本日は女房の依頼で電話注文した商品を受け取りに岡崎から三河安城まで車を走らせた。
名前を名乗り、注文の品を受け取りに来た旨を告げると、顔を見合わせて中年女性店員お二人の返事はそんな話は聞いていないとの口上。
オレ「メモを見ながら、担当は○○さんと名乗られましたが」
店員「その人は店長ですが、商品は有りませんね。ここは三河安城店ですが、近くの安城店の間違えではありませんか、店の電話で奥さんに確 . . . 本文を読む
捕らぬ狸の皮算用は机上の空論、夢物語で非現実的な議論であるが考える葦の人間特有の精神活動で、狸は思いつかない。
経済一辺倒の自称お友達のプーチン様の言葉でアベノミカの景気浮揚策の女性の活躍する社会は女性は浪費家が前提だったが、女性の本性は倹約家である事を女性都知事が証明し、化けの皮が剥がれ、総理は狸親父だ。
経済用語の含み益が該当する言葉だろう。
一枚300円の年末ジャンボ宝くじ・第704回 . . . 本文を読む