時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour Rolex Paris Masters1000 Singles Final

2024-11-04 | テニス

<組合せ&結果>
アレキサンダー・ズべレフ(3/3)  vs  ウーゴ・ユンベール(15/18)  
 6-2,6-2

( / ) … (シード/10月28日付最新世界ランキング)

アレキサンダー・ズべレフ
パリ・マスターズは
初優勝
今季
5月に開催された
Masters1000
BNLイタリア国際以来
2種目
Masters1000優勝回数
歴代8位となる
7勝目
キャリア通算
23回目の優勝です

2022年の
Grand Slam
全仏オープン準決勝で
右足首靭帯断裂の大怪我をしてから
苦しい時期もありましたが
結果が出て
良かったです

ATP World Tour Rolex Paris Masters1000 Singles Semifinals

2024-11-03 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<組合せ&結果>
アレキサンダー・ズべレフ(3/3)  vs  ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(13/13)
 6-3,7-6(7-4)

ウーゴ・ユンベール(15/18)  vs  カレン・カチャノフ( /21)
 6-7(6-8),6-4,6-3

( / ) … (シード/10月28日付最新世界ランキング)

決勝組合せは
第3シード          第15シード
アレキサンダー・ズべレフ × ウーゴ ユンベール 

となりました
アレキサンダー・ズべレフは
決勝に進んだことで
年間ランキング
2位浮上
Nitto ATP Finalsの
Drawsの事もあります
今季最後の
Masters1000
しっかり勝って
おきたいところでしょう

Nitto ATP Finals
残る2枠は
来週から始まる
ATP250
モゼール・オープン
ベオグラード・オープン
の結果待ちですかね

ATP World Tour Rolex Paris Masters1000 Singles Quarterfinals

2024-11-02 | テニス

Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<組合せ&結果>
アレキサンダー・ズべレフ(3/3)  vs  ステファノス・チチパス(10/11)
 7-5,6-4

グリゴル・ディミトロフ(8/9)  vs  カレン・カチャノフ( /21)
 2-6,3-6

アレックス・デミノール(9/10)  vs  ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(13/13)
 4-6,6-4,7-5

ウーゴ・ユンベール(15/18)  vs  ジョーダン・トンプソン( /28)
 6-2,7-6(7-4)

( / ) … (シード/10月28日付最新世界ランキング)

Nitto ATP Finals
出場のかかる
大切な試合でしたが
グリゴル・ディミトロフ
ステファノス・チチパス
準々決勝敗退

キャスパー・ルードは
ほぼ確定
アレックス・デミノールは
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネの
結果次第でしょうか?

準決勝組合せは
第3シード          第13シード
アレキサンダー・ズべレフ × ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ  

第15シード
ウーゴ ユンベール × カレン・カチャノフ

ATP World Tour500 Finals

2024-10-28 | テニス

エルステバンク・オープン ハードコート
<組合せ&結果>
ジャック・ドレーパー(7/18)  vs  カレン・カチャノフ( /24)
 6-4,7-5

ジャック・ドレーパー
6月
ATP250
ボス・オープン以来
2勝目
ATP500クラスで
初優勝
キャリア通算
2勝目


Image/tennis365.net(Getty Image)

スイス・インドア ハードコート
<組合せ&結果>
ベン・シェルトン(5/17)  vs  ジョバンニ・ムペツイ・ペリカール( /50) 
 4-6,6-7(4-7)

( / ) … (シード/10月21日付け最新世界ランキング)

ジョバンニ・ムペツイ・ペリカール
5月開催
ATP250
オープンパルクオーヴェルニュ・ローネ・アルペスリヨン以来
今季2勝目
キャリア通算
2勝目

22歳
ドレーパー
21歳
ペリカール
若い選手達が
ATP500で
優勝できちゃうんですね~

ATP World Tour250 Finals

2024-10-21 | テニス

BNPパリバ・ノルディック・オープン ハードコート
<組合せ&結果>
グリゴル・ディミトロフ(3/10)  vs  トミー・ポール(4/13) 
 3-6,3-6

6月開催
ATP500
シンチ・チャンピオンシップ以来
今季4勝目
トミー・ポール 
キャリア通算
4勝目


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

ヨーロピアン・オープン ハードコート
<組合せ&結果>
イジ・レヘツカ(5/33)  vs  ロベルト・バウティスタ・アグート( /60)
 5-7,1-6

2022年7月
ATP
オーストリア・オープン以来
今季1勝目
キャリア通算
12勝目


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

アルマトイ・オープン ハードコート
<組合せ&結果>
カレン・カチャノフ(3/26)  vs  ガブリエル・ジャロ( /118)
 6-2,5-7,6-3

( / ) … (シード/10月14日付け最新世界ランキング)

2月開催の
ATP250
カタール・オープン以来
今季2勝目
キャリア通算
7勝目

Exhibition Six Kings Slam

2024-10-20 | テニス

<決勝 組合せ&結果>
ヤニク・シンネル  vs  カルロス・アルカラス・ガルフィア
 6-7(5-7),6-3,6-3

これから
ATPを牽引していくであろう
選手の二人
ヤニク・シンネルと
カルロス・アルカラス・ガルフィアが
対戦した
決勝戦
第1セットを
Tie Breakの末
落とした
シンネルですが
第2・第3セットを
6-3,6-3と連取
優勝すると共に
Grand Slam
シングルスの優勝賞金の
約1.5倍~2倍に迫る賞金額
公式戦
並びに
Exhibition Muchを含め
史上最高額の優勝賞金
600万ドル
日本円にして
約8億9,600万円を獲得


