はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

ママチャリに乗って桜の大川沿いを走りました(2)

2020-04-11 18:05:05 | 大阪のまちをぶらり
ママチャリに乗って大川(旧淀川)沿いを走っています。
満開を迎えた桜もあとは散るばかりですが、なんとか持ちこたえてくれていました。

桜はまさに満開を迎えていました。



川岸に係留された船が寂しそうでした。



けっこう沢山の人が訪れていました。みんな考えることは一緒です。この時はまだ緊急事態宣言は出されていませんでしたが‥。



桜も満開の頃を過ぎて、はらはらと散り始めたようです。



この日は風が冷たかったです。



人のいなくなった瞬間を狙って撮りました。



サイクリングをする人も多かったです。こんな自転車で颯爽と走りたかったのですが、ママチャリでは歩く速度とあまり変わりませんでした(笑)



飛翔橋という名の橋がかかっています。橋の上から撮影しました。上流の方向です。



大川に沿って見事な桜並木が続きます。



橋の真ん中から下流の方向を望みました。大川はこの先で、中之島で堂島川と土佐堀川の二手に分かれます。この先と言っても、随分先です。



そうこうしているうちに、大阪環状線の桜ノ宮駅までやって来ました。桜ノ宮という名の通り桜が多いところです。



せっかくなので、電車と桜の「撮り鉄」をしました。



スマホで動画も撮りました(笑)いい動画が撮れたのでアップしたかったです。



桜を見に来たのですが、すっかり鉄道写真に夢中になってしまいました(笑)



<つづきます>

※訪問日 2020.4.5