時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

熱海 レストラン宝亭

2025-01-31 | 頂きました♪
テレビを見ていたら
熱海にあるレストラン
宝亭
紹介されていたので
行ってみました
外で食べるカレーは
σ(^_^;)には辛くて
あまり
頼まないんですけど
こちらの
カレーは
大人も子供も
安心して
食べられると思います

今回は
目玉焼きを
チョイスしてみました



友人は
ハンバーグの
ハヤシライスを
チョイス

少し頂いたんですけど
こちらのルーは
ハヤシと言うより
ビーフシチューに
近いと
思われます

どちらも
お薦めです

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2025 Men's Singles Final

2025-01-27 | テニス


<組合せ&結果>
Day Session
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  アレキサンダー・ズべレフ(2/2)  
 
 
( / ) … (シード/1月13日付け最新世界ランキング)

ノバク・ジョコビッチが
準決勝で
途中棄権していたのには
驚きましたが
今季
最初の
Grand Slam
全豪オープン決勝は
第1シード
世界ランキング1位
ヤニク・シンネルと
第2シード
世界ランキング2位
アレキサンダー・ズべレフ
と言う
至って
真っ当な
決勝組合せになりました

そして
勝ったのは
Defending Champion
シンネルでした
全豪2連覇と共に
Grand Slam
通算
3度目の優勝です
コート外では
相変わらず
ドーピング問題で
クローズアップされていて
微妙な立場の
シンネル
それでも
坦々と
プレーしているのは
たいしたものです

一方
またもや
準優勝の
ズべレフ
昨年の
Grand Slam
全仏オープンでは
Next Generation世代
カルロス・アルカラス・ガルフィアに
敗れ
全豪オープンでは
またしても
Next Generation世代
シンネルの
敗れています
Big4の
圧倒的な強さの前に
タイトルを取れず
次は…
と思ったら
Next Generation世代の
急成長に
タイトルゲット
阻まれています
取らせてあげたかった~

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2025 Wheelchair Singles Finals

2025-01-26 | テニス

<組合せ&結果>
Women's
上地結衣(1/1)  vs  ディーデ・デフロート(2/2)
 6-2,6-2


上地結衣選手が
Grand Slam
全豪オープンで
5年ぶりに
優勝しました
全豪は
3度目の優勝
Grand Slam
通算
9度目のタイトルゲットです
ダブルスでは
結果を出せなかった分
シングルスで
頑張りました
おめでとうございます

女子ダブルス
毎年
ファイナルまで勝ち進む
オランダペアと
上地結衣選手が
共に
準決勝で
中国選手に敗れてて
あれ???

ランキングみたら
急に
中国選手の名前が
上位に掲載されてて
こちらも
???
でした


Image/Australian Open(@australianopen)

Men's
小田凱人(1/1)  vs  アルフィー・ヒューイット(2/2)    
 4-6,4-6

( / )…(大会シード/1月20日最新世界ランキング)

Grand Slam
全豪オープン
2連覇を狙った
小田凱人選手でしたが
アルフィー・ヒューイットに
4-6,4-6
セットカウント
2-0で
敗れました
ヒューイットは
2年ぶりの
全豪優勝
因みに
ダブルスでは
大会6連覇を
達成しています
おめでとうございます

小田選手
残念ではありますが
これも
良い経験かと…

Grand Slam Australian Open Chanpionships 2025 Junior Girls' Singles Final

2025-01-25 | テニス

<組合せ&結果>
園部八奏(4/7)  vs  クリスティーナ・ぺニコヴァ(6/10)  
 6-0,6-1 
 
( / ) … (シード/1月20日付け最新世界ジュニアランキング)

今年最初の
Grand Slam
全豪オープン
女子ジュニア部門で
そのべわかな選手が
1969年
Grand Slam
全仏オープンと
ウィンブルドン選手権の
ジュニア部門で優勝を飾った
沢松和子さん以来
56年ぶり
2人目のGrand Slamで
優勝したようです
おめでとうございます

昨年の
Grand Slam
ウィンブルドン選手権
14歳以下部門では
川口孝大選手が
優勝しましたが
今年も
若手の活躍に
期待したい(ところです)
全豪男子ジュニアに
川口選手の名前
なかったなぁ~
年齢制限か?

