薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ガラスは汚れないものなんです


売ってて言うのもなんですが・・・

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


ガラスクリーナーって、あまり必要のないものなんですよね。

少なくとも自分はまったく必要性を感じてません。 新商品を販売するにあたり、その効果を確かめたくて ガラスを汚す のに苦労したことがありました(笑)

空気を絞り過ぎてしまった時とか、状態の良くない薪を焚いた時とか、薪ストーブのガラスが汚れる要因は確かにあるんですが、多少汚れたとしても、通常は焚いてる内に、ガラスが高温になることで焼き切ってしまってキレイになるものなんですね。

たとえば今日の写真、ある日の焚き付け時のものなんですが、これで1週間以上ガラスの掃除はしてません。 薪が爆ぜた時に飛んだ灰がガラスに付着しているだけです。 写真だと分かりにくいですが、実際にはほんの少し白っぽくなってる部分もありますが、ほとんど透明なガラスの状態を保ってます。

とは言っても、薪ストーブを始めたばかりの人とかの場合、状態の良い薪を持ってないことも多いし、焚き方のコツもまだつかんでいなかったりするので、そらもう毎日のように真っ黒になる人もいると思います。 そういうニーズには、ガラスにキズをつけないためにもクリーナーは有効だと思います。


気が向くと、ここいらでガラスを拭いてやるんですが、きっちり搾った雑巾で拭いてやるだけです。 めんどくさい、て言うか、気分が乗らない時はまだまだ拭きません(笑)

昔は、つまり、薪ストーブ暮らしを始めたばっかりの頃は、汚れてなくても、それこそ少しでも煤けたり灰が付着してたりすると、朝一番の焚き付けの時、必ず雑巾できれいに拭いてました。 あの頃に比べると、今はずいぶん扱いがラフになりました。

て言うか、道具としてそれだけ生活の一部となったと言うことなんでしょう。

まぁアレです。 恋愛と同じですかね。 特に子供が生まれてからはほったらかしにされてるし、でも、その方がかえって都合が良かったりして(笑)

必要以上に構うことなんてないんだってば!
つうことで、薪ストーブのガラスも時々ふいてやりゃそれでいいんです。


どっちかって言うと、FA225よりもアンコールの方がガラスが汚れます。

これは、おそらくガラスエリアの広さに関係していると思うんですが、ガラス上部からのエアーカーテンは、同じ空気供給量なら幅広のアンコールよりもFA225の方が強くなるからだと思います。 アンコールのガラスは1.5倍以上ある。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback (  )