時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Grand Slam The Championships,Wimbledon 2010 Ⅲ

2010-06-30 | テニス
当然
決勝で姉妹対決かと思いきや…

ロディックも
負けちゃいました

ところで

国枝
選手の方は
どうなっているんだろう

blogでは
シングル優勝したとあったけど…

              画像は
              2010 Wimbldon Championships Website-Official Site
                                   より引用しています

第19回FIFAワールドカップ2010南アフリカ「決勝リーグ1回戦/日本敗退」

2010-06-30 | スポーツ
いやぁ~
このシュート決まって欲しかったですね~
他のシュートやFKも
後から思えばどれもこれも悔しいに&惜しい




おはようございます
攻守共に頑張りましたが
勝利の女神は
パラグアイに微笑んでしまいました

でもまぁ~
諦めることなく
失点なしで延長まで戦い
PKまで…

悔いは残ると思いますが
やるだけやったんだし
よしとしましょう!

お疲れさんでした



ベスト8
どの国も強そうですね

はてさて
優勝の栄冠は…

岡田監督
この後
ほんとに
田舎に隠居して畑仕事するのか?

                   画像は毎日jpから引用しました

Grand Slam The Championships,Wimbledon 2010 Gentlemen's Singles ~Third round~

2010-06-29 | テニス
フェデラーメルツァー
6-3 6-2 6-3
危なげなくストレート勝ち


今日は
安心して試合の様子を見ることが出来ました

初戦&2回戦
あれは一体なんだったんだ…




このまま勝ち進みますと
準決勝あたりで
ジョコビッチと対戦することに…
地元のマレーも強そうだなぁ~

女子は
シャラポワ&エナンが
ベスト8を前に敗退
やはり
ウィリアムズ姉妹が断トツ?



忘れているわけではありませんが
アナ・イワノビッチ
2008年に全仏で優勝したものの
その後
怪我もあってか
一向に調子が上向きになりません

この大会でも
初戦で早々に負けてしまいました


                画像は
                2010 Wimbldon Championships Website-Official Site
                                     より引用しています

第19回FIFAワールドカップ2010南アフリカ「決勝リーグ1回戦」

2010-06-29 | スポーツ
サッカーについても
ズブの素人なので何処の国が強いのか
全然解りませんけど

決勝リーグの1回戦で
イングラントドイツ
アルゼンチンメキシコ
スペインポルトガル

この対戦カードは
頂上決勝バリ
というのは解ります

オランダスロバキアは
2-1でオランダの勝ちましたね
今日はこの後
フェデラーが出るのでの放送を見て
それから
ブラジルチリの試合を見る流れになりそうです


今回
欧州組が苦戦を強いられる中
南米組は順調ですね

寝不足確実!?

マイ・ブラザー 61

2010-06-28 | 映画
サムとトミーは2人きりの兄弟だが
何から何まで正反対だった
兄のサムは
学生時代
アメフトのスター選手
チアリーダーだったグレースと結婚し
2人の娘に恵まれた
米軍大尉として功績を残し
人望も厚い
理想的な人生を送ってきた



一方
弟のトミーは
定職にもつかず
挙句の果てに銀行強盗で服役するという
荒れた人生を送っていた

今日は
そんなトミーの出所日
サムは
数日後に戦地への出発を控えていたが
車で弟を迎えに行った



出所したトミーの居場所はどこにもなかった
元海兵隊の父は
厄介者の次男に辛らつな言葉を投げつけ
グレースと娘たちも彼への嫌悪を隠そうとしない
トミーが唯一心を開くのは
母親を亡くし
寂しい子供時代を共に支え合った
兄のサムだけだった

しかし
サムが戦地に旅立って間もなく
彼の訃報が家族の元に届いた



現実から逃げるかのように
酒に溺れるトミー
しかし彼は
次第に兄が何よりも大切にしていたグレースと娘たちを
自分が支えなくてはと思い始める
姪っ子たちは次第に笑顔を取り戻し
グレースとも打ち解けていった

新たな生活が順調に滑り出したと
トミー達に
サム生還の知らせが届いた


        グレースとの関係をハッキリ否定してあげればいいものを…

兄の帰還は
新たな波紋を起こした

空港に降り立つサムは
以前の穏やかなサムではなかった
数ヶ月間
どこで何をしていたか決して語ろうとせず
突然わけもなく激怒しては
姪っ子たちを脅えさせる
その上
グレースと自分の仲を疑い始めた


                   サムのような人…実際多いそうです

サムを
豹変させてしまった理由とは
何なのか

トミーとの仲を疑われ
娘たちも
父であるサムよりトミーを慕っている
この現実

最愛の兄を慕いつつ
その妻であるグレースに惹かれている自分

それぞれの思いが
複雑に交差していた
微妙な
不安定な関係…

そして
事件は姪っ子の誕生日の夜に起きてしまった



自分が留守の間に
トミーがリフォームしたキッチンを
叩き壊し
グレースに暴言を吐くサム

サムの様子を心配してやってきたトミーに
拳銃を向けるトミー

いったいサムに何があったのか? 
すべてが明かされる時
愛の力は
サムを救うことができるのか


                          サムも大切だけど…

『プリンスオブペルシャ』とは
全然違う演技&作品
トビー・マグワイアの演技も良かったですけど
トミー役の
ジェイク・ジレンホール

温厚で沈着冷静なトミーが
豹変していく様は
鬼気迫る演技でした

切ないです
皮肉と申しますか
残酷と申しますか

自分の父親に
お父さんなんで死んじゃえば良かったのよ!
お母さんと叔父さんは
何度も何度も寝てるの!

