はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

八方尾根に咲く花②(2018年撮影)

2024-08-09 19:25:25 | 山歩き
先日の八方尾根歩きは、2018年の時とほぼ同じ時期でした。
したがって咲いている花もほぼ同じでした。

クガイソウと白馬三山


タカネマツムシソウ


キンコウカ


オオヤマソバ


タカネナデシコ


ハクサンタイゲキ


イブキジャコウソウ


キンポウゲ


イワシモツケ


マルバダケブキ


ウラジロナナカマド


ゴゼンタチバナ


エゾシオガマ


堂々たる五竜岳


チングルマ


チングルマの果穂


コバイケイソウ


チシマギキョウ


コマクサ


唐松岳と不帰ノ嶮


やはり山には愛機のFUJIFILM X-2を持って行きたいと思うのですが‥。
しかし、今の体力を考えると軽いデジカメになってしまいます。

※撮影日 2018.8.1


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トッシー)
2024-08-10 11:10:01
猛暑の大阪を逃げ出して、
涼しい場所で、爽やかな花々の写真を
私も撮りたいです。

カメラは、T−1,T−30,T−3と
買い替えてきました。
でも、最近のカメラやレンズの
価格の高騰は、凄いですね!
もう買えないので、
今、持っている物を
大事に使います!。

早く涼しくなって欲しいですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-08-10 11:23:44
私は今回の登山で
18-300mmは重いのでやめて
18-55mm,10-24mm,30mmマクロ
そして三脚を持っていったのですが
もうこれからはレンズ一本にしようかと思っています。
重さは身体にこたえますね。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2024-08-10 16:20:29
トッシーさん
こんにちは。
大阪とちがって信州の高原は涼しいです。
夏の間だけでも信州に住みたいですね。
私はX-T2を買ってからずいぶん経ちますが
まだまだ一軍で使っています。
最近はレンズも買うこともありません。
私も今の物を大事に使いたいと思います。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2024-08-10 16:27:54
よっちんさん
こんにちは。
レンズを3本持って登られましたか。
おまけに三脚も持っていかれましたか。
よっちんさん、まだまだお元気ですね。
山では風景や星空から花まで撮りたいので
そうなってしまいますよね。
私は体力的に諦めてコンデジにしました。
でもやはり写真は物足りないです。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