はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

かのや第九演奏会まで…あと23日

2010-11-11 17:43:15 | アカショウビンのつぶやき
かのや第九合唱団とは

平成22年12月5日に鹿屋市文化会館で開催される「かのや第九演奏会」のために、一般公募で結成された合唱団です。

鹿屋市内の合唱団はもちろん市外からの参加もあり、練習も大詰めを迎えています。
私たち「信愛コーラス」も、シルバーコーラス「ローズかのや」の皆さんも共に参加します。

とくにシルバーコーラスの方々は熱心に自主練習を続け、その名も「第九特訓班」。
たえ子先生の指導で、週1回の練習を欠かすことなく続けて来られました。

月2回の練習だけでは、だんだん不安になった私も「特訓班」の練習に参加させていただきましたが、平均年齢70ウン歳の方々が頑張っています。


毎回、その日の連絡事項が伝えられてから、練習開始です。


まず、体をほぐし発声から学びます

  





お疲れ様でした。
先生を囲んでちょっとおしゃべりタイムです。
鹿屋市の北端「輝北町」から遠路はるばる参加された方々と…。



自信のない所に張った付箋が、まだ6枚も残っているんでーす。
ああ、あと23日、頑張るしかないか…

by アカショウビン


秋に思う

2010-11-11 12:36:27 | はがき随筆
 孫の運動会は雲一つない秋晴れだった。澄み切った青空の中で久しぶりに至福の時を味わった。
 思えば、5年前、夫の手術の前日、どこまでも晴れ渡った冬の空が悲しいと思えた。それから2年半してガン再発、悲観のどん底。
 だが手術後は良い方向に向かい、今はぼつぼつ仕事ができるようになった。人生捨てたものでもないんだなあ。
 普通の生活が出来ることが、どんなに有り難いものなのか。晩秋となった今、空を見上げ、しきりに思う。
  伊佐市 今村照子 2010/11/11 毎日新聞鹿児島版掲載