時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour500/250 Finals

2024-02-19 | テニス

ATP500 ABNアムロ・オープン
<組合せ&結果>
ヤニク・シナー(1/4)  vs  アレックス・デミノール(5/11)
 7-5,6-4

ATP250 アルゼンチン・オープン
<組合せ&結果>
ニコラス・ジェリー(3/21)  vs  ファクンド・ディアス・アコスタ(WC/87)
 3-6,4-6

ATP250 デルレイ・ビーチ・オープン
Defending Champion:テイラー・フリッツ
<組合せ>
テイラー・フリッツ(1/9)  vs  トミー・ポール(3/14) 
試合前

( / )…(シード/2月12日付け世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

ATP250
ATP500 ABNアムロ・オープンは
第1シード
ヤニク・シンネルが
優勝しています
今季2勝目
Grand Slam
全豪オープン後
最初の大会で
優勝
勢いあります

ATP250
アルゼンチン・オープンで
ファクンド・ディアス・アコスタが
ATPツアー
初優勝
因みに
アコスタは
2020年
この大会で
ATPツアーデビューしているそうで
思い入れのある
大会での優勝は
嬉しいでしょう

ATP250
デルレイ・ビーチ・オープンは
日本時間
2月20日午前2時30分
試合開始の予定です
ATP250
ダラス・オープンに続き
2週連続の
優勝を狙うのは
第3シード
トミー・ポール

ATP World Tour500/250 Semifinals

2024-02-18 | テニス

ATP500 ABNアムロ・オープン
Defending Champion:ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
<組合せ&結果>
ヤニク・シナー(1/4)  vs  タロン・フリークスポール( /29)
 6-2,6-4
  
アレックス・デミノール(5/11)  vs  グリゴル・ディミトロフ(6/13)  
 6-4,6-3

ATP250 アルゼンチン・オープン
Defending Champion:カルロス・アルカラス・ガルフィア
<組合せ&結果>
カルロス・アルカラス・ガルフィア(1/2)  vs  ニコラス・ジェリー(3/21)
 6-7(2-7),3-6

ファクンド・ディアス・アコスタ(WC/87)  vs  フェデリコ・コリア(SE/106)
 6-2,6-3

ATP250 デルレイ・ビーチ・オープン
Defending Champion:テイラー・フリッツ
<組合せ&結果>
テイラー・フリッツ(1/9)  vs  マルコス・ギロン( /52)
 7-6(10-8),6-2

フランシス・ティアフォー(2/15)  vs  トミー・ポール(3/14) 
 2-6,3-6

( / )…(シード/2月12日付け世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
SE(Special Exempts/スペシャルイグザンプト) … 本来予選に出るはずだったが前の週の大会で終盤まで勝ち残っ
                          てしまったので予選に出れなくなってしまった選手の為に用意
                          された枠


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

準決勝終わりました
ATP500
ABNアムロ・オープンでは
第1シード
ヤニク・シンネルが
ATP250
デルレイ・ビーチ・オープンでは
Defending Champion
テイラー・フリッツが
揃って
決勝進出を決めた一方
ATP250
アルゼンチン・オープンでは
Defending Champion
第1シード
カルロス・アルカラス・ガルフィアが
第3シード
ニコラス・ジェリーに
敗れています

ATP World Tour500/250 Quarterfinals

2024-02-17 | テニス

ATP500 ABNアムロ・オープン
Defending Champion:ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
<組合せ&結果>
ヤニク・シナー(1/4)  vs  ミロス・ラオニッチ(PR/309)
 7-6(7-4),1-1 Retired:ミロス・ラオニッチ
  
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(2/5)  vs  アレックス・デミノール(5/11) 
 6-7(5-7),6-4,3-6

グリゴル・ディミトロフ(6/13)  vs  オレクサンドル・シェフチェンコ( /57)
 7-6(7-2),3-6,6-4

タロン・フリークスポール( /29)  vs  エミル・ルースブオリ( /55)
 7-5,7-6(7-4)

ATP250 アルゼンチン・オープン
Defending Champion:カルロス・アルカラス・ガルフィア
<組合せ&結果>
カルロス・アルカラス・ガルフィア(1/2)  vs  アンドレア・ババソリ(Q/152)
 7-6(7-1),6-1

ニコラス・ジェリー(3/21)  vs  トマス・マルティン・エチェベリ(6/27)
 4-6,7-5 Retired:トマス・マルティン・エチェベリ

セバスチャン・バエス(5/30)  vs  フェデリコ・コリア(SE/106)
 1-6,4-6

ドゥシャン・ラヨビッチ( /58)  vs  ファクンド・ディアス・アコスタ(WC/87)
 4-6,3-6

ATP250 デルレイ・ビーチ・オープン
Defending Champion:テイラー・フリッツ
<組合せ&結果>
テイラー・フリッツ(1/9)  vs  リンキー・ヒジカタ( /84)
 6-3,6-3

フランシス・ティアフォー(2/15)  vs  ファビオ・コボリ(LL/72)
 6-4,6-2

トミー・ポール(3/14)  vs  ジョーダン・トンプソン( /42)
 6-4,6-3

マルコス・ギロン( /52)  vs  パトリック・キプソン(WC/155)
 6-4,6-4

( / )…(シード/2月12日付け世界ランキング)
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガにより6ヶ月以上戦列を離れた選手に対するATPツアーの救済処置
                         離脱前に最後に出場した大会から3ヶ月間の平均ランキングを実際
                         のランキングとは別に保有し復帰後にそのランキングを使って大
                         会エントリーができるシステム
                         期間限定の条件は2つあり復帰戦から最大9ヶ月行使できるが
                         行使する大会はワイルドカードを含めない8大会以下となる
SE(Special Exempts/スペシャルイグザンプト) … 本来予選に出るはずだったが前の週の大会で終盤まで勝ち残っ
                          てしまったので予選に出れなくなってしまった選手の為に用意
                          された枠


Image/AFP BB News

準々決勝結果でました
PRプロテクトランキングで
出場していた
ミロス・ラオニッチが
対ヤニク・シンネル戦で
途中棄権しています
怪我を治して
復帰して
また…
これは痛い

シンネル
カルロス・アルカラス・ガルフィア
テイラー・フリッツ
第1シードとして
しっかり
勝ち進んでいます

シンネルは
来週の
最新世界ランキングで
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ抜き
キャリアハイ
世界ランキング3位に
なりそうです

ラファエル・ナダル復帰戦キャンセル

2024-02-16 | フェデラー通信

2月19日に
開催される
ATP250
カタール・エクソンモービル・オープンで
復帰すると思われていた
ラファエル・ナダルですが
残念ながらまだ試合に出る準備ができていない
と言う事で
大会をスキップ

3月6日から
アメリカ
インディアンウェルズで
開催される
Masters1000
BNPパリバ・オープンでの
復帰を目指す模様

待ちます!
待てます
待たせて頂きます

羽生結弦 ICE STORY 2nd "RE_PRAY" TOUR

2024-02-15 | 羽生結弦通信

19日の

横浜最終公演が

CSテレ朝チャンネル2

独占生中継されるらしい

チケット争奪全に敗れた

σ(^_^;)としては

ありがたい

そりゃ

会場で

見れれば

最高ですが

テレビでも

生中継なら

嬉しい

感謝感謝

Race to Torino 2024

2024-02-14 | Singles Race to ATP Finals

1.ヤニク・シンネル(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000
2.ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・1300
3.アレキサンダー・ズべレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1135
4.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・860
5.アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・650
6.フベルト・フルカチュ(ポーランド)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650
7.グリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・515(+7)
8.アレックス・デミノール(オーストラリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・465(-1)
9.テイラー・フリッツ(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・445(-1)
10.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400(-1)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
11.トミー・ポール(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400(+1)
12.アレハンドロ・タビロ(チリ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・378(-2)
13.ウーゴ ・ユンベール(フランス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・375

3月になると
Masters1000が
開催されるので
ランキングにも
変動がみられると思います

取り合えず
今週は
ATP500
ABNアムロ・オープン
ヤニク・シンネルと
アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフが
エントリーしています
シンネルが優勝すれば 2000 → 2500
ルブレフが優勝すれば 650  → 1150
となります
ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ
アレキサンダー・ズべレフが
まだOFF中なので
ルブレフが優勝すると
ズべレフを抜いて
3位に浮上します

2.12ATP Latest Singles Ranking

2024-02-13 | ATP Singles Rankings

1.ノバク・ジョコビッチ(セルビア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9855
2.カルロス・アルカラス・ガルフィア(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9255
3.ダニール・セルゲーエヴィチ・メドヴェージェフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・8765
4.ヤニク・シンネル(イタリア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8070
5.アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・5050
6.アレキサンダー・ズべレフ(ドイツ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5030
7.ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ(デンマーク)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3695
8.フベルト・フルカチュ(ポーランド)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3595
9.テイラー・フリッツ(アメリカ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3150
10.ステファノス・チチパス(ギリシャ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3025

上位選手の
順位変動は
ございません

今週は
ATP500
ABNアムロ・オープン
ATP250
アルゼンチン・オープン
デルレイ・ビーチ・オープン
3大会が行われています

上位選手
ボチボチ
ツアー復帰しだしました

ATP500
ABNアムロ・オープン
第1シード ヤニク・シンネル
第2シード アンドレイ・アンドレーエヴィチ・ルブレフ
第3シード ホルガー・ビトゥス・ネスコウ・ルネ
第4シード フルベルト・フルカチュ

ATP250
アルゼンチン・オープン 
第1シード カルロス・アルカラス・ガルフィア
第2シード キャメロン・ノーリー

ATP250
デルレイ・ビーチ・オープン
第1シード テイラー・フリッツ
第2シード フランシス・ティアフォー
第3シード トミー・ポール

ATP World Tour250 Finals

2024-02-12 | テニス

オープン13
<組合せ&結果>
グリゴル・ディミトロフ(2/13)  vs  ウーゴ・ユンベール(4/21)
 4-6,3-6


Image/Official Site of Men's Professional Tennis | ATP Tour

コルドバ・オープン
<組合せ&結果>
ルチアーノ・ダルデリ(Q/136)  vs  ファクンド・バグニス(Q/207)
 6-1,6-4


Image/tennis365.net(Getty Image)

ダラス・オープン
<組合せ&結果>
トミー・ポール(2/15)  vs  マルコス・ギロン( /67)
 7-6(7-3),5-7,6-3

( / ) … (シード/2月5日付け最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者

ATP250
優勝したのは
ウーゴ・ユンベール
ルチアーノ・ダルデリ
トミー・ポール
でした

ユンベールは
2023年11月
ATP250
モゼール・オープン以来
ツアー5勝目 
ダルデリは
ツアー
初優勝
ポールは
2021年11月
ATP250
ストックホルム・オープン以来
ツアー2勝目
おめでとうございます

ATP World Tour250 Semifinals

2024-02-11 | テニス

オープン13
Defending Champion:フベルト・フルカチュ
<組合せ&結果>
フベルト・フルカチュ(1/8)  vs  ウーゴ・ユンベール(4/21)
 4-6,4-6
 
グリゴル・ディミトロフ(2/13)  vs  カレン・カチャノフ( /18)
 6-7(3-7),6-4,7-6(7-5)

コルドバ・オープン
Defending Champion:セバスチャン・バエス
<組合せ&結果>
セバスチャン・バエス(2/26)  vs  ルチアーノ・ダルデリ(Q/136)
 1-6,6-3,3-6

フェデリコ・コリア( /93)  vs  ファクンド・バグニス(Q/207)
 3-6,5-7

ダラス・オープン
Defending Champion:ウ・イビン
<組合せ&結果>
トミー・ポール(2/15)  vs  ベン・シェルトン(3/16)
 6-2,6-4

アドリアン・マナリノ(4/17)  vs  マルコス・ギロン( /67)
 1-6,3-6

( / ) … (シード/2月5日付け最新世界ランキング)
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者

ATP250
3大会
準決勝の結果です

顔と名前が一致する選手
殆どいません
明らかに
様変わりしております

夜明けのすべて

2024-02-10 | 読書
PMS月経前症候群で
感情を抑えられない
藤沢美紗
パニック障害になり
生きがいも気力も失った
山添孝俊
友達でも恋人でもないけれど
互いの事情と孤独を知り
同志のような気持ちが芽生えた二人は
自分にできることは少なくとも
相手のことは助けられるかもしれない
と思うようになり
少しずつ希望を見出していく



映画公開に先立ち
原作読んでみました

美紗のPMSは
女性特有の症状ではあるけれど
100人いれば
100通り
症状が違っていて
同性でも
理解することは
容易ではないです
そして
山添くんの
パニック障害
これは
老若男女
誰にでも
罹りえる
おこりえる
障害なのに
こちらも
当事者でないと
理解されにくい
とされている
症状です

この作品は
そんな
理解されずらい
症状がゆえ
仕事を辞め
3年差を経て
栗田金属で
共に
働くことになった
美紗と山添くんが
人として
相互協力的な関係を
築きながら
何気なく
寄り添う
優しい関係が
描いています
良いです

ですが
この関係
相手を気遣ったり
フォローし合う行為は
仕事であれ
ご近所付き合いであれ
現実社会の中で
多かれ
少なかれ
私達も
やってることなんですよ

例えば
世の中には
コロナや子宮頸癌ワクチンの後遺症に悩む人
化繊やインクに過剰反応してしまう
アレルギー症状で日常生活が送れない人とか
マイノリティーに関することで
❛生きづらい❜
と感じている人って
意外と
近くにいたりします
理解しろとは言わないけれど
全てを受け入れろとも
言わないけれど
寛容な気持ちは持ちたい
そういう人が
増えていって欲しいと
この作品を読んで
思いました

そんな人の
理想的なキャラクターが
二人の
勤め先の
栗田社長を始め
栗田金属の先輩方
山添くんの元上司
辻本課長です
大らかな人間性
とても素敵でした
こんな人に
自分
なれてるんかなぁ~

映画 『夜明けのすべて』ロング予告【2月9日(金)公開】


知ってる?
夜明けの直前が
一番暗いって

人生は
思っていたよりも厳しい
でも
救いとなる光だって
そこら中にある

そんな二人の奮闘を
温かく
リアルに
そして
ユーモラスに描き出し
誰もが抱える暗闇に
一筋の光を照らすような
心温まる物語

ささやかだけれど
特別な
生きるのが
少し楽になる
全く新しい物語

映画「夜明けのすべて」
主演:松村北斗/上白石萌音
監督:三宅唱
2024年2月9日より
公開中

映画では
美紗役を
上白石萌音さん
山添役を
松村北斗さん

演じておられます
適役ではないでしょうか