花ごよみ

映画、本、写真など・

来迎院の紅葉

2013-11-30 | 古寺(花など)

来迎院
泉涌寺の参道には
多くの塔頭が点在しいます。

ここも泉涌寺の塔頭。
大原にも同じ名前で、
天台声明の本場として
知られている来迎院があります。



こちらは大石内蔵助とも関係があって
来迎院境内に大石内蔵助建立の茶室
「含翠軒(がんすいけん)」があります。

赤穂を去った大石は、
山科の居より多くの時間を
ここ来迎院で過ごしたということです。
討ち入りの密議が行われたとか。

含翠庭では出会う人もまれで
静かな雰囲気のなか
素晴らしい紅葉を
目にすることができました。






心字池の落葉






荒神堂から山門を望む


善能寺祥空殿
こちらも泉涌寺の塔頭の一つです。

人の気配はないものの
美しい佇まいにしばし見とれました。




11月24日撮影

京都府京都市東山区泉涌寺山内町





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉涌寺の紅葉

2013-11-30 | 古寺(花など)
堂々とした風格の仏殿




舎利殿

広い境内に行き渡る凛とした空気。

「みてら」と呼ばれていて
皇室と関係が深いお寺です。


菊花展が開催されていました。

御座所庭園
きれいな色付きのカエデを
見ることができました。
端正で雅やな風情の庭園です。








11月24日撮影

京都府京都市東山区泉涌寺山内町






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする