Defending Champion: カルロス・アルカラス・ガルフィア
<組合せ&結果>
Top Half
第1グループ
カルロス・アルカラス・ガルフィア(1/1) vs Bye
ファクンド・バグニス( /100) vs フェリペ・メリジェニ・アウベス(Q/164)
6-3,6-1
アンディ・マリー( /52) vs ドゥシャン・ラヨビッチ( /76)
4-6,5-7
マキシム・クレシ(30/37) vs Bye
アレハンドロ・ダビドビッチ・フォキナ(20/25) vs Bye
ブランドン・ナカシマ( /45) vs オスカー・オッテ( /85)
7-6(7-3),6-3
マルク・アンドレア・フエスラー( /47) vs アルベルト・ラモス・ビノラス( /51)
6-7(4-7),7-6(7-2),6-3
トミー・ポール(16/19) vs Bye
テイラー・フリッツ(9/10) vs Bye
ジョン・イスナー( /46) vs エミリオ・ナバ(WC/182)
6-7(5-7),6-7(4-7)
フアン・パブロ・バリラス( /88) vs グイド・ペジャ(PR/581)
6-1,3-6,2-6
デニス・シャポバロフ(24/30) vs Bye
ディエゴ・シュワルツマン(31/38) vs Bye
ウ・イビン( /64) vs カイル・エドモンド(PR/544)
7-5,7-5
ペドロ・カシャン( /63) vs マートン・フチョビッチ( /74)
4-6,6-7(2-7)
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(7/8) vs Bye
第2グループ
キャスパー・ルード(3/4) vs Bye
イリア・イワシカ( /80) vs ダニエル・アルトマイヤー(Q/114)
6-2,6-1
ミカエル・イマー( /53) vs アレクセイ・ポピリン( /93)
6-7(5-7),4-4 Retired:ミカエル・イマー
ボティク・バン・デ・ザンダスフルプ(26/32) vs Bye
ロベルト・バウティスタ・アグート(22/28) vs Bye
エミル・ルースブオリ( /54) vs ヌーノ・ボルヘス(Q/68)
6-1,6-4
アルトゥル・ランデルクネク( /72) vs ダニエル太郎(WC/97)
1-4 Retired:アルトゥル・ランデルクネク
アレキサンダー・ズべレフ(13/15) vs Bye
ヤニク・シンネル(10/11) vs Bye
ラスロ・ジェレ( /58) vs アレクサンダー・ブキッチ(Q/168)
6-2,7-6(7-3)
ファビオ・フォニーニ( /91) vs ヤン・レナード・ストルフ(Q/103)
4-6,7-5,4-66
グリゴル・ディミトロフ(21/27) vs Bye
ミオミル・ケツマノビッチ(29/35) vs Bye
ウーゴ・ユンベール( /78) vs ガエル・モンフィス(PR/280)
3-3 Retired:ガエル・モンフィス
アレクサンダー・ブーブリック( /48) vs ジェフリー・ジョン・ウルフ( /50)
5-7,3-6
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(6/7) vs Bye
Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour
Bottom Half
第3グループ
フベルト・フルカチュ(8/9) vs Bye
タナシ・コッキナキス(LL/94) vs ジザウ・ベルグ(WC/135)
4-6,6-3,7-6(9-7)
アドリアン・マナリノ( /62) vs シャン・ジュンチェン(WC/181)
1-6,6-4,6-2
ベン・シェルトン(32/39) vs Bye
ボルナ・チョリッチ(17/20) vs Bye
クリストファー・ユーバンクス(Q/119) vs デニス・クドラ( /122)
7-6(7-2),6-2
グレゴア・バレール( /65) vs ロマン・サフィウリン(Q/104)
6-4,3-6,6-3
キャメロン・ノーリー(11/12) vs Bye
アレックス・デミノール(15/18 ) vs Bye
カンタン・アリス( /79) vs ペドロ・ マルティネス( /121)
6-2,7-6(7-4)
マッケンジー・マクドナルド( /55) vs ダニエル・エライ・ガラン( /89)
6-4,6-2
マテオ・ベレッティニ(19/23) vs Bye
西岡良仁(28/34) vs Bye
ベルナベ・サパタ・ミラレスアレク・モルカン( /56) vs ジョーダン・トンプソン(Q/83)
6-2,4-6,6-3
ベルナベ・サパタ・ミラレス( /41) vs ロベルト・カルバレス・バエナ( /84)
0-6,0-3 Retired:ベルナベ・サパタ・ミラレス
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(4/5) vs Bye
第4グループ
フェリックス・オジェ・アリアシム(5/6) vs Bye
ジェイソン・クブラー( /70) vs チアゴ・モンテイロ( /81)
4-6,6-7(6-8)
ハウメ・ムナル( /66) vs アレクサンダー・コバチェビッチ(LL/102)
6-7(4-7),6-2,1-6
フランシスコ・セルンドロ(25/31) vs Bye
ダニエル・エバンス(27/33) vs Bye
ロレンツォ・ソネゴ( /59) vs ドミニク・ティエム(WC/106)
7-6(9-7),6-2
綿貫陽介(Q/123) vs ブノワ・ペール(Q/170)
6-4,7-5
フランシス・ティアフォー(12/14) vs Bye
カレン・カチャノフ(14/16) vs Bye
トマス・マルティン・エチェベリ( /73) vs パベル・コトフ(Q/117)
6-2,6-2
イジ・レヘツカ( /44) vs フェデリコ・コリア( /67)
6-3,6-4
ロレンツォ・ムゼッティ(19/21) vs Bye
セバスチャン・バエス(27/33) vs Bye
マルコス・ギロン( /71) vs クリスチャン・ガリン(Q /82)
4-6,6-2,4-6
リシャール・ガスケ( /40) vs クリストファー・オコネル(LL/86)
6-4,3-6,6-1
ステファノス・チチパス(2/3) vs Bye
( / ) … (シード/3月20日付け最新世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
会エントリーができるシステム
期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる
Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour
昨年の
Masters1000
ナショナル・バンク・オープンで
右足を負傷して以来
ツアー離脱を余儀なくされていた
ガエル・モンフィスが
PRプロテクトランキング枠で
ツアーに復帰
した途端
今度は
右手首を負傷
途中棄権です
モンフィス
プレー中の怪我&棄権
多いです
身体が反射的な動きに
ついていけてない?
アンディ・マレー
ジョン・イスナーも
初戦敗退
2回戦から
シード選手が
登場します
Defending Championにして
第1シード
そして
世界ランキング1位
カルロス・アルカラス・ガルフィア
2週連続
2年連続
優勝成るか!?