花ごよみ

映画、本、写真など・

のざきまいり (野崎観音にて)

2007-05-02 | 古寺(花など)
(大阪府大東市)

5月1日~10日野崎観音では
のざきまいりがあります。

野崎まいぃりは~~♪の
野崎小唄でおなじみで
元禄時代からある伝統行事だそうです。

JR野崎駅より野崎観音までの参道には
露店が続き、にぎわいをみせます。

 
今はツツジがきれいです。
満開まではまだ少し余裕があります。

 

 

 

 

お染め久松の塚があります。
 

裏山の土砂崩れにより損壊の危機に
曝されたが3年がかりで
修復された十六羅漢。
 


雨上がり、洗い流された緑が
目に映え美しい…。



 

 


5月1日撮影



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎参りで出会ったNewOSK!!

2007-05-02 | 古寺(花など)

すご~く長い間行ってなかった
野崎まいり。

野崎参りのイベントとしての
野崎観音の特設会場で偶然にOSKを
1m位の間近に観ることが出来ました。

階段の前に勢揃いしたときは
目があってしまって、
ちょっと恥ずかしかったです。
係員の人がここが
特等席だと教えてくれました。 

素晴らしい踊りと歌声に感激 

それに、現在に至るまでの
この歌劇団の複雑な事情を思い、
胸が熱くなってきました。

 

 

 

元の名は大阪松竹歌劇団。

近鉄グループのリストラのため一時は解散したが
劇団の存続を願う市民や劇団員により
新たに「NewOSK日本歌劇団」   
として存続しています。

 

こんな近くで見られたなんて
とてもうれしかったです。

 
5月1日撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする