今年も始まりまた
箱根駅伝
大手町・読売新聞東京本社ビル前~鶴見中継所 21.4キロ
1位日体大:山中秀仁(2年)
2位駒沢:中村匠吾(3年)
3位東洋:田口雅也(3年)
4位明治:文元彗(3年)
5位早稲田:大迫傑(4年)
6位青山学院:一色恭志(1年)
7位東海大:白吉凌(2年)
8位大東文化:市田宏(3年)
9位順天堂:松村優樹(3年)
早稲田の監督
渡辺康幸としては
1区の大迫で
限りなく2位以下を引き離し
2区に襷を渡すと言う
構想が
あっけなく
失敗に終わったようです
この大学は
今だに
殿様目線
昔の栄光にしがみ付き
来たければ(入部したければ)来れば~
みたいな…
発想&姿勢
そんなんだから
良い選手が集まらないのだよ
選手層が薄いのだよ
監督やらスタッフが
全国行脚して
未完の選手を
発掘し
自らの手で育てるくらいの
意気込みを
見せよ!
今年最後の
箱根駅伝
大迫傑は
悔いの残る走りとなりました
鶴見中継所~戸塚中継所 23.2キロ
通称「花の2 区」各校がエース級の選手を揃えてます
1位駒沢:村山謙太(3年)
2位東洋:服部勇馬(2年)
3位早稲田:高田康暉(2年)
4位明治:大六野秀畝(3年)
5位青山学院:神野大地(2年)
6位日体大:本田匠(4年)
7位拓殖大:ダンカン・モゼ(4年)
8位大東文化:市田孝(3年)
9位上武大:倉田翔平(3年)
一時は
16位から11位まで
順位を上げた
山梨学院・エノック・オムワンバですが
右足を疲労骨折…
あろうことか
9.6キロの地点で
棄権です
山梨学院としては
ここで
順位を上げて
何とか…
と考えていたんでしょうね~
途切れた襷は
来年繋ぎましょう
まずは
予選から!
11.7キロ地点で
2位の日体大に
東洋・明治・早稲田が追いつき
第二集団を形成
そして
そこから日体大が脱落
早稲田の高田康暉
意地の区間賞ゲット
2区で
早くも
国士舘大学が
繰り上げスタート
第73回大会以来
17年ぶりだそうです
戸塚中継所~平塚中継所 21.5キロ
海風がなければ走りやすい?区間らしい
1位東洋:設楽悠太(4年)
2位駒沢:油布郁人(4年)
3位早稲田:武田凜太郎(1年)
4位明治:八木沢元樹(3年)
5位青山学院:石田駿介(4年)
6位拓殖:金森寛人(2年)
7位日体大:勝亦祐太(2年)
8位日大:竹ノ内佳樹(3年)
9位上武大:佐藤舜(3年)
東洋の設楽悠太
キタ~~
9.7キロ地点で
遂に
東洋が1位奪取
これから
どんどん差がつく…
3年連続区間賞
平塚中継所~小田原中継所 18.5キロ
区間距離が唯一20キロ以下
とは言え細かいアップダウンが続く区間
10番手の選手や1年生を起用する傾向があるらしい
1位東洋:今井憲久(3年)
2位駒沢:中谷圭佑(1年)
3位早稲田:平和真(1年)
4位明治:木村慎(2年)
5位青山学院:山村隼(2年)
6位拓殖:佐護啓輔(3年)
7位日体大:坂本新(1年)
8位日大:石川颯真(1年)
9位大東大:池田紀保(3年)
7キロ地点で
明治の木村に並ばれた
早稲田の1年平
4位脱落かと思いきや
焦ることなく
淡々と走りました
抜かれることなく
寧ろ競り勝ち
再び差を広げて
5区橋に
襷を渡しました
平は区間記録2位でした
お疲れ~
このまま
3位をキープできれば
御の字ですが
山です
日体大の服部がおる…
小田原中継所~箱根・芦ノ湖 23.4キロ
通称「山上り」区間最長
山を制する者は箱根を制す!
昨今、距離が長過ぎると言う事で今後中継所の変更もあり得る?
1位東洋:設楽啓太(4年)
2位駒沢:馬場翔太(2年)
3位早稲田:橋広夢(3年)
4位日体大:服部翔大(4年)
5位青山学院:高橋宗司(3年)
6位拓殖:尾上慎太郎(3年)
7位明治:横手健(2年)
8位大東大:片川準二(4年)
9位東海大:宮上翔太(2年)
日体大の服部が
じわじわと順位を上げて来る訳です
ここ数年
5区で
圧倒的な馬力で
順位を引っ繰り返すシーンが
実に多かった
醍醐味でもあるけれど
突出した
選手ばかりが目立つのは
正直面白みがないおであります
そんな中
東洋大が選手の
層の厚さを見せつけ
バランスの良い走りを見せたのは
ホッとしてります
或る意味
早稲田のエース大迫が
失速する中
2年の高田康暉(2区)~1年の武田凜太郎(3区)~1年の平和真(4区年)
これから早稲田を背負う
選手達がの健闘が光ります
勿論
5区を走った3年の橋広夢も
頑張りました
ただ
日体大・服部に抜かれることなく
何とか3位でゴール
復路は期待できないのが
辛いわ~
画像はYOMIURi ONLINE他より引用しています
箱根駅伝
大手町・読売新聞東京本社ビル前~鶴見中継所 21.4キロ
1位日体大:山中秀仁(2年)
2位駒沢:中村匠吾(3年)
3位東洋:田口雅也(3年)
4位明治:文元彗(3年)
5位早稲田:大迫傑(4年)
6位青山学院:一色恭志(1年)
7位東海大:白吉凌(2年)
8位大東文化:市田宏(3年)
9位順天堂:松村優樹(3年)
早稲田の監督
渡辺康幸としては
1区の大迫で
限りなく2位以下を引き離し
2区に襷を渡すと言う
構想が
あっけなく
失敗に終わったようです
この大学は
今だに
殿様目線
昔の栄光にしがみ付き
来たければ(入部したければ)来れば~
みたいな…
発想&姿勢
そんなんだから
良い選手が集まらないのだよ
選手層が薄いのだよ
監督やらスタッフが
全国行脚して
未完の選手を
発掘し
自らの手で育てるくらいの
意気込みを
見せよ!
