奈良公園を後に、
次に向かった所は正暦寺。
秋の紅葉の名所として名高い、
お寺です。

もう秋海堂の花が咲いています。
静かなたたずまいを見せる
お寺にマッチした、
とても愛らしい花です。



ヒガンバナ科のナツズイセン
葉がないことから
裸百合(ハダカユリ)とも
呼ばれるそうです。


この時期、
姥百合の花が目を引きます。

2対の百日紅の木
花はまだ数えるほどしか咲いていません。
満開の時にはまだ
出会えたことがないです。

緑が目に爽やかです。

花虎尾(ハナトラノオ)
昨年名前を教えて頂きました。
〈奈良市菩提山町〉
(8月8日撮影)