以前
錦織圭選手が
日本は
ジュニア時代に活躍した選手が
シニアで
なかなか
結果を出せてない
と言う
コメントしていたことがありました
良い意味で
裏切って欲しいです

第61回全国大学ラグビーフットボール選手権「決勝」

2025-01-13 | スポーツ

 <組合せ&結果>
早稲田大  vs  帝京大学
  15   33
   12   前半   14
   3    後半    19

2019年
5大会ぶり
17度目の優勝を目指しましたが…
帝京大学の4連覇
阻止できませんでした
2年前
2022年にも
帝京と戦って
20-73と
惨敗したんですよね
今回も
Wスコア
と言う表現が正しいかは
分かりませんが
兎に角
ぼろ負けしてしまいました
悔しいっす

第101回東京箱根間往復大学駅伝「復路」

2025-01-03 | スポーツ

<総合順位>        総合タイム(往路/復路タイム)         1位とのタイム差   タイム差 
1位 青山学院大学    10:41:19①5:20:01/②5:21:18)                     復路・総合大会記録     
2位 駒澤大学      10:44:09(④5:23:17/①5:20:50)     +02:50     +02:50  復路大会記録    
3位 國學院大学     10:50:48(⑥5:25:2/③5:25:21)     +09:29     +06:39
4位 早稲田大学     10:50:57(③5:22:30/⑩5:28:27)     +09:38     +00:10
5位 中央大学      10:52:51(②5:21:48/⑬5:31:01)     +11:32     +01:54
6位 城西大学      10:53:11(⑦5:25:26/⑧5:27:11)     +11:52     +00:20   
7位 創価大学      10:53:37(⑤5:23:388/⑪5:29:57)    +12:18     +00:26
8位 東京国際大学    10:54:57(⑪5:28:34/⑤5:26:21)     +13:38     +01:20
9位 東洋大学      10:54:58(⑨5:27:53/⑦5:27:03)     +13:39     +00:01        
10位 帝京大学      10:54:59(⑭5:29:28/④5:02:30)     +13:40     +00:01
------------------------------------------------- シード圏獲得大学 ------------------------------------------------  
11位 順天堂大学     10:55:06(⑬5:28:40/⑥5:26:25)     +13:47     +00:07
12位 日本体育大学    10:56:23(⑩5:28:03/⑨5:28:19)     +15:04     +01:17
13位 立教大学      10:58:21(⑧5:27:27/⑫5:30:54)     +17:02     +01:59 
14位 中央学院大学    11:00:14(⑫5:28:37/⑭5:31:36)     +18:55     +01:53 
15位 法政大学      11:03:18(⑯5:31:25/⑮5:31:51)     +21:59     +03:04
OP  関東学生連合     11:06:54(⑱5:33:05/⑰5:33:48)     +25:35     +03:36
16位 神奈川大学     11:07:30(⑲5:33:39/⑱5:33:49)     +26:11     +00:36      
17位 専修大学      11:08:55(㉑5:36:50/⑰5:32:03)     +27:36     +01:25
18位 山梨学院大学    11:09:41(⑮5:31:03/⑳5:38:37)     +28:22     +00:48
19位 大東文化大学    11:10:40(⑳5:28:54/⑲5:36:54)     +29:21     +00:59
20位 日本大学      11:11:52(⑰5:31:51/㉑5:38:46)     +30:33     +01:12  

早稲田大学は
往路3位/復路10位
総合4位と言う
結果に終わりました
今年も
例外なく
行きは良いよい帰りは怖いでした
総合では
あと10秒
されど10秒
なんですけどね
順位だけみれば
喜ばしことなのですが
そう簡単な
話ではないのです
結果良ければすべてよし
ではないのです!

