池に面した建物が
1560年頃
大元帥アンヌ・ド・モンモランシーのため
建築家ジャン・ビュランが建てた
プチ・シャトー
別名:キャピテヌリー


アンヌ・ド・モンモランシーと言えば
エクアン城(2009-02-09)
エクアンでの実績を高く評価した
モンモランシー大元帥が
お城の建築を再び
ジャン・ビュランに依頼したのであります
アンリ2世とその王妃カトリーヌ・ド・メディシスの時代
フォンテーヌブローの宮殿拡張にも携わっている建築家です

こちらの門をくぐり
いざいざ~

来賓用階段(19世紀)
2階には
17、18世紀の装飾が施された
コンデ公(モンモランシー家との婚姻により親戚となったブルボン=コンデ家当主)のための
一連の大きな居室
地上階には
19世紀の装飾によるオマール公の小居室があります

大コンデ公の武勇ギャラリー
コンデ公が勝利を収めた戦いを描いた
11枚の戦争図が展示されています

大猿の間(1735年頃)
当時の高名な装飾家クリストフ・ユエによる
中国風装飾と群猿装飾
雄猿と雌猿が貴族のように
娯楽を楽しむ様子を風刺的に描いた
装飾パネルが4面の壁全てを覆っています
壁だけではありません!
室内のテーブル椅子全てに
猿が描かれています
天井の丸形額縁には
フォンテーヌの寓話
「きつねとこうのとり」「2羽の鳩」「きつねと胸像」などが
描かれていました

バカラのシャンデリア
この部屋は…
「殿下の寝室」だったかな?

ヘルクラネウムのモザイク
略奪品らしい
と
ステュディオに戻り
自分の写真とパンフレットを見て
気づいたことがある
そう
あろうことか
グランド・シャトーの
コンデ美術館を見てくるの忘れていたと言うことに…
1560年頃
大元帥アンヌ・ド・モンモランシーのため
建築家ジャン・ビュランが建てた
プチ・シャトー
別名:キャピテヌリー


アンヌ・ド・モンモランシーと言えば
エクアン城(2009-02-09)
エクアンでの実績を高く評価した
モンモランシー大元帥が
お城の建築を再び
ジャン・ビュランに依頼したのであります
アンリ2世とその王妃カトリーヌ・ド・メディシスの時代
フォンテーヌブローの宮殿拡張にも携わっている建築家です

こちらの門をくぐり
いざいざ~

来賓用階段(19世紀)
2階には
17、18世紀の装飾が施された
コンデ公(モンモランシー家との婚姻により親戚となったブルボン=コンデ家当主)のための
一連の大きな居室
地上階には
19世紀の装飾によるオマール公の小居室があります


大コンデ公の武勇ギャラリー
コンデ公が勝利を収めた戦いを描いた
11枚の戦争図が展示されています


大猿の間(1735年頃)
当時の高名な装飾家クリストフ・ユエによる
中国風装飾と群猿装飾
雄猿と雌猿が貴族のように
娯楽を楽しむ様子を風刺的に描いた
装飾パネルが4面の壁全てを覆っています
壁だけではありません!
室内のテーブル椅子全てに
猿が描かれています
天井の丸形額縁には
フォンテーヌの寓話
「きつねとこうのとり」「2羽の鳩」「きつねと胸像」などが
描かれていました


バカラのシャンデリア
この部屋は…
「殿下の寝室」だったかな?

ヘルクラネウムのモザイク
略奪品らしい
と
ステュディオに戻り
自分の写真とパンフレットを見て
気づいたことがある
そう
あろうことか
グランド・シャトーの
コンデ美術館を見てくるの忘れていたと言うことに…
