はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

ラジオの反響

2010-07-29 21:29:32 | アカショウビンのつぶやき
 平成6年から始めた、コミュニティFMの番組作りボランティア、8月でとうとう5年目を迎える。
開局したばかり、ナイナイづくしの小さなFMラジオ局を地元で支えなければと、請われるままに引き受けた10分番組「心のメモ帖」。

「素人っぽいところがいいのよ」
なんておだてられて続けてきたけれど、5年目ともなればそれも許されない。

止めよかなあ…
誰か引き継いでやってくれる人はいないかなあ…
と少々悩みはじめた昨今だった。

そこに思いもかけぬ出来事が…

4月に放送した番組を、電波が届きにくい鹿児島市で、たまたま聴かれたリスナーさんが放送内容に感動され、夢のような展開となってしまったのである。

その番組に登場したのは市成小学校のT君。
霧島国際音楽祭でチェロの演奏を聴いたときの感動をまとめた作文で、鹿屋市立図書館のエッセイコンテストで特選になった作品。

たまたまラジオを聴かれたリスナーさんは、霧島国際音楽祭の舞台、みやまコンセールのOさんだった。
作文の内容に感動されたOさんから音楽祭に参加されるアーチストの方々にも聴いてもらいたいので、音源を頂きたいというメールが届き、次々と話が展開していった。

そしてついに、作文の中に登場した「チェロのおじさん」、つまり霧島国際音楽祭・音楽監督で日本のチェロ奏者の第一人者、堤 剛氏とTくんのご対面が実現することとなったのである。

8月6日鹿児島市で開催される「能舞台で聴く(四季)とチェロの響き」コンサートの招待状を受け取った、Tくんのお母様から「夢のようです」と、弾んだ声の電話を頂いた。

Tくんのお父様はコントラバス、お母様はヴィオラ、3人のお子さんはピアノ、という音楽一家に育ったT君。チェロ奏者になりたいと言う夢がますます大きく膨らんだようだ。

こんなこともあるのか! 
と、ラジオが繋いだ不思議なご縁に驚き、もう少しがんばれるかなと力も湧いてきました。

そして、みやまコンセールのOさんのご尽力に心から感謝でした。

「食べない決意」

2010-07-29 21:25:54 | 岩国エッセイサロンより
2010年7月27日 (火)

岩国市  会 員   山本 一

私は医師から食事制限をされているが、なかなか実行できない。問題は私と妻の双方にある。妻は私がたくさん食べるのを喜ぶ性癖があり、元々作る量も多い。結婚する前から妻の差し入れをがつがつ食べた。

 今も「あの食べっぷりで結婚したわ」と言うほどだ。あれから41年。家族は夫婦だけになった。胃を切った妻は極端に小食である。にもかかわらず、妻は2人には多すぎる量を作り、私はあうんの呼吸で残さずに食べる。

 どげんかせんと。毎日の晩酌は絶対に減らしたくない。妻には悪いが食べるの減らそう。
   (2010.07.27 毎日新聞「はがき随筆」掲載)岩国エッセイサロンより転載


思いは同じ

2010-07-29 21:20:21 | はがき随筆
 母は82歳で亡くなった。闘病半年の間、痛くてつらい治療も我慢して受け、常に感謝の言葉を発していた。自分も入院したら見習いたいが、母とは性格が違うので、いやな治療はしない、痛い時ははっきり痛いと言える患者になりたい。しかし、わがままととられるし、主体は病院側だから、難しいだろうな。
 今は、まあまあ健康だけど、一寸先は闇。自分を戒めて行こう。
 とどつまり、巡り巡ってしつもの文言にたどり着く。“人生はGNP、元気で長生きぴんころり”。友達に話すと笑われた。「思いはみな同じ」と。
  いちき串木野市 奥吉志代子(62) 2010/7/28 毎日新聞鹿児島版掲載

お世辞なの?

2010-07-29 21:09:39 | はがき随筆
 太陽がじりじりと照りつけ、桜島降灰でうっとうしいある日、うつろな目にスピードカット10分の看板。「10分1000円」と独り言をつぶやき、吸い込まれるように理髪店に入る。
 鏡の前にはハサミとバリカンだけで「あっ」と終えた。
 あまりの早さに不安を感じたが、モヤモヤは消え、やけに頭が軽い。安くて早い理髪も捨てたものではないぞと感心した。
 店を出る時店主は「夏場の黒髪は暑苦しく重たい感じがするが、お客様の頭は白髪が目立ち涼しい」と思いがけない言葉。
 暑い夏が過ぎ、冬には、店主からどんな言葉が……。
  鹿児島市 鵜家育男(65) 2010/7/28 毎日新聞鹿児島版掲載