肥後と豊後を結ぶ豊肥本線は、熊本駅から大分駅に至る鉄道。駅弁は薩摩芋と下品な記述をする輩がいる。
肥後大津からは非電化で、阿蘇に向かう。白川・黒川合流点の立野駅がカルデラ内と熊本平野をつなぐ谷間、三段スイッチバックで標高を稼ぐ。東海道本線の関が原に似て、道路・鉄道・河川が集中する。
阿蘇谷を走り、宮地駅には阿蘇神社がある。波野駅は754mで九州一の標高。日本一は小海線の野辺山駅の1346m。
. . . 本文を読む
肥後国・八代駅から薩摩国・隼人駅に至る肥薩線は、球磨川の渓谷に沿って、曲りくねって川上に向かう。
橋は少なく、分水嶺には山縣伊三郎の「山地も平地(夷)のように越えられ」、後藤新平の「重い荷物を遠くまで運べる」の矢岳第一トンネルに功労者の自然に対する畏敬の念が表現される。
あまりにもローカルな人吉・吉松間の三段スイッチバックとループ線の大畑(おこば)、日本三大車窓のえびの高原・霧島連山を望む矢岳 . . . 本文を読む
八岐大蛇伝説の出雲の国、宍道から斐伊川沿いに屈曲しながら、広島県備後落合駅に至る陰陽連絡地方線・木次線。日に3本の列車。
中国山地の出雲坂根駅は三段スイッチバック、JR西日本最高所の三井野原駅は鳥取県の最後の駅。鳥取・岡山・広島3県の境界に近い。JR東海飯田線小和田駅も静岡・長野・愛知の境界点に近い秘境駅。
備後落合駅は岡山支社に属する米子支社・広島支社の境界駅。接続は広島方向を優先する。
. . . 本文を読む
山より山に架け渡し 美空の虹か桟か 百有余尺の中空に 雲をつらぬく鉄の橋
鉄道唱歌山陰版の餘部橋梁である。
100年前の長さ310m、高さ41m、11基の橋脚の総工費33万円のトレッスル橋。
総事業費30億円、4基の橋脚のPCラーメン橋が新造され完成するが、この程度のモノは全国津々浦々にある。
日本一の巨大鉄橋、冬の日本海の強風で立ち往生、転落事故の悲劇の歴史、その慰霊碑、諸々の要因の相乗 . . . 本文を読む
厭離穢土欣求浄土の徳川家康は「人生とは、重い荷物を持って坂道を登る様なもの」と述べる。 多くの乗客、重い荷物の坂の列車、いかなる苦労があるのだろうか。 その方法はスイッチバックで、ジグザグに坂を登る。 JR四国の土讃線坪尻駅と新改駅、JR東日本の篠ノ井線姨捨駅及び信越本線二本木駅は青春18きっぷの旅で立ち寄った。 JR九州の豊肥本線立野駅及び肥薩線大畑駅と真幸駅、JR西日本の木次線出雲坂根 . . . 本文を読む
全国の都道府県と18の政令市が、総務相許可で発売した年末ジャンボ宝くじ。
300円が7億枚で収益金2100億円。966億が賞金として還付され、840億は自治体の公共事業の資金になる。みずほ銀行の手数料が294億は割高。
昨年は195億円が時効を迎え、一億円以上の当せん金が16本換金されない。信じられない。
「高額宝くじは当たらない」の戦後教育の優等生は諦めが早く、多額の税金に無関心である。自 . . . 本文を読む
ペンションといえば、西洋風の瀟洒な外観の西洋料理を提供する民宿で安価に宿泊できる。キオスクは駅の中と同様な常識、タッタタラリラ ピーヒャラピーヒャラ。
故にジャパン・ペンション・サービスは旅人に快適な睡眠を約束する。戦後の西洋教育で育った人間の模範解答。
残念不合格、なんと厚生労働省社会保険庁がチェンジした日本年金機構。
年金生活、五年が経過した。是からは民宿の家族の様に心癒してくれるだろ . . . 本文を読む