Image/JIJI.COM

<3位決定戦 組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ  vs  ラファエル・ナダル  
 6-2,7-6(7-5)

3位決定戦は
これまで
何度も
記憶に残る
試合をしてきた
ラファエル・ナダルと
ノバク・ジョコビッチの対戦でした
11月19日に開幕する
国別対抗戦
デビスカップファイナルズ ファイナルを最後に
ツアーから完全撤退する
ナダルに対し
ジョコビッチは
デビスカップに出場していため
この試合が
Exhibitionではありますが
二人の
現役最後の
試合になると思われます

WOWOWあたりで
ライブ放送して欲しかったなぁ~

Exhibition Six Kings Slam

2024-10-18 | テニス

<準々決勝 組合せ&結果>
ノバク・ジョコビッチ  vs  Bye

ヤニク・シンネル  vs  ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
 6-0,6-3

カルロス・アルカラス・ガルフィア  vs  ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ
 6-4,6-2

ラファエル・ナダル  vs  Bye

<準決勝 組合せ&結果>>
ノバク・ジョコビッチ  vs  ヤニク・シンネル 
 2-6,7-6(7-0),4-6

ラファエル・ナダル  vs  カルロス・アルカラス・ガルフィア 
 3-6,3-6

出場選手は
出場すると
150万ドル
日本円で
約2億2,400万円を
手にすることができ
優勝すれば
600万ドル
約8億9,600万円が
賞金として
受け取れるらしい

この
賞金が
桁違いの大会は
ツアーではなく
Exhibition
と言うから
流石
サウジアラビア…

Grand Slam
シングルス
優勝賞金
約1.5倍~2倍に迫ります
それはそれとして
準決勝の
新旧対決
これって
長きに渡り
圧倒的な強さと
カリスマ性をもった
BIg3の時代の
終焉
新しい時代の
到来を
印象付けた
試合でしたよね~
って
結果しか
見てないけど…

ATP World Tour Rolex Shanghai Masters1000 Singles Final

2024-10-13 | テニス

<組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/1)  vs  ノバク・ジョコビッチ(4/4)  
 7-6(7-4),6-3

( / ) … (シード/9月30日付け最新世界ランキング)

勝ったのは
ヤニク・シンネルでした
上海マスターズ決勝
初優勝
今季7勝目
史上19人目となる
年間世界ランク1位確定


Image/RolexShanghaiMasters - Search / X

ロジャー・フェデラーが
大会開催中
イベントに登場したそうな
また
カルロス・アルカラス・ガルフィアと共に
決勝を
観戦していたようです
フェデラーは兎も角
現役のアルカラスが
決勝観戦するのって
珍しくないですか?
ジョコビッチの引退試合でもないのに

ATP World Tour500 China Ope Final

2024-10-02 | テニス

<組合せ&結果>
ヤニク・シンネル(1/2)  vs  カルロス・アルカラス・ガルフィア(2/3)
 7-6(8-6),4-6,6-7(3-7)

( / )…(シード/9月23日付け世界ランキング)

第1セットを
Tie Breakで取った
ヤニク・シンネルでしたが
第2セットは
4-6で
セットを落とし
第3セットも
カルロス・アルカラス・ガルフィアに
Service Breakを許し
追う展開となった
シンネル
第8ゲーム目で
4-4とし
第9ゲーム
5-4
この流れで
第10ゲーム
アルカラスの
Service Breakを阻止し
6-4で
優勝?
と思いましたが
そう簡単ではない

第11ゲーム
シンネル
Service Break
6-5
第12ゲーム
アルカラス
Service Break
6-6
第3セット
Tie Break
シンネルServiceで
始まりました
1-0,2-0,3-0
ここから
アルカラスが
驚異の
7ポイント連取
3-7
セットカウント
2-1で
アルカラスが
優勝しました
今季4勝
キャリア通算
16勝目

そうそう
上海マスターズですが
第2シード
アレキサンダー・ズべレフの名前が
Sportsnavi
出場選手一覧から消えてます
Drawsの方も
Bottom Half
第4グループ
第1シードの位置に
第8シードの
キャスパー・ルードが…
ズべレフ
何があった!?

ATP World Tour500 Kinoshita Group Japan Open Tennis Championships Final

2024-10-01 | テニス

<組合せ&結果>
ウーゴ・ユンベール( /19)  vs  アルトゥール ・フィス( /24)
 7-5, 6-7(6-8),3-6

( / )…(シード/9月23日付け世界ランキング)

決勝は
フランス人同士の
対戦になりました
アルトゥール ・フィスは
1回戦で
第1シード
テイラー・フリッツを破り
準々決勝では
Defending Champion
第8シード
ベン・シェルトン
準決勝で
第6シード
ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ
を倒しての
決勝進出でした

そして
今大会
初出場にして
初優勝したのは
アルトゥール ・フィス
20歳3ヶ月での
優勝は
2番目の若さとのこと

7月の
ATP500
ハンブルク・ヨーロピアン・オープン以来
今季2勝
2023年5月
ATP250
リオン・オープンと合わせ
キャリ通算
3度目の
ATP制覇でした
おめでとう
フィス

試合後
フィスと
ユンベールが
対戦相手だった
スタッフの元へ出向き
健闘を称えると言う
シーンもありました
セレモニーに前に
二人が
笑顔で
会話してるシーンも
良かったです