コンビニでビールを購入するために、車で出かけた。5分ほどのドライビングディスタンスである。交番前の赤信号で停車していたところ、警察官に呼び止められ運転免許証持参で交番に来るように言われた。容疑は座席ベルト装着義務違反である。道路交通法第71条の3第1項の法を犯した犯罪者である。罰金・反則金は無く、減点1点である。その1点も3ヶ月間無事故無違反なら消滅するという。ゴールド免許を20数年間保持していた . . . 本文を読む
仕事の都合上、4時間程の仮眠時間が有り、下着で寝床に横になり、就寝する。仲間に裏返しで有る事を指摘され、笑われた。縫い目が外側だったのである。恥をかいた。
冷静に考えてみたら、下着の表裏はあるのだろうか。メーカーのマークは縫い目の無い側に印刷してあるから、縫い目が裏側なのだろう。直接縫い目が肌に触れ、着心地が悪い。機能本位で考えたら、縫い目のある側が外側である。だから私の着用の仕方が正しいのである . . . 本文を読む
選抜高校野球が終り、プロ野球の開幕である。高校野球は全勝すると日本一になるが、娯楽であるプロ野球は違う。落合監督・信子夫妻のドラゴンズは開幕以来好調である。もし連続勝利で負けが無ければ、お盆には優勝が決まり、その後は消化試合になってしまい、興業としては成り立たない。勝ったり負けたりがプロの野球である。
伝説のセリーグ公式戦は1994年である。129試合目を消化した時点でドラゴンズとジャイアンツは . . . 本文を読む
人生経験を積み上げていくと、世間常識の奴隷になってしまう。集団で生き残る知恵は多数決の意見に従い、自分を抑える保身主義である。集団では安全無難であるが、個人は個性の無い歯車になる。多数意見の結論を自身の考えに置き換えて、それで善しとしている。自分で調べてみると、世間常識と違っていることが、まま有るようである。
悲惨な戦争では戦場で戦死する人間が当然大量であると思うのが、世間常識であるが、ベトナム戦 . . . 本文を読む
狩猟民族の単神教であるキリスト教の創世記によると「初めに、神が天と地を創造した。地は形がなく、何もなかった。やみが大いなる水の上にあり、神の霊は水の上を動いていた神は初日に光を、2日目に大空、3日目に海と陸そして陸に植物、4日目に太陽と月・星、5日目に魚と鳥、6日目に陸上動物と最後に万物の霊長である人を神に似せて造られた。そして7日目に休まれた」。これが一週間の起源である。まず労働して、その後に休 . . . 本文を読む
古来、日本人は高山には神が宿るとして近寄らない風習があった。あまりにも険しく、神々しいことから、“修験の場”として捉えられていた。今から約160 年前に槍ヶ岳を開山した播隆上人は修験者のひとりである。
英国人技師ウィリアム・ガウランドが槍ヶ岳を始めとする飛騨の山々に登り、1878年(明治11年)この山脈を『日本アルプス』と命名し、その14年後、英国人宣教師ウォルター・ウエストンが槍ヶ岳に登頂。帰 . . . 本文を読む