スウェーデンのアレクサンデル・マヨロフと交錯
激突せんでよかった…
なんですか
先日
試合ではなく
練習風景を
一般ピープルから
銭取って
公開したとか?
選手の皆さんは
本番前に
本番用リンクで
調整している訳でしょ?
集中して
練習すべき場所に
何たる暴挙
スタンドからの
黄色い歓声について聞かれた羽生選手は
何とも言いようがありません
と言葉を濁し
会場の
異様な光景を目の当たりにした
海外のコーチからは
日本はスケーターは一流でも観戦文化は三流
という声も上がったそうな…
お気に入りの選手がいたら
騒ぐわな
普通…
野球のキャンプでも
ファンは騒ぐし…
何処の国でも
練習を
ズブの素人に一般公開したら
騒ぐでしょ
悪いのは
一般ピープルから
4千円も徴収し
練習公開を許した
スケート連盟だと思うよ
日本スケート連盟は
三流ではなく
三流以下
が正しい
しかも
高橋大輔選手や
浅田真央選手に
今後の進退について
聞き取り調査を行う
何?聞き取り調査って
言葉の遣い方違いません?
世界選手権終わってから
発言するならまだしも
またまた先走って
選手の足を引っ張ってる…
限りなくおぞましく
果てしなくエゲツナイ
どこまでも浅ましい
スケート連盟なのでありました
さっさと
プロに転向して
自由にのびのびと
フィギィアを楽しんだ方が
良さようですね
さて
今回の世界選手権ですが
ソチオリンピック
銀メダリスト パトリック・チャン
銅メダリスト デニス・テン
共に
出場を辞退しております
向かうところ敵なし
と思われる
男子シングルスの
羽生選手ですが
ソチで
思うような演技が出来なかった
ジェレミー・アボットは
優賞したいでしょうね~
ロシア杯で優勝したにも関わらず
オリンピック代表に選ばれなかった
マキシム・コフトンも
上位を狙いたいだろうし
スペインの
ハビエル・フェルナンデスも
4回転バシバシ飛びますからね~
手強いですよ
勿論
最大の敵は
自分の内にあるわけですけど…
迎え撃つ
日本男子勢
SPの構成ですが
羽生結弦
4回転トーループ(4T)/フライングキャメルスピン(FSSp)/チェンジフットシットスピン(CCSp)
トリプルアクセル(3A)/トリプルルッツ(3Lz)~トリプルトーループ(3T)
ステップシークエンス(StSq)/チェンジフットコンビネーションスピン(CCoSp)
小塚崇彦
4回転トーループ(4T)~トリプルトーループ(3T)/トリプルアクセル(3A)
チェンジフットキャメルスピン(CCSp)/フライングシットスピン(FSSp)
トリプルルッツ/ステップシークエンス(StSq)/チェンジフットコンビネーションスピン(CCoSp)
町田樹
4回転トーループ(4T)~トリプルトーループ(3T)/トリプルアクセル(3A)
チェンジフットキャメルスピン(CCSp)/フライングシットスピン(FSSp)/トリプルルッツ(3Lz)
ステップシークエンス(StSq)/チェンジフットコンビネーションスピン(CCoSp)
となっております
って今シーズンのプログラムなので
分ってますね…
画像は
毎日新聞他から引用しています