この日は、又兵衛桜を撮影してから忍阪街道を少し歩き、次に近鉄電車の「ひのとり」を撮り鉄して、最後に藤原宮にやって来ました。
藤原宮に着いたのは、午後3時半をまわった頃でした。
ここも毎年訪れるようになりました。桜だけでなく菜の花とのコラボが楽しめるからです。
昨年は午前中に訪れて、青空の下でこの景色を楽しみました。(2019.4.15「藤原宮で菜の花と桜の競演を楽しみました」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/7ac846b7528b1a896b731067c153ac3a.jpg)
青空の下も良いですが、曇り空の夕方近くもしっとりして良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/6ae0ef1fc9f93c146ff0dd8e61eb56dc.jpg)
藤原宮の桜も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/6b73065e7271b2466daf9335b73fa66c.jpg)
うっとりする眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/8308b1152e8a4ec8dae511e54152b739.jpg)
藤原宮は約1300年前に造られた都です。ここに立てば古代史のドラマを感じずにはいられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/813a14bdca88a152840acffc717d117f.jpg)
藤原宮の主人の持統天皇はこの地で「春過ぎて‥」と詠みましたが、この春の景色を見たらどう詠んだのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/97cb865a9250f6bfa6e7a3a4c264027a.jpg)
今年は菜の花が、もう一つのようでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/5b87146f64f5ff586d33277c8488bab1.jpg)
濃い所を探せば、この通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/6f8b9f2885e3dc99f38acd04ba1cdc93.jpg)
子どもたちも楽しそうに駆け回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/515ca6cb4b809668e9ec7d5409ff3ce8.jpg)
この日、関西の桜はどこも見頃を迎えたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/3047481655f19a45694f63a7b208895a.jpg)
<つづきます>
※訪問日 2020.4.3
藤原宮に着いたのは、午後3時半をまわった頃でした。
ここも毎年訪れるようになりました。桜だけでなく菜の花とのコラボが楽しめるからです。
昨年は午前中に訪れて、青空の下でこの景色を楽しみました。(2019.4.15「藤原宮で菜の花と桜の競演を楽しみました」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/7ac846b7528b1a896b731067c153ac3a.jpg)
青空の下も良いですが、曇り空の夕方近くもしっとりして良いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/6ae0ef1fc9f93c146ff0dd8e61eb56dc.jpg)
藤原宮の桜も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/6b73065e7271b2466daf9335b73fa66c.jpg)
うっとりする眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/8308b1152e8a4ec8dae511e54152b739.jpg)
藤原宮は約1300年前に造られた都です。ここに立てば古代史のドラマを感じずにはいられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/813a14bdca88a152840acffc717d117f.jpg)
藤原宮の主人の持統天皇はこの地で「春過ぎて‥」と詠みましたが、この春の景色を見たらどう詠んだのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/97cb865a9250f6bfa6e7a3a4c264027a.jpg)
今年は菜の花が、もう一つのようでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/60/5b87146f64f5ff586d33277c8488bab1.jpg)
濃い所を探せば、この通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/6f8b9f2885e3dc99f38acd04ba1cdc93.jpg)
子どもたちも楽しそうに駆け回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/515ca6cb4b809668e9ec7d5409ff3ce8.jpg)
この日、関西の桜はどこも見頃を迎えたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/3047481655f19a45694f63a7b208895a.jpg)
<つづきます>
※訪問日 2020.4.3