風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

窮而変変而通 

2008年12月13日 17時31分45秒 | 随想
今年を表す漢字の「変」を清水寺の森清範貫主が和紙に、一気に書き上げた。 総理大臣がしばしば変わり、オバマの口癖「チェンジ・変革」、金融破綻の経済の変化、地球温暖化の気候異変など、窮地に陥った感が強い。 窮而変変而通。窮して変じ、変じて通じる。美濃加茂正眼寺の山川宋玄住職の師匠の梶浦逸外老師の言葉である。迷って袋小路に入ったら、道を変えると目的地に到達できる。おいらの解釈である。 未曾有の混乱 . . . 本文を読む