風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

老人の恋物語 

2009年09月21日 16時35分56秒 | 随想
日本の法律では老人の日の対象は75歳以上である。こどもの日は14歳未満、15~64歳は勤労感謝の日で祝う。65歳~74歳の祝日が無いことを怒っている。国連では65歳以上を老人とするから、便宜的に日本では65歳~74歳を老人見習、75歳以上を老人、85歳以上を黄昏老人と区分けする。老人とは、子孫を残す性欲が消滅し、お迎えを待っている人間とする定義もある。老人とは人生のある期間を言うのではなく心の様相 . . . 本文を読む

日の丸運んだJAL 657号

2009年09月21日 05時16分09秒 | 随想
山岳救助のベテランの県警航空隊の縄張りに、素人の岐阜県防災航空隊へり・若鮎Ⅱが飛行、ジャンダルム付近の岩場に接触し墜落した。一人の心肺停止の遭難者の救助の為に、三人の生命が失われた。 花火工場の爆発火災の時、消防車が来ない。爆発が終わるまで待機するのである。事故は発生させた側に非がある。 日本航空。昔は国旗を運ぶプライドがあった。安全優先の為、雷雲を発見すると、大量の燃料を消費し、迂回飛行を社 . . . 本文を読む