ポカラ、三日目の朝です。(1987年12月30日)
ヒマーラヤの風景です。左のマッターホルンのような山はマチャプチャレ、その右がアンナプルナⅢです。アンナプルナの方が高いのですが、マチャプチャレの方が近くにあるので高く見えます。
その右がアンナプルナⅡ、アンナプルナⅣと続きます。主峰はマチャプチャレの左手にあるのですが、ここからは見えません。アンナプルナは、初めて登られた8,000m峰として知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/728792136ecb70e41c896f96c97a4653.jpg)
この日は、自転車を借りてサイクリングを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/6e7217dbb359860bf52022551b0bb639.jpg)
牛さん、どいて。車より牛に注意です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/74b135bda55b3e5f0d071fd9a7060eb8.jpg)
チャイ屋さんで休憩、チャイをいただきます。ちなみに、昼食はチベタン食堂でモモをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/a7be9540365baa2e426540d86652a2e0.jpg)
ヒマーラヤを眺めながらのサイクリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/f393f479d2a2d4e8ea6cdaf2919d1161.jpg)
ちなみにレンタサイクルは1日15ルピー(90円)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/101e11fe2e1f3a174944fbecd24cf72c.jpg)
「バイシクルに乗せてくれ」あっという間に乗り込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/90cc4c48264ea03d92f8af2be5447357.jpg)
参っている連れ合いさん。ネパールの子どもたちはみな人懐っこかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/aa867a9f5bb61f9c84350658fd0a33aa.jpg)
ダムサイドといわれる所へやって来ました。なんとなく懐かしい風景です。この辺りに、スルジェ館があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/6f51786f6e45e45367d2b0e503b898a6.jpg)
スルジェ館というのは、『ヒマラヤの花嫁』の著者の平尾和雄さんと妻のスルジェが営んでいた民宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/131fdb1535a1ec4ecbc1b6db9995081e.jpg)
その日の夕方、牧草地で冥想です。ナマステ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/a916b2446ff611caa1c0b1af33be9c9b.jpg)
<つづきます>
ヒマーラヤの風景です。左のマッターホルンのような山はマチャプチャレ、その右がアンナプルナⅢです。アンナプルナの方が高いのですが、マチャプチャレの方が近くにあるので高く見えます。
その右がアンナプルナⅡ、アンナプルナⅣと続きます。主峰はマチャプチャレの左手にあるのですが、ここからは見えません。アンナプルナは、初めて登られた8,000m峰として知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/728792136ecb70e41c896f96c97a4653.jpg)
この日は、自転車を借りてサイクリングを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/6e7217dbb359860bf52022551b0bb639.jpg)
牛さん、どいて。車より牛に注意です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/74b135bda55b3e5f0d071fd9a7060eb8.jpg)
チャイ屋さんで休憩、チャイをいただきます。ちなみに、昼食はチベタン食堂でモモをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/a7be9540365baa2e426540d86652a2e0.jpg)
ヒマーラヤを眺めながらのサイクリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1a/f393f479d2a2d4e8ea6cdaf2919d1161.jpg)
ちなみにレンタサイクルは1日15ルピー(90円)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/101e11fe2e1f3a174944fbecd24cf72c.jpg)
「バイシクルに乗せてくれ」あっという間に乗り込まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/90cc4c48264ea03d92f8af2be5447357.jpg)
参っている連れ合いさん。ネパールの子どもたちはみな人懐っこかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/aa867a9f5bb61f9c84350658fd0a33aa.jpg)
ダムサイドといわれる所へやって来ました。なんとなく懐かしい風景です。この辺りに、スルジェ館があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/6f51786f6e45e45367d2b0e503b898a6.jpg)
スルジェ館というのは、『ヒマラヤの花嫁』の著者の平尾和雄さんと妻のスルジェが営んでいた民宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/df/131fdb1535a1ec4ecbc1b6db9995081e.jpg)
その日の夕方、牧草地で冥想です。ナマステ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e8/a916b2446ff611caa1c0b1af33be9c9b.jpg)
<つづきます>