往路2区と
復路9区は
花の2区&裏花の9区
各大学
エース級が走りますよね
今年は
2区 3年山口智規
4区 4年石塚陽士

結果は
山口選手1時間7分1秒で20位
石塚選手は1時間10分36秒で15位

因みに
全区間のタイムと順位は
往路
1区 3年間瀬田純平 1時間2分43秒  4位
2区 3年山口智規  1時間7分1秒  20位 ↘
3区 1年山口竣平  1時間1分15秒  3位 ↗
4区 2年長屋匡起  1時間2分00秒  8位 ↘
5区 2年工藤慎作  1時間9分31秒   2位 ↗
復路
6区 2年山﨑一吹    58分45秒  5位 ↘
7区 4年伊東大志  1時間3分36秒  11位 ↘
8区 4年伊福陽太  1時間5分54秒   11位 →
9区 4年石塚選手  1時間10分36秒 15位 ↗
10区 4年菅野雄太  1時間9分36秒  5位 

毎年
早稲田は
復路に
4年生を起用する傾向にあります
4年生で
結果出したの
10区の菅野選手くらいです
毎年言ってることだけど
4年生が
足を引っ張ってます
学年が上がるにつれ
実力発揮できなくなってるのは
早稲田の特徴
と言っても過言ではないです
伝統とか格式とか
外野(OB)の圧力とかで
潰されいうのか?

第101回東京箱根間往復大学駅伝「往路」

2025-01-02 | スポーツ

<往路結果>
1位 青山学院大学        5:20:01    1位との差     タイム差  
2位 中央大学          5:21:48    +01:47     +01:47
3位 早稲田大学         5:22:30    +02:29     +00:42
4位 駒澤大学          5:23:17    +03:16     +00:47 
5位 創価大学          5:23:38    +03:37     +00:21
6位 國學院大学         5:25:26    +05:25     +01:48
7位 城西大学          5:25:58    +05:57    +00:32
8位 立教大学          5:27:27    +07:26     +01:29
9位 東洋大学          5:27:53    +07:52     +00:26
10位 日本体育大学        5:28:03    +08:02     +00:10
----------------------------------- シード権内大学 -----------------------------------
11位 東京国際大学        5:28:34    +08:33    +00:31
12位 中央学院大学        5:28:37    +08:36     +00:03 
13位 順天堂大学         5:28:40    +08:39     +00:03
14位 帝京大学          5:29:28    +09:27     +00:48
------------------------------- 復路繰り上げスタート ------------------------------- 
15位 山梨学院大学        5:31:03    +11:02     +01:35
16位 法政大学          5:31:25    +11:24     +00:22
17位 日本大学          5:31:51    +13:38     +00:09
OP  関東学生連合         5:33:05    +13:04     +00:01  
19位 神奈川大学         5:33:39    +13:38     +00:34
20位 大東文化大学        5:28:54    +10:41     +00:46
21位 専修大学          5:36:50    +16:49    +03:06


5区:工藤慎作(2年)
Image/デイリースポーツ 撮影:伊藤 笙子

早稲田大学
5区を力走した
2年工藤慎作選手が
昨年の5位を上回る3位で
芦ノ湖にゴールしてくれました
よくぞ…

多くは期待しない
復路は
駒澤大学に
抜かれると思うけど
頑張れ!

青山学院大学は
流石です
3冠を狙う
國學院が
どこまで巻き返すのか

朝です

2025-01-01 | 徒然
新年明けました
おめでとうございます


太陽光が
良い感じに
七色に光る蝶
のように撮れた!
と思ったのですが
クリオネみたい
と言われた
一枚

人の感じ方は
百人いれば
百通り
多面的な
思考力を維持しつつ
柔軟性をもって
日々穏やかに
過ごしていこうと
思います