天明四年春
槌音がこだまする
小梅村尚武館道場の
普請場に桜の季節が訪れる頃
陸奥白河藩藩主松平定信が
数人の供を従え
小梅村の尚武館坂崎道場を訪ねてきた
予期せぬ定信の訪いに
折りしも
道場は改築中
坂崎磐音は
仮の道場で松平定信と
稽古をすることになったのだが…
佐伯泰英に始まり
佐伯泰英に終わる
とまでは
申しませぬが
基本的に
年末年始は
佐伯泰英worldに
浸っております
特に今回は
12月1月と連続して
44巻と45巻が
発売されるんでございますデス
嬉し過ぎます
ご本人は登場致しませぬが
今回も
引き続き
佐野家当主
佐野善左衛門が
坂崎一門に
多大な
迷惑をかけております
しかも
沈静化することなく
ますます過熱する傾向に…
この先
幕閣内を揺るがす
一大事を起こし
南町&北町奉行が
被害を被りそうです
佐野殿
殿中でござる…
ご乱心召されたか!
ってやつ?
奈緒さんは
ご亭主である
紅花問屋
前田屋内蔵助の看病に
専念している間に
奉公人やら番頭らが
し放題
結果
前田屋の利権を
失うことと相成りました
ご亭主・内蔵助さんも
身罷り…
そして
出羽国一円は大飢饉
3人の子
亀之助・鶴次郎・お紅と奈緒さんの
今後は一体…
故郷である
豊後関前に戻る気配が無きにしもあらず
ですが
過去の経緯を知る人も多い
故郷に帰るより
江戸で暮らす方が
何かと都合がよいのでは?
と言う
意見もございまして…
個人的には
墓参りに一度は帰郷するものの
江戸で
暮らすようになる気が
致しております
辛い話ばかりでは
ございませぬ
霧子さんが
完全復活致しました
重富利次郎と
夫婦になる日も
そう遠くはなさそうです
土佐藩への仕官は
叶わないようですが
宿敵
田沼意次&意知親子との
決着が付けば
晴れて
霧子さんと夫婦となり
豊後関前藩の
家臣となることも
有り得ない話では
ございませぬのぉ~
一方
松平辰平と
博多の大豪商
箱崎屋次郎平の末娘お杏さんですが
こちらはど~なんでしょう
おこんさん同様
武家の養女となって後
嫁ぐんでしょうかね~
それぞれに
良い形で
納まるところに
納まって
皆一様な幸せを
掴んで頂きたい
と思う次第です
槌音がこだまする
小梅村尚武館道場の
普請場に桜の季節が訪れる頃
陸奥白河藩藩主松平定信が
数人の供を従え
小梅村の尚武館坂崎道場を訪ねてきた
予期せぬ定信の訪いに
折りしも
道場は改築中
坂崎磐音は
仮の道場で松平定信と
稽古をすることになったのだが…
佐伯泰英に始まり
佐伯泰英に終わる
とまでは
申しませぬが
基本的に
年末年始は
佐伯泰英worldに
浸っております
特に今回は
12月1月と連続して
44巻と45巻が
発売されるんでございますデス
嬉し過ぎます
ご本人は登場致しませぬが
今回も
引き続き
佐野家当主
佐野善左衛門が
坂崎一門に
多大な
迷惑をかけております
しかも
沈静化することなく
ますます過熱する傾向に…
この先
幕閣内を揺るがす
一大事を起こし
南町&北町奉行が
被害を被りそうです
佐野殿
殿中でござる…
ご乱心召されたか!
ってやつ?
奈緒さんは
ご亭主である
紅花問屋
前田屋内蔵助の看病に
専念している間に
奉公人やら番頭らが
し放題
結果
前田屋の利権を
失うことと相成りました
ご亭主・内蔵助さんも
身罷り…
そして
出羽国一円は大飢饉
3人の子
亀之助・鶴次郎・お紅と奈緒さんの
今後は一体…
故郷である
豊後関前に戻る気配が無きにしもあらず
ですが
過去の経緯を知る人も多い
故郷に帰るより
江戸で暮らす方が
何かと都合がよいのでは?
と言う
意見もございまして…
個人的には
墓参りに一度は帰郷するものの
江戸で
暮らすようになる気が
致しております
辛い話ばかりでは
ございませぬ
霧子さんが
完全復活致しました
重富利次郎と
夫婦になる日も
そう遠くはなさそうです
土佐藩への仕官は
叶わないようですが
宿敵
田沼意次&意知親子との
決着が付けば
晴れて
霧子さんと夫婦となり
豊後関前藩の
家臣となることも
有り得ない話では
ございませぬのぉ~
一方
松平辰平と
博多の大豪商
箱崎屋次郎平の末娘お杏さんですが
こちらはど~なんでしょう
おこんさん同様
武家の養女となって後
嫁ぐんでしょうかね~
それぞれに
良い形で
納まるところに
納まって
皆一様な幸せを
掴んで頂きたい
と思う次第です