時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

伊豆高原 赤沢温泉郷

2022-10-16 | 温泉

宿泊施設とは別に
日帰り客専用?の
赤沢温泉館
が隣接しておりました
DHCと業務提携しているのかな?
老若男女
個人・家族・グループ
様々な客層が
見受けられました

3階と4階に
海が一望できる
パノラマ露天風呂があり
内湯には
ジャグジー付の大浴場
スチームサウナ
ドライサウナetc.
色々なタイプの
お湯が楽しめます → 温泉
海を眺めながら浸かる
露天風呂は
かなり
気持ち良いです

天気の良い日は
屋根と言うか
日影がないので
日焼けすること
間違いなし!
雨の日も
厳しいかな~


Image/赤沢温泉ホテル | 伊豆高原 赤沢温泉郷【公式】

ボディタオル/フェイスタオル/バスタオルは
持参せずともOK
なので
急に立ち寄っても
問題なし!

温泉郷
と銘打っているだけに
スパ/プール/フィットネスクラブと
充実した設備が
整っているようです
利用システムについては
公式サイトで
ご確認下さいねん

最後に
温泉の泉質と効能は

温泉 | 赤沢日帰り温泉館 | 伊豆高原 赤沢温泉郷【公式】より引用しています

川桶のにごり湯 in 仙石原

2022-10-06 | 温泉
箱根湯本の
湯の里おかだ
行く前に
以前朝食を頂いた
じねんじょ蕎麦 九十九
お昼頂いきました

この界隈にも
日帰り温泉あるよね?
と検索したら
川桶の湯がヒット!
九十九さんから
車で1分
と言うことで
予定変更
川桶の湯に
行って参りました
因みに
こちらは
マウントビュー箱根内にあります



川桶の湯には
男女別露天風呂(内湯もあり、ただし温泉ではありません)90分
貸切露天風呂(かぐや/めだか・金魚の3種類)60分 → コチラ
があるとのこと

貸し切りも
心惹かれましたが
平日で
あいにくの雨
と言うこともあってか
貸切露天
かりずとも
貸切となりました

先客が
どなたも
いらっしゃらなかったので
撮影させて頂いた次第です



露天風呂と
貸切露天風呂は
かけ流しの硫黄泉
関東近郊では希少な
乳白色のにごり湯だそう

にごり湯
初のσ(^_^;)
テンションあがりましたぁ~
ほのかな
硫黄の香り
時々流れてくる
お香?(好きなお線香の香りと類似)
落ち着く~~

こちらで
UPしてないんですけど
今年は
何気に
日帰り温泉
行ってる
σ(^_^;)
次回は
湯の里おかだ
チャレンジしてみます!

箱根湯寮

2022-09-22 | 温泉
以前
伊豆方面に出没した帰り
箱根にある
天山湯治郷
何度かお邪魔したのですが
今回(先日ですが)
湯寮
行ってみました!
こちらのお湯は
箱根七湯のひとつ
塔之沢温泉を
源泉とした
アルカリ性単純温泉
だそうです

「離れ湯屋 花伝」と言う
貸切個室露天風呂もあり
大浴場・熱ノ室では
ロウリュウも体験できます
設備・備品も
揃っているし
スタッフさんが
こまめに
清掃しているようで
好感持てました



ただ
其ノ位置
若干1名
テリトリーに
入ってくんな!
的な
オーラを放つ
オババがいてね…
当然
人相悪い
あ~ゆ~
年配者には
なりたくない
と思った

お湯を堪能した後
御食事処で
天麩羅蕎麦
頂いてきました

ただ
其ノ弐
C型肝炎は
給付金貰えないけど
自分は
B型肝炎になって
給付金が貰えてラッキー
           
と    
マスクをせず          
大声で語る           
オジジがいてね 
でも
それ
誤った知識なんだよなぁ~

それより
席はひとつあいて
離れてはいたんですけど
クリアボード?なくてね
σ(^_^;)
ワザとらしく
小型扇風機取り出し
風量❛強❜にして
オジジ席に向けてみた