今年最後の
箱根駅伝
大迫傑は
悔いの残る走りとなりました
鶴見中継所~戸塚中継所 23.2キロ
通称「花の2 区」各校がエース級の選手を揃えてます
1位駒沢:村山謙太(3年)
2位東洋:服部勇馬(2年)
3位早稲田:高田康暉(2年)
4位明治:大六野秀畝(3年)
5位青山学院:神野大地(2年)
6位日体大:本田匠(4年)
7位拓殖大:ダンカン・モゼ(4年)
8位大東文化:市田孝(3年)
9位上武大:倉田翔平(3年)
一時は
16位から11位まで
順位を上げた
山梨学院・エノック・オムワンバですが
右足を疲労骨折…
あろうことか
9.6キロの地点で
棄権です
山梨学院としては
ここで
順位を上げて
何とか…
と考えていたんでしょうね~
途切れた襷は
来年繋ぎましょう
まずは
予選から!
11.7キロ地点で
2位の日体大に
東洋・明治・早稲田が追いつき
第二集団を形成
そして
そこから日体大が脱落
早稲田の高田康暉
意地の区間賞ゲット
2区で
早くも
国士舘大学が
繰り上げスタート
第73回大会以来
17年ぶりだそうです
戸塚中継所~平塚中継所 21.5キロ
海風がなければ走りやすい?区間らしい
1位東洋:設楽悠太(4年)
2位駒沢:油布郁人(4年)
3位早稲田:武田凜太郎(1年)
4位明治:八木沢元樹(3年)
5位青山学院:石田駿介(4年)
6位拓殖:金森寛人(2年)
7位日体大:勝亦祐太(2年)
8位日大:竹ノ内佳樹(3年)
9位上武大:佐藤舜(3年)
東洋の設楽悠太
キタ~~
9.7キロ地点で
遂に
東洋が1位奪取
これから
どんどん差がつく…
3年連続区間賞
平塚中継所~小田原中継所 18.5キロ
区間距離が唯一20キロ以下
とは言え細かいアップダウンが続く区間
10番手の選手や1年生を起用する傾向があるらしい
1位東洋:今井憲久(3年)
2位駒沢:中谷圭佑(1年)
3位早稲田:平和真(1年)
4位明治:木村慎(2年)
5位青山学院:山村隼(2年)
6位拓殖:佐護啓輔(3年)
7位日体大:坂本新(1年)
8位日大:石川颯真(1年)
9位大東大:池田紀保(3年)
7キロ地点で
明治の木村に並ばれた
早稲田の1年平
4位脱落かと思いきや
焦ることなく
淡々と走りました
抜かれることなく
寧ろ競り勝ち
再び差を広げて
5区橋に
襷を渡しました
平は区間記録2位でした
お疲れ~
このまま
3位をキープできれば
御の字ですが
山です
日体大の服部がおる…
小田原中継所~箱根・芦ノ湖 23.4キロ
通称「山上り」区間最長
山を制する者は箱根を制す!
昨今、距離が長過ぎると言う事で今後中継所の変更もあり得る?
1位東洋:設楽啓太(4年)
2位駒沢:馬場翔太(2年)
3位早稲田:橋広夢(3年)
4位日体大:服部翔大(4年)
5位青山学院:高橋宗司(3年)
6位拓殖:尾上慎太郎(3年)
7位明治:横手健(2年)
8位大東大:片川準二(4年)
9位東海大:宮上翔太(2年)
日体大の服部が
じわじわと順位を上げて来る訳です
ここ数年
5区で
圧倒的な馬力で
順位を引っ繰り返すシーンが
実に多かった
醍醐味でもあるけれど
突出した
選手ばかりが目立つのは
正直面白みがないおであります
そんな中
東洋大が選手の
層の厚さを見せつけ
バランスの良い走りを見せたのは
ホッとしてります
或る意味
早稲田のエース大迫が
失速する中
2年の高田康暉(2区)~1年の武田凜太郎(3区)~1年の平和真(4区年)
これから早稲田を背負う
選手達がの健闘が光ります
勿論
5区を走った3年の橋広夢も
頑張りました
ただ
日体大・服部に抜かれることなく
何とか3位でゴール
復路は期待できないのが
辛いわ~
画像はYOMIURi ONLINE他より引用しています