<Bottom Half 2回戦組合せ&結果>
第3ブロック
ダビド・フェレール(4)vs バーナード・トミッチ
Retired: バーナード・トミッチ
トマシュ・ベルディヒ(6) vs マーティン・クライザン
6-3,4-6,6-2,3-6,6-3
ドミニク・ティエム vs エルネスツ・ガルビス(11)
4-6,3-6,6-4,6-3,6-3
マリン・チリッチ(14) vs イリア・マルチェンコ
7-6(7-2),6-2,6-4
ケビン・アンダーソン(18) vs イェルジ・ヤノウィッツ
6-7(6-8),6-2,6-1,6-3
フェレシアーノ・ロペス(19) vs 伊藤竜馬
6-4,3-6,6-4,7-6(7-4)
第4グループ
ロジャー・フェデラー(2) vs サミュエル・グロース
6-4,6-4,6-4
グリゴール ディミトロフ(7) vs ドゥディー・セラ
6-1,6-2,6-2
リシャール・ガスケ(12) vs パオロ・ロレンジ
7-6(7-4),6-3,6-3
エイドリアン・マナリノ vs ファビオ・フォグニーニ(15)
6-3,6-4,6-1
ロベルト・バウティスタ・アグト(17) vs ティム・スミチェック
6-3,6-2,6-1
ガエル・モンフィス(20) vs アレハンドロ・ゴンザレス
7-5,6-3,6-2
フェデラー
危なげなく2回戦突破
第11シードの
ガルビス対ティエム戦
第3セット途中で
ガルビスが
左足(膝か膝裏)を痛めたらしく
殆ど足れない状況下で
試合を続投
ファイナルを戦い切り
残念ながら
2回戦敗退です
ティエム優位か
と思いきや
凡ミスを連発…
試合
やりにくかったんだと思うけど
少しでも早く
引導を渡すと言う
方法もあった訳ですから…
女子ですが
2回戦で
第4シード
アグニエシュカ・ラドワンスカ
第8シードの
アナイバノビッチが
2回戦でコートを去りましたが
なんと
3回戦で
第2シードの
シモーナ・ハレップ
第6シードの
アンジェリーク・カーバーも
コートを去りました
ここ数年
女子は下剋上とまでは
いきませんが
絶対的な
安定感のある強い選手
いませんね~
画像はOfficial Site of the 2014 US Open Tennis Championships他より引用しています
第3ブロック
ダビド・フェレール(4)vs バーナード・トミッチ
Retired: バーナード・トミッチ
トマシュ・ベルディヒ(6) vs マーティン・クライザン
6-3,4-6,6-2,3-6,6-3
ドミニク・ティエム vs エルネスツ・ガルビス(11)
4-6,3-6,6-4,6-3,6-3
マリン・チリッチ(14) vs イリア・マルチェンコ
7-6(7-2),6-2,6-4
ケビン・アンダーソン(18) vs イェルジ・ヤノウィッツ
6-7(6-8),6-2,6-1,6-3
フェレシアーノ・ロペス(19) vs 伊藤竜馬
6-4,3-6,6-4,7-6(7-4)
第4グループ
ロジャー・フェデラー(2) vs サミュエル・グロース
6-4,6-4,6-4
グリゴール ディミトロフ(7) vs ドゥディー・セラ
6-1,6-2,6-2
リシャール・ガスケ(12) vs パオロ・ロレンジ
7-6(7-4),6-3,6-3
エイドリアン・マナリノ vs ファビオ・フォグニーニ(15)
6-3,6-4,6-1
ロベルト・バウティスタ・アグト(17) vs ティム・スミチェック
6-3,6-2,6-1
ガエル・モンフィス(20) vs アレハンドロ・ゴンザレス
7-5,6-3,6-2
フェデラー
危なげなく2回戦突破
第11シードの
ガルビス対ティエム戦
第3セット途中で
ガルビスが
左足(膝か膝裏)を痛めたらしく
殆ど足れない状況下で
試合を続投
ファイナルを戦い切り
残念ながら
2回戦敗退です
ティエム優位か
と思いきや
凡ミスを連発…
試合
やりにくかったんだと思うけど
少しでも早く
引導を渡すと言う
方法もあった訳ですから…
女子ですが
2回戦で
第4シード
アグニエシュカ・ラドワンスカ
第8シードの
アナイバノビッチが
2回戦でコートを去りましたが
なんと
3回戦で
第2シードの
シモーナ・ハレップ
第6シードの
アンジェリーク・カーバーも
コートを去りました
ここ数年
女子は下剋上とまでは
いきませんが
絶対的な
安定感のある強い選手
いませんね~
画像はOfficial Site of the 2014 US Open Tennis Championships他より引用しています