かのや第九合唱団とは
平成22年12月5日に鹿屋市文化会館で開催される「かのや第九演奏会」のために、一般公募で結成された合唱団です。
鹿屋市内の合唱団はもちろん市外からの参加もあり、練習も大詰めを迎えています。
私たち「信愛コーラス」も、シルバーコーラス「ローズかのや」の皆さんも共に参加します。
とくにシルバーコーラスの方々は熱心に自主練習を続け、その名も「第九特訓班」。
たえ子先生の指導で、週1回の練習を欠かすことなく続けて来られました。
月2回の練習だけでは、だんだん不安になった私も「特訓班」の練習に参加させていただきましたが、平均年齢70ウン歳の方々が頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/d6a00acc40ec1e94866172eaf6e39868.jpg)
毎回、その日の連絡事項が伝えられてから、練習開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/9d757346bc338c3b89d39f64bc73f648.jpg)
まず、体をほぐし発声から学びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/df83ea22566c701b873fe618fdaf6662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/4b8128460ba2d451f3a295c954f06414.jpg)
お疲れ様でした。
先生を囲んでちょっとおしゃべりタイムです。
鹿屋市の北端「輝北町」から遠路はるばる参加された方々と…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/cd7a161d0809b7816f6fa9717b02761e.jpg)
自信のない所に張った付箋が、まだ6枚も残っているんでーす。
ああ、あと23日、頑張るしかないか…
by アカショウビン
平成22年12月5日に鹿屋市文化会館で開催される「かのや第九演奏会」のために、一般公募で結成された合唱団です。
鹿屋市内の合唱団はもちろん市外からの参加もあり、練習も大詰めを迎えています。
私たち「信愛コーラス」も、シルバーコーラス「ローズかのや」の皆さんも共に参加します。
とくにシルバーコーラスの方々は熱心に自主練習を続け、その名も「第九特訓班」。
たえ子先生の指導で、週1回の練習を欠かすことなく続けて来られました。
月2回の練習だけでは、だんだん不安になった私も「特訓班」の練習に参加させていただきましたが、平均年齢70ウン歳の方々が頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/d6a00acc40ec1e94866172eaf6e39868.jpg)
毎回、その日の連絡事項が伝えられてから、練習開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/9d757346bc338c3b89d39f64bc73f648.jpg)
まず、体をほぐし発声から学びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/b2ca8a92c70bb8610d34182f52b43aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/79/df83ea22566c701b873fe618fdaf6662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/4b8128460ba2d451f3a295c954f06414.jpg)
お疲れ様でした。
先生を囲んでちょっとおしゃべりタイムです。
鹿屋市の北端「輝北町」から遠路はるばる参加された方々と…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/cd7a161d0809b7816f6fa9717b02761e.jpg)
自信のない所に張った付箋が、まだ6枚も残っているんでーす。
ああ、あと23日、頑張るしかないか…
by アカショウビン