

切るとすぐに酸化して茶色になってしまいます。
カメラを探してる間にこんなになってしまいました。

ちょっと面倒ですが、スプーンでくり抜いて食べます。
今年は何故でしょう。
毎年、今ごろは鈴なりにぶら下かっている「フェイジョア」が
目を凝らして探さないと見つからないほど数が少ないのです。
猛暑のせいなのか、それとも30年近い老木ですから
弱ってきたのかもしれません。
収穫はいつも11月に入ってからですが、
今年は10日も早く落ちた実を拾いました。
この果物は、落果した時が食べ頃…という珍しい果樹ですが、
それにしてもたった3個は寂しい。
幹を揺すってみましたが、ただの1個も落ちる実はありませんでした。
亡夫に報告してから、朝食のデザートに頂きました。
味も香りも<いつもと変わらない美味しいフェイジョアでした。

花の季節は5月ですが、ご覧下さいね。
by アカショウビン