独占の悪循環 2016年12月23日 00時13分44秒 | 随想 岡崎城下町から彦根城下町へ旅をした。新幹線と在来線では乗換や待ち時間を考慮すると到着時間に大差ないが、二倍以上の経費が掛かるから、貧困層の老人は在来線にする。 芭蕉の奥の細道の終点の大垣城下町までは快速、そこから米原までが難所、待ち時間は長い、跨線橋を越えなければ乗り換えられない、混雑する、決して新幹線より早くは着かないダイヤ編成、富裕層の老人は敬遠し新幹線を利用する。 市場原理の経済法の根幹 . . . 本文を読む