花ごよみ

映画、本、写真など・

スタンドアップ 

2006-01-15 | 映画
    
   監督は女性監督のニキ・カーロ。
 
  夫の暴力に耐えきれず離婚して 
  シングルマザーになったジョージー(シャーリズ・セロン)は 
  2人の子供を抱え、少しでも高い給料を得るために鉱山で働く。 
 
  そこは未だ閉鎖的な男社会の職場で、 
  耐えられないほどの、虐待、嫌がらせを受ける。
 
  目をそむけたくなるようなセクハラの悲惨さ。 
  彼女の周辺の女性達の弱さ……
  頼れるもののない中で、
  それでも職場を辞めようとはしない、 
  ジョージーの精神力の強靱さ!! 
 
  10代でシングルマザーとなって、
  ふしだらな女と周りから見られているが…
  でも、これも複雑な事情があって……

  たとえ汚れ役をしても、 
  キリッとした美しさは変わってない・・・ 
  法廷のシーンなど毅然としていて、品格さえ
  感じ取られるほど。
 

  ジョージーのまっすぐな生き方は、
  徐々に肉親の愛情を取り戻し、 
  周囲の人々の考え方をも変化させていく。 

  法廷でのシーン、ジョージーにとって
  うまくいきますようにと心の中で念じてしまいます。 

  主人公の一生懸命な生き方、 
  母親としての深い愛情、強さに感動しました。 

  この映画は男の人には少し居心地、悪いかな??
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2006-01-14 | 水彩画
 
 
寒さの中で咲く花、水仙。 
  素朴な可愛い形と甘い香りの花。
  花言葉は自己愛。。。


   
    これは本物。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE 有頂天ホテル

2006-01-12 | 映画
         

 大みそかの名門ホテルを舞台にした群像劇。 
 そのホテル内で起きてしまう予期せぬハプニングの数々。 
 新年までのカウントダウン。
 監督は三谷幸喜。
 監督作としては『みんなのいえ』から4年ぶり、
 舞台は迷路のようなホテル。 
 
 多数の人物がそれぞれの 
 ストーリーを 展開しながら、
 一つの作品を生み出すというような映画で、
 試写会の司会の人によると 
 「グランドホテル形式」というそうです。
    (グランド・ホテルは1933年に公開されたハリウッド映画)

 どこを切っても笑いが出てくるような・・・
 三谷幸喜監督の頭の中は面白いアイデアが 
 あふれるぐらい一杯入っているような気がします。 

 それぞれのハプニング、エピソード同士が 
 もつれたりほぐされたりしながら、 
 物語は展開していきます 

 そこには計算された笑いがいっぱいつまっていて、
 これだけ面白いと、ストーリーがいいとか悪いとか
 そんなことはこの際、どうでもよくなってきます。 
 
 視覚的にも奇抜でばからしくって 
 思い出してもおかしいです。 
 
 最近では映画でこんなに笑ったことはない。
 
 キャスティングの豪華さも 
 この映画を一段と華やかなものにしています。 

 とにかく楽しい映画です。 
 
 でもこんなに落ち着かないホテルは 
 宿泊するにはどうかな。 
 
 オダギリ ジョーに注目!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天

2006-01-11 | 古寺(花など)
           
            (三千院にて) 
  
    雪景色に南天の実の赤い彩りが映えます。 
    
      
     
    南天は「難転」に通じるとして 
    災難よけに植えられたそうです。
    知らなかった!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の三千院

2006-01-09 | 古寺(花など)
 
               (京都市左京区大原) 
 
      
       宸殿の窓から。


     往生極楽院、中には阿弥陀三尊像、
     両脇侍のやさしくてきれいなお顔の 
     観世音菩薩、勢至菩薩は  
     大和座りという珍しい正座のような座り方。 

           

     雪景色の聚碧園(しゅうへきえん) 
     さつきの刈り込みにまーるい雪帽子。 

     

        雪が舞い散る、杉の木立。
       

     ちいさい雪だるまがかわいい♪
     
 
     御殿門の手前。
     


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪梅田

2006-01-05 | 写真(花、旅行など)
 
  ビルの27階の窓から携帯で撮りました。 
  
  向かいのビル(HEP FIVE)の 
  屋上にある大観覧車が見えます。
  最上部の高さ約106m、4人乗りゴンドラです。 
  高所恐怖症なので、
  見ているだけでも足がすくみます。

  観覧車のすぐ上を時々飛行機が飛んでいきます。 
 
  真っ赤な大観覧車は
  大阪キタのランドマーク。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺

2006-01-02 | 古寺(花など)
 
新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

…………………………………………………………
   薬師寺 (奈良市西の京町)
 
    1300年の歴史を持つ東塔と1981年に再建された
    西塔が向かいあって建っていて 
    新旧の美しい対比を成している。 
 
     

      
荘厳な姿の金堂、堂内には
横から見るとりりしい横顔、 
正面から見ると優しく威厳さを感じる 
黒光した薬師三尊像 
お正月に拝観できる日本最古の彩色画
吉祥天女像がある。 
  

 
東院堂内には、こちらもつややかな黒色で、
きりりとした気品、美しいプロポーションの、 
しばしの間見とれてしまうほど
魅力的な聖観音像が拝観できる。

 
 
 
再建された西塔。  


創建当時の姿を伝える東塔。
 
 
復興された回廊。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする