goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

11.19ATP Latest Singles Ranking

2012-11-20 | ATP Singles Rankings
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・12920ポイント
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・10265(在位記録302週止)
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8000 
4.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・6795 
5.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・6505
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・4680
7.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・4480
8.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・3490
9.ヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・2990
10.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・2515

-------

19.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1830

今シーズンの
最終ランキング&ポイントになるのかな?

ナダルの復帰が
これ以上遅れる場合
フェレールが
新年早々
4位になる可能性も出て参ります
四天王の牙城が
勢力図が
書き換えられてしまう…

とは言っても
一時のことでしょうけどね

万が一にも
ナダル引退!?
なんてことはないと
思いたい!

                 画像はYAHOO!UK&IRELAND SPORTより引用しています

ISUグランプリシリーズ2012第5戦エリック・ボンパール杯「男子途中経過」

2012-11-19 | フィギュアスケート
パトリック・チャン      CAN2位(13ポイント)  RUS1位(15ポイント)  合計:28ポイント
小塚 崇彦           USA1位(15ポイント)  RUS2位(13歩ポイント) 合計:28ポイント
町田 樹           UAS3位(11ポイント)  CHN1位(15ポイント) 合計:26ポイント
4位 ジェレミー・アボット    USA5位(7ポイント)   FRA2位(13ポイント)  合計:20ポイント    
5位 フローラン・アモディオ  CAN4位(9ポイント)   FRA3位(11ポイント)  合計:20ポイント
6位 無良 崇人         CAN8位(3ポイント)  FRA1位(15ポイント)  合計:18ポイント


グランプリシリーズも
気が付けば
第5戦フランス大会が終わりました

フランス大会では
無良選手が
ショートプログラム2位から
逆転優勝を飾りました


カナダ大会での
失敗が悔やまれますが
来季
ファイナルでは
是非頑張って頂きたいです
その前に
全日本もありますが…

既に
ファイナル出場3枠が決定し
シリーズ第6戦
日本で開催されるNHK杯で
総てが決まります

ファイナル出場の
残り3枠に入るためには
既に2試合を終えた
アボット
アモイディオ両選手が獲得した
20ポイント超えが
最低条件となります



第6戦
NHK杯にエントリーしていて
尚且つ
ファイナル出場の可能性が
高い上位選手

ハビエル・フェルナンデス    CAN1位(15ポイント)
羽生結弦            USA2位(13ポイント) 
高橋大輔            CAN2位(13ポイント)
セルゲイ・ボロノフ       CAN3位(11ポイント)

この4名でしょうかね~

当然
羽生選手と高橋選手の
ワンツーフィニッシュに期待!

まだ早いけれど
来季の大会エントリーでは
ひとりでも多くの日本人選手が
ファイナルに出場出来るよう
関係者各位が
大会エントリーを考慮&検討すべき!

日本人選手同士の
潰しあいを避け
6大会に
バランスよく出場出来るよう
コンディション調整に務め
それこそ
ファイナル6人枠が
全員日本人!
を目標にするくらいの勢いで
臨んで頂きたいものです



ペアでは
ショートプログラム1位の
川口悠子&アレクサンドル・スミルノフペアが
ロシア代表として
フリーでも2位に入り
グランプリシリーズ
ファイナル進出を決めております

高橋成美&マーヴィン・トランペアが
大会を欠場している分
是非とも
頑張って頂きたいです

              画像は毎日jpより引用しています  

Roger Federer Gillette Exhibition Tour 2012

2012-11-18 | フェデラー通信
2012年ATPツアーが幕を閉じ
来季に向け
メンテナンス期間に入ると思われた
ロジャー・フェデラーが
12月15日に
コロンビアのボゴタで行われる
エキシビジョンマッチに出場すると
自身のホームページで
表明したそうです

対戦相手は
ジョーウィルフリード・ツォンガ

え”~

プロのテニス選手になってから
一度も南米へ訪れたことがないんだ
だから
とても興奮している
その前に2週間のオフを取って
その間にエキシビジョンへの準備もするつもりさ
自分にとっては
そのエキシビジョンが
体作りとトレーニングの1つでもあるんだ
とても楽しみにもしている
2013年の第1週は
試合を組んでいないから
エキシビジョンに出てからも
来シーズンへの準備には
十分な余裕があるんだ


とは
フェデラーご本人のコメント



まぁ~
ご本人様が
そこまで仰るなら
反対は致しませんです
自ら
南米でプレーすることで
テニスの素晴らしさを
アピールするおつもりなのでしょう

ファイナルでも
ダビド・フェレールに勝たせたかった!
と仰られておりましたが
これも実は
フアンマルティン・デルポトロが
大嫌い!それはσ(^^;)
と言う訳ではなく
自分が
デルポトロに勝つことで
ナイトセッションのフェレール対ヤンコ・ティプサレビッチが
一層
盛り上がると
考えていたからでありまして

兎に角
フェデラーと言うプレーヤーは
己の勝敗や記録だけでなく
テニス界全体について
常に
考えている訳です

生きるLegendですわ


と言うことは
ドーハで開催される
ATP250カタール・エリクソンモービル・オープン
にはエントリーせず
全豪オープンに
標準を合わせてるつもり?

                 画像はYAHOO!UK&IRELAND SPORT他より引用しています

鎌倉土鍋ごはん

2012-11-17 | 頂きました♪
                                       蟹とアボカドの土鍋ご飯

北鎌倉から
鎌倉にかけて散策した折り立ち寄った
長谷寺近くにある
鎌倉土鍋ごはんKaedena.でのランチでございます


                        釜揚げしらすの土鍋ご飯

R女史は
秋のシしらすを堪能すべく
釜揚げしらすの土鍋ご飯
小生は
アボカドに惹かれ
蟹とアボカドの土鍋ご飯を
それぞれにオーダー
とは言っても
半分ずつ分けました


季節ごとに旬の素材を使い
すべてお店オリジナルの創作料理と言う
『3種の小鉢』と『お味噌汁』が
セットになっております

小鉢料理
一生懸命手をかけて
作っている感じが伝わって参ります

長谷寺界隈に行かれる方はど~ぞ
コメント (6)

居眠り磐音 江戸双紙40 ~春霞ノ乱~31

2012-11-16 | 読書
柔らかな陽射しが
船着場を照らし小梅村が春の気配に包まれる頃
豊後関前藩の
留守居役兼用人に就いた中居半蔵より
呼び出しを受けた坂崎磐音は
義弟遼次郎と霧子を伴い
佃島へと向かっていた
折りしも
関前藩の新造帆船が佃島沖に到着し
荷下ろしを行っていたが…



坂崎磐音の
江戸帰還に伴い
いよいよこのシリーズも
老中田沼意次との
直接対決
クライマックスに突入かと
思いきや

三度
豊後関前藩の御家騒動勃発!?
しかも
藩主福坂実高の正室お代の方が
あろうことか
悪の片棒かじってまして…

その切欠が…

坂崎家に
安息の日は訪れるのでしょうか
ってか
一体
何巻まで続くのでしょう



今回
坂崎家に新たな家族の誕生です

2人目は女の子!
ズバリ
小生の予想当たりました

睦月ちゃん

始めは
今津屋長男一太郎に
嫁ぐかと思ったんですが
長女は
一先ず武家に嫁ぐのが無難?
っと言うことで
嫁ぎ先は
速水左近の嫡子・杢之助とみた!

次女が誕生した暁には
今津屋の長男一太郎に嫁がせて
次男の速水右近と今津屋吉次郎は…

さっさと
この山解決して
紀伊藩江戸屋敷剣術指南の仕事
始めましょ~

家系図の件もございますし
てっきり
この話がメインになるのかと
思ってました


何巻まで続くと
言っておきながら
子供の嫁ぐことまで考えてるσ(^^;)
矛盾してますね

フェデラー試合前二試合ス

2012-11-15 | フェデラー通信
ご覧になった方も
いらっしゃると思いますが
ロジャー・フェデラーが
公式サイト11月6日のNEWSに
テニスをしている動画が
アップされております

場面は
ファイナルの試合前?
控え室

ロジャー時間です!
まって!
もう少し…

本番前に
IPADで
テニスのゲームに
興じているのであります
その姿が
何ともまぁ…

CHALLENGE ROGER ON IPAD OD IPHONE

のほほん
としたフェデラーが
拝めます

                画像はrogerfederer.comより引用しています

11.12ATP Latest Singles Ranking

2012-11-14 | ATP Singles Rankings
1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・12920ポイント
2.ロジャー・フェデラー(スイス)・・・・・・・・・・・・・・・10265(在位記録302週止)
3.アンディ・マレー(英国)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8000 
4.ラファエル・ナダル(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・6795 
5.ダビド・フェレール(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・6430
6.トマシュ・ベルディヒ(チェコ)・・・・・・・・・・・・・・・・4605
7.フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)・・・・4480
8.ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)・・・・・・・3490
9.ヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・2990
10.リシャール・ガスケ(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・2515

-------

19.錦織圭(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1830

今季の
ランキングが確定致しました

小生
根に持つタイプで
ついでに
潔くございません
いつまでも
ネチネチうだうだ言わせて頂きます

1500ポイント…

この恨み辛み妬み嫉み不満etc.
一体
どうしてくれるのさ

全豪オープンで
優勝するっきゃ晴れない

の前に
ATP250カタール・エリクソンモービル・オープン
エントリーしてくるかな~
フェデラー

                 画像はYAHOO!UK&IRELAND SPORTより引用しています

Barclays ATP World Tour Finals 2012 Singles Final

2012-11-13 | Singles Race to ATP Finals
<決勝組合せ&結果>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs ロジャー・フェデラー(2)
  7-6(7-6),7-5 


フェデラー以外のガッツポーズは
本当に
見たくない!

今季
3セットマッチでの試合で
第1セットを先取した
フェデラーの勝率は
ほぼ100%
デビスカップで
ジョン・イスナーに逆転負けしたのと
あと1試合のみ!

第1セット
タイブレークで
セットを落としたフェデラー
これが痛かったか!?

第2セット前半を見る限り
第3セットまで縺れ込んでくれると
期待しておりましたが
5-4で迎えた
第10ゲーム
マッチポイントまで
あとひとつ!
なのに
フェデラーがサーブダウン

これで
フェデラーの
集中力が
完全に切れた感じです
勝敗も
決定的になりました

あっけないと言えば
あっけない幕切れ
せめてフルセット戦ってよ…


小生の
テニスシーズンも
本日をもって
終了です

暫くの間
勝敗に
一喜一憂せずに済みますデス




昨シーズン
無冠におわった
フェデラーでしたが
それでも
後半
スイス・インドア
パリバマスターズ
ファイナルと
3連勝でシーズンを終え
今年に繋げる良い終わり方をしました

昨年とは逆に
後半
大会を欠場するなどして
結局
このような形になってしまい…

とは言え
今シーズン
ウィンブルドンを制し
ロンドンオリンピックで銀メダル!
フェレールには
及びませんでしたが
今季6勝と言う
成績を収めました

フェデラーにとって6勝は
さしたる記録ではないのかもしれません

取り合えず
世界ランキング1位にも
返り咲くことができました

トータル的に
良いシーズンだったと
言うべきなのでしょうか…

来季は
ラファエル・ナダルも
復帰してくると思われます
ますます
3セットマッチの大会ならまだしも
5セットマッチのグランドスラムでの
タイトルゲットが
益々
難しくなる気が致しますが
それでも
フェデラーを雄姿を
フェデラーは歓喜する姿を
一試合でも多く
見たいと思う次第です

願わくば
来季のデビスカップは辞退して
マスター1000クラスと
グランドスラムに
集中して
是が非でも
頂点に君臨して頂きたいと
願わずにはいられない

ご清聴
誠に有り難うございました


                 画像はYAHOO!UK&IRELAND SPORTより引用しています


Barclays ATP World Tour Finals 2012 Singles Semifinals

2012-11-12 | Singles Race to ATP Finals
<準決勝組合せ&結果>

ロジャー・フェデラー(2) vs アンディ・マレー(3)
  7-6(7-5),6-2

ノバク・ジョコビッチ(1) vs フアンマルティン・デルポトロ(7)
  4-6,6-3,6-2



勝ちましたね~
フェデラー
しかも
ストレート勝ち


デルポトロへの借りは
ジョコビッチが
代わりに
果たしてくれたようで

フェデラーは
マレーには
自ら
借りをお返しになられました

闘志メラメラ
テンション高かったです

無論
冷静沈着なフェデラー
好きですけど
こ~ゆ~姿も
好きです



<決勝 組合せ>

ロジャー・フェデラー(2) vs ノバク・ジョコビッチ(1)   

ファイナルに相応しい
対戦カードとなりました

今期
最後の戦い!
栄光の座を掴むのは…

                 画像はYAHOO!ESPANA DEPORTESより引用しています

Barclays ATP World Tour Finals 2012 Singles Round Robin Ⅲ

2012-11-11 | Singles Race to ATP Finals
                                  だから笑ってる場合じゃないって!
Group Standings

<Group B>               W-L  Sets  Games
1 ロジャー・フェデラー        2-1   5-2   40-31
2 フアンマルティン・デルポトロ   2-1   5-3   42-34
3 ダビド・フェレール          2-1   4-4   41-36
4 ヤンコ・ティプサレビッチ      0-3   1-6    18-40

<Group A>               W-L  Sets  Games
1 ノバク・ジョコビッチ          3-0   6-1   43-31
2 アンディ・マレー           2-1   5-3   42-38
3 トマシュ・ベルディヒ         1-2   3-5   37-40
4 ジョーウィルフリード・ツォンガ   0-3   1-6   29-42



Round Robin 3戦目 組合せ&結果

<Group B>

フアンマルティン・デルポトロ(7) vs ロジャー・フェデラー(2)
  7-6(7-3),6-4,3-6

ダビド・フェレール(5) vs ヤンコ・ティプサレビッチ(9)
  4-6,6-3,6-1 

<Group A>

ノバク・ジョコビッチ(1) vs トマシュ・ベルディヒ(6)
  6-2,7-6(8-6)

 
アンディ・マレー(3) vs ジョーウィルフリード・ツォンガ(8)
  6-2,7-6(7-3)

ん~
何故勝てない
ロジャー・フェデラー


今年の
対デルポトロ戦
オリンピックの準決勝以降
悉く
負けが先行しております
何が
フェデラーの調子を殺ぐのか

腹の立つこの
この上ない


フェデラーは
完全に
負け癖付きました?
デルポトロ&ベルディヒ
苦手な相手に
加わってしまった感ありあり…

フェデラーが負けたことで
フェレールの
準決勝進出が阻まれてしまいました
だからでしょうか
対ティプサレビッチ
第1セット0-3…
ゲーム始まって早々
ラケットを投げつける
フェレールの姿がございました
互いに集中力を欠いた
アンポストエラーの多い
荒れた試合となってしまいました


 
<準決勝組合せ>

ロジャー・フェデラー(2) vs アンディ・マレー(3)

ノバク・ジョコビッチ(1) vs フアンマルティン・デルポトロ(7)

ど~なんでしょ
この組合せ

勿論
試合は
やってみないないとことには
分りませんが

分りませんが

この面子…

ど~転んでも

言いたくない言葉

書きたくない言葉

不吉な言葉が

頭を過ぎる…

                 画像はYAHOO!UK&IRELAND SPORT他より引用しています