午前中から
19世紀の旧ガリエラ公爵夫人邸が博物館となっているという
MUSEE GALLIERA(ガリエラ・モード博物館)に行ってきました
19世紀の代表的なデザイナーから
服飾史を知るコレクションの企画展が随時開催されるらしく
今は
「LES ANNÉES FOLLES 1919 1929」と題した
展示が開かれています
ちなみに
MUSEE GALLIERAが所有する作品は9万点とか・・・
展示されている衣装の数々は
日本の女優さんが
舞台挨拶や授賞式などで身に纏っている
ドレスと同じようなデザインが多かったです
生地や柄は違っていても
基本的なデザインって
20世紀初頭からさして変わっていないんですね
当時のコレクションなどが
映像で紹介されていたんだけど
モデルの体系は
今とは大分違い
かなりふくよかな体系をされておりました
八頭身 九頭身の
スレンダーな女性はひとりもいません
いつ頃から
今のような
細身のモデルさんが
支流になったんでしょうね
MUSEE GALLIERAの正面
通りはさんで
建っているのが
1937年パリ万博の日本館として
建てられたPALAIS DE TOKYO
そして
その先には
セーヌ川が流れ
対岸には
エッフェル塔(6区)と日本文化会館(15区)を見ることができます
PALAIS DE TOKYOの屋根にあるこの妙な物体
何だと思いますか
大きな飲料水用の貯水タンクかと思ったら
一部屋しかない宿泊施設なんですって!
一泊200ユーロ以上するらしい
展望はよさそうですが
単に周辺の美観を損ねているだけのような
気がしないでもない
MUSEE GALLIERA
住所:10,AVEMUE PIERRE-1ER-DE-SERBIE 75016
オープン時間:10h00~18h00(特別展開催時のみ)
休み:月曜、祭日
料金:7ユーロ(モード系の学生さんと子供は半額かな?)
駅:1号線/IENA 9号線/ALMA-MARCEAU
URL:www.galliera.paris.fr
PALAIS DE TOKYO
住所:13,AVENUE DU PRÉSIDENT WILSON 75016
オープン時間:12h00~24h00
休み:月曜
料金:6ユーロ(26歳以下の学生4.50ユーロ)
駅:1号線/IENA 9号線/ALMA-MARCEAU
URL:www.palaisdetokyo.com