薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
セブンスター回帰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/9ea01ba28b601692f6fbc27deaf8adda.jpg)
マヤの暦のおかげで、世界中が賑わっているようです。 だとすると、もう、あと1週間も生きられないな。 思い残すことのないように、その日まで浴びるほど酒を飲んで、煙草プカプカ思いっきり吹かしましょうかね(笑)
フランスの田舎にビュガラッシュという小さな村があって、その村のシンボルになってる大きな山に、2012年の12月21日になると地球人を助けるために異星人が来るとかって話もあったりします。 ほんまかいな。
ロシアでは終末予言にとりつかれた人たちが結構いて、12月21日に向けて生活必需品の買いだめに走っているみたいです。 それって、自分だけが助かればいいってことだよなぁ~ なんだか哀しいね。
つうか、もし本当にこの世の終わりがくるならば、じたばたしたってどうしょ~もないです。 いつも通りに日々淡々と、薪ストーブ焚いて暮らすだけです。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/img/makistovelife88_31.gif)
煙草は確か中学生の時、親父の吸ってたハイライトをくすねて吸ったのが最初だったかな。 ぜんぜん不味くて、中学時代はそれっきりだったんだが、そのあと自分で買うようになったのが高1からで、いつもセブンスターでした。
あの頃はみんな煙草吸ってたよなぁ~ 吸わないやつの方が少なかった。 酒もずいぶん飲んだしね。 そういや時々宴会もしてたな(笑)
サントリーの角なんて贅沢品で、高校生なんだから当然なんだが、ホワイトでも贅沢だったような? そうなるといつも何飲んでたんだろ? ゴールドか? 髯のブラックニッカか? サントリーのレッド? まぁそんなのをだいたい飲んでたんだろう。
酒代はその時に金を持っていたヤツが出すんだが、いつも同じヤツが出してたような気がしないでもない。 N.K君、いつも悪かったねゴメン(笑)
いつも3人でボトル1本空けるってのが基本だった。 ウヰスキーだけでなく日本酒もずいぶん飲んだもんだ。 3人で1升。 他にはジンも飲んだしワインも飲んだな。
スナックでバイトしてた友達がいたんだが、もちろん校則違反だし見つかったら即停学なんだが、自分はと言うと帰宅途中に学生服で繁華街、友達のいる開店前のそのスナックへ行って水割りご馳走になったり、今思えばとんでもない高校生です(笑)
酒かぁ~ もう36年も飲んでんだ。 これまでに何リッター飲んだんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/6077575704a89b6ecf79ee0bcb569501.jpg)
煙草は値上げ以来ずっとエコーを吸ってきたんだけれども、先日、懐かしくなってたまたまセブンスターを買ってみたら、すっかり嵌ってしまった。 それからはエコーよりセブンスターの方が多くなって、すっかりセブンスター回帰です。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 3 ) | Trackback ( )