って…
寝てね~っ~の!
話を複雑にせんでくれ~


          

医療刑務所?
のような所に収容されたトミーが
アフガンで起きた真実を
グレースに語る場面で
エンディング

 ん?

おいおい
これからでしょ再生
ここで終わり!?

なんか
中途半端に放り出された感じ…


この先が肝心なんじゃん!

トミーとサムの父役
サム・シェパード
『ライトスタッフ』以来久々見た~
彼の本も何か読んだことあるぞ!?


紫陽花

2010-06-28 | 徒然
紫陽花のシーズンです
この時季は
鎌倉や箱根に足を運ぶ人も多いようです
テレビでも
特集組んでますよね~



雨の中
紫陽花を堪能するのも
それなりに風情がありますけど

やはり
はさしたくない!



午後から
雨も上がったので
近所を散歩しながら携帯で…

Grand Slam The Championships,Wimbledon 2010 Gentlemen's Singles ~Third round~

2010-06-27 | テニス
世間は
2010 World Cup 南アフリカ大会で盛り上がり
寝不足の日々が続いているようですが
同じ寝不足でも
拙者の場合はです

今朝方まで
男子シングルス
ラファエル・ナダルと
フィリップ・ペッシュナーの試合をみておりました
6-4 4-6 6-7 6-2 6-3
セットカウント3-2でナダル4回戦へ駒を進めました

リードされても
常に冷静沈着なナダル…
彼の試合は
見ててもハラハラしないんだなぁ~
負ける気がしない
この余裕は何なんだろう


小生はテニスやりませんけど
見るのは好きですね~
どちらかと言えば
団体競技より
個人競技の方が好きかも知れません

ところで
不思議に思うことがひとつ
ウィンブルドンは
地上波で放送するのに
ローランギャロスは
何故
WOWOWでしか放送してもらえないのだろう…



そうそう
World Cup決勝トーナメントですが
ウルグアイとガーナは
それぞれ韓国とアメリカを破ったようです
はてさて日本パラグアイ
どうなりますかね~



              画像は
              2010 Wimbldon Championships Website-Official Site
                                   より引用しています

看守眼 91

2010-06-27 | 読書
守りたいものがある
守ってみせる
人生を賭けて
わかるんだよ
刑事にはわからなくてもな

いつか刑事になる日を夢見ながら
29年間
留置管理係として過ごした近藤
まもなく定年を迎える彼は
殺人容疑をかけられながら釈放された男を
ひとり執拗に追う

「死体なき殺人事件」の真相を見抜いたのは
‘看守の勘’だった
「看守眼」


自叙伝執筆を請け負ったライター
只野正幸が登場する「自伝」

家裁調停委員を務める主婦・関根ゆき江が
歩んできた人生を
自らコッパ微塵に打ち砕く?「口癖」

県警ホームページを管理する警部・立原義之が
‘クラッカー’に翻弄される「午前五時の進入者」

地方紙整理部に身を置く元記者・高梨徹が
幸か不幸か巻き込まれた殺人事件を
自ら推理し
犯人を突き止める「静かな家」

県知事の知恵袋を自任する秘書・倉内忠信が
諺‘人の振り見て我が振り直せ’を
痛感する「秘書課の男」

全6篇で構成されたミステリー作品集です


善人として
ごくごく平凡に生きてきた人間の心に
突然湧き上がった‘負’の感情
まさか
その感情が
己の人生に波紋を起こすとは…

人間って
取り合えず
己は正しい判断&行動をしている
と言う感覚があるんだなぁ~と実感

それが
あっけなく崩壊する
しかも
己が生み出した‘負’の感情から…

人の振り見て我が振り直せ

この諺の深さ
身に沁みてございます









Grand Slam The Championships,Wimbledon 2010 Gentlemen's Singles ~Second round~

2010-06-26 | テニス
おはようございます


11時間5分戦い続けたイスナー選手
翌日の2回戦では
1時間14分で
ストレート負けという結果に終わりました

4日続けての試合
途中
芝に横たわって
係員の身体チェックを受けることもあったようで…

負けてましたけど
あなたの勇姿はウィンブルドンの歴史と
観客の記憶に長く残ると思います

お疲れ様でした

3回戦に挑んだフェデラーは
ストレート勝ち!
4回戦へ進みました


                 画像は
                 2010 Wimbldon Championships Website-Official Site
                                      より引用しています

銀座deランチ

2010-06-26 | 頂きました♪
豊岩稲荷近くのお店です


前回食べたハンバーグとは
格段の違い!
気持ちもそっと大きければなぁ~
サラダ&スープが付いて1,100円

土地柄
値段はこんなもん?
コメント (2)