花ごよみ

映画、本、写真など・

法輪寺(だるま寺)

2009-09-08 | 古寺(花など)
 

本尊は達磨大師、
通称、だるま寺と呼ばれています。


おじさん顔のだるまさん。
真夏のような陽を浴び、
芙蓉の花も水が欲しそう。




名前の分からない花。

 
色づきはじめたコムラサキ。

 
キュートなお地蔵さん。

 
本堂の廊下を進んでいくと
突然逆光の中に表れた
黒い牛の像!!
これにはギョッとしました。


かなり少なくなって来ましたが
芙蓉が咲いています。

 
このお堂の中には
だるまがいっぱい!!

 
だるまづくしのお寺です。
達磨寺、起きあがり達磨運動の
根本道場であると
パンフレットにありました。

(京都市上京区下立売)









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする