風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

おしょうさま、かしょうさまは和尚様 422号

2008年12月18日 06時14分33秒 | 随想
しこうしこうのしこうはしこうのげんいんとしこうされる。 同じ発音で意味が違う言葉は同音異義語である。まるで理解できない文章である。漢字に変換すると意味は理解できるのであるが、真実かどうかは別問題である。言葉は心を伝える一つの道具に過ぎない。至高志向の嗜好は歯垢の原因と思考される。 発音は音読みで、漢音・呉音・唐音に限定される。 漢字「行」で区別すると、修行(しゅぎょう)、行者(ぎょうじゃ)は . . . 本文を読む