来るとさえ思っている。
それで一足先に春を迎えに行ったという次第だ。
あくまでも写真だけ話でしかないが...。
その名の通り美しい浜の景ですね(^_-)-☆
北陸も大荒れとの予報
こちらは晴れていますが厳しい北風が吹き荒れています
はやくまた春を迎えに撮影に出られる日がきますように。。。(#^^#)
美しい嶺南の海岸。冬の碧玉の様な美しい海に心和みます。
写真は人の心を和ませてくれるのを実感です。
そちらは雪が大変のようですね。九州も寒くなってきましたが‥阿蘇ではチラホラ雪も‥
春は若狭湾から‥早く春よ来い!
早く‥自由にどこへでも行きたいな。
また、今週末は大雪の予報が出てますね。
今日大阪も凍えるような寒さでした。
若狭、、懐かしいな〜
学生の頃、パワステでないCityで海水浴に向かったものです。(笑
本当に春が待ち遠しいです。
海の色がとっても素敵ですね〜
ニュースで兼六園が出てました。
凄い風ですね。
用心なさって下さい。
水晶浜は綺麗ですよね〜
昔し家族で訪れた事があります。
ここまでとはこの頃は思いもしませんでしたよね。
早く季節を謳歌できる日がくるといいですね。
ここのところ大雪で大変ですね。雪が降ると嬉しい大阪ですが、雪が多い地域の苦労も今年は又一段と厳しそうですね。
来月からJR西日本の特急が大幅に減便と言う
ニュースを聞いて なぜかまた一段と
春が遠くなった気がしました…。
美しい水晶浜のお写真がちょっと切なく思えます。
また寒波が来ていますね。お気をつけて。
独特の海の色が特徴ですが、
今は駐車場が閉鎖され
渚に近づくことができません。
残念です。
ここで夕陽を撮りたいと思っているのですが
来年までお預けのようです。
碧玉!
まさにそのたとえがぴったりの美しい浜です。