時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

朝です

2025-01-01 | 徒然
新年明けました
おめでとうございます


太陽光が
良い感じに
七色に光る蝶
のように撮れた!
と思ったのですが
クリオネみたい
と言われた
一枚

人の感じ方は
百人いれば
百通り
多面的な
思考力を維持しつつ
柔軟性をもって
日々穏やかに
過ごしていこうと
思います


大晦日です

2024-12-31 | 徒然
今年

あっという間に

終わります

個人的に

節目の年でして

何かあるかな?



思いましたが

例年通り

穏やかに

一年過ごせて

安堵しています

来年も

引き続き

穏やかに

過ごせればと思います

blogに関しては

これまで

日付指定機能を使いつつ

毎日アップを

してきましたが

明日からは

気が向いたら

アップする方向で

いきたい思います

今年一年

読んで下さった皆様

ありがとうございました

皆様にとしまして

令和7年が

良い年となりますよ

お祈り申し上げます

月が綺麗でした

2024-12-29 | 徒然
真夜中に
目が覚めたら
外が
やけに明るくてですね
何だろう
とおもったら
月でした

これだけ
クリアなのは
冬だからこそ?
寒さに耐えながら
暫し
眺めておりました


パイナップルにあらず

2024-12-11 | 徒然
ビーチを散歩して
遭遇した訳です
パイナップル!?
と思ったら
タコノキ科タコノキ属する
アダンと言う
実でした
日本では
南西諸島の内
トカラ列島以南
奄美大島
沖縄の沿岸域に分布するそうです

食べれるのかと
検索したら
一応
石垣島や宮古島などで
観光客向けに
茎や葉を使った料理が
提供されているようでした
ただ
実は硬くて
繊維が多く
しかも
調理に
手間がかかるわりに
さほど
甘くない
と言う事で
食用としては
あまり適してないとのことでした

起雲閣(庭)

2024-05-19 | 徒然
行きやすい距離なので
年の何回か
出没している
熱海界隈
これから
梅雨の時季なりますが
そんな時
お薦めなのが
起雲閣です

この日も
朝から
どんよりした空
時々
小雨が降っていました



館内は
西洋と東洋の融合
歴史を感じることができます
平成12年(2000年)まで
旅館として使われていたと言うから
びっくりです
σ(^_^;)
生れてるやん
泊れたやん!
もっと昔から
存在知ってたら
泊りたかったぁ~




今回は
庭を
アップしてみました






つつじ咲いてました

2024-04-26 | 徒然
  



 

個人的に
桜が終わると
次は
つつじ
さつき・藤・菖蒲・紫陽花
と花が咲いている
イメージです

今年の桜

2024-04-18 | 徒然












一気に開花しました
今年も
咲いてくれて
ありがとね

近いけど

2024-01-17 | 徒然
初島の先に見えるは
大島
東京都なんだけど
近いけど
そこそこ
遠い
大島

ポッポちゃん
も行った
大島
行ってみたい


今年はいくつ来るんだろう台風

2023-06-03 | 徒然
この時季
台風が来るのって
やっぱり
温暖化の影響なんでしょうねぇ~

σ(^_^;)の住まう市も
駅周辺は
猛烈な雨と風だったみたいです
(ニュースで流れてました)



4月に
行ってた
沖縄も
台風に
慣れっこ
とは言え
大変だったろうなぁ~

滞在3日目
美浜アメリカンビレッジ周辺の
宿に宿泊していたんですけど



あのきらびやかな
装飾の数々
通りに面していないとはいえ
風の影響は
多少なりとも受けたと
思われます

今年は
これまで以上に
台風が
日本列島に…
来るなよぉ~

無性にジャンクを欲している今

2023-01-11 | 徒然
今年は
断捨離しようと
思い立ち
先週の土曜日から
断捨離に励んでおります

物欲それなりにあるんですけど
これまでの経験上
なるべく
形に残るモノを買わないように
しているσ(^_^;)
ただ
あるわけです
己の所有物以外のモノが
沢山
恐ろしいほどに…

長年
開けずの引き出しや戸棚
数多の
触れずの段ボール箱
見ないふりをしていた
触れようとしないでいたけれど
やっぱり
体力あるうちに
整理しとかないとね

これまでも
やったこたぁ~
あるにはある
一端
スイッチが入ると
とことん
片づける達ではありますが
玉手箱のように
次から
次へと
出てくるわけで
正直
今回は
心が折れそうです

こういう時
妙に
ジャンク的なモノ食べて
エネルギーチャージ
したいんでけどねぇ~
徒歩圏内にに
店がにゃい

あ"ぁ"~食べたい!