信長誕生の那古野城の跡地に家康が築城、清須越から400年の歴史を刻んだ記念の年でイベントがあるからイリャアセ。
758円の語呂合わせの「名古屋開府400年弁当」を市長とコンビニ社長が企画。男一匹意気に感じ奮発購入の散財。
控えめな丑年と決別、寅年は虎穴入らずんば虎児を得ず、意欲的に行動する手始めに深酒で、大虎に変身した正月三が日。
うなぎ飯・天むす・手羽先・味噌カツ・海老フライなど名物てんこ . . . 本文を読む
比叡山の最澄さんの山家学生式。
悪事を己に向え、好事を他に与え、己を忘れて他を利するは、慈悲の極みなり。
人間には、知恵ある人、行動ある人、両方を具える人。国師、国用、国宝がある。
理屈と行為、学者と職人そして職人の極みが人間国宝である。
医学の分野に博士・医師・医者の呼び方がある。
現在は博士でない医師がいるし、医師でない博士が存在する。昔の日本は、医師は博士で医者だった。世間は尊敬し . . . 本文を読む
発車のベルが鳴る。四国の始発駅は高松。高徳線の特急「うずしお1号」に乗車、徳島に着く。 徳島線の「剣山3号」で阿波池田、土讃線の「南風3号」のグリーンで窪川、予土線の普通列車で宇和島へ。 予讃線の「宇和海18号」で松山、「しおかぜ28号」のグリーン席、8時前には高松に終着。 3日間連続して讃岐・阿波・土佐・伊予の国の県庁所在地を回る。 1万円のJR四国誕生日きっぷの最も儲かる乗車方法だろう . . . 本文を読む
昭和32年に6割銀貨として発行された百円玉。昭和42年に白銅貨に変更され現在も流通している。理由は銀の値上がりで額面金額を超える原価になったからである。銅とニッケルの合金の白銅、銅と亜鉛なら黄銅、銅と錫で青銅。
銅が七割五分、ニッケルが二割五分の百円玉。
百均なる言葉を知った。店舗を徘徊しても、値札が無いのである。店員に値段を尋ねると「全て百円」と答える。百円均一が語源だった。
木製のパズル . . . 本文を読む
地球が自転するから夜が明け、朝になり、昼になり、再び夜になる一日。
月が地球を回るから新月・上弦・満月・下弦そして新月に戻る太陰暦。
地球が太陽を回るから四季がある。大寒・立春・夏至・秋分・冬至の二十四節季。睦月・如月・弥生・・・・霜月・師走の一年は太陽暦。
冬には熊は冬眠し、樹木は葉を落とす。春に若葉、夏は緑葉が木陰を創り、秋には紅葉そして果実が実る。そして冬を迎える。
自然の営みは、 . . . 本文を読む
JALが鶴丸の日本的マーク。
ANAはレオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプターの図柄。
飛ぶ鳥落とす優良国策会社だった日本航空は外国を飛び回り、国内路線で地味に実力を培った全日本空輸。
時は流れ、アメリカ模倣の優等生JALが国内に隠居し、日本的なANAが念願が叶い、広い世界に羽ばたく。
国際化社会に生き残る為の条件は、個性を主張する事で、世間に迎合する事ではない。
「和を以て貴しと為し、 . . . 本文を読む
人生の四季は学生期・家住期・林住期・遊行期。中国の表現は、青春・朱夏・白秋・玄冬。
光の三原色の混合は白秋、色の三原色の混合は黒い冬。65歳過ぎの待望の遊行期は色欲三昧の黒い黄昏。腹黒く言いたい放題、遣りたい放題の楽太郎。
昨日は大晦日、本日は正月。時の流れは刹那の連続で、区切りはない。渡り鳥には国境がなく、人間はパスポートが必要。
青春18きっぷは1月20日が有効期限。
岡崎始発で一日の . . . 本文を読む