昨日環のお客様から、こんな質問をいただきました。
「太極拳って難病に効くんですか?
ほんまでっかTVで見ましたよ。そもそも
太極拳って何にいいものなんですか?」
へ~~~~!すごい~!!って
思わず私が驚いてしまったんですけれど。すみません。。。笑
どうやら、ほんまでっかTVで放送された内容は
線維筋痛症が太極拳により、8割の人に症状の改善がみられり
パーキンソン病は転倒回数が低下するのだそうです。
ストレッチ効果のあるような他の運動ではなくて、太極拳じゃないと!
なんだそうですよ。
わぉ!
線維筋痛症は原因が不明だとされますが、漢方では安神効果のあるものを使ったりします
パーキンソン病は神経疾患ですし、
脳からでるホルモンや物質を安定させるのに太極拳がいいのかもしれませんね。
そうなると、難病だけに限らず
ホルモンなど脳からでる物質になんらかの異常がある方は
太極拳をしてみてもいいですよね。
ホルモンに異常がない方にももちろんいいですよ。笑
太極拳はとにかく気持ちがいいんです。
そして、太極拳をやる人も気持ちいいけれど、
見るほうも気持ちよくなるのが不思議。
脳が心地いいって言っているのかもしれませんね。
こんな気持ちいい太極拳で、一人でも健康を取り戻す方が増えたら嬉しいです。
そういう目でみると
環の太極拳教室も、
そういえば不妊だった方が何人も妊娠されていったし
元気不足だった方も改善されていますね~。
などなど、
そうなのだ、最初は漢方薬を飲み始めて、
あら?太極拳もやっているの?じゃあやってみようかなっていうように
ついでに太極拳を始めて、いつの間にか、漢方薬はもう不要になって
太極拳にはまっている方がほとんどですね。笑
環の太極拳教室は
初級は月曜日と土曜日ですが、月曜日は現在いっぱいです。
土曜日11時から12時の会に今月からお一人入られて、最初からスタートですので
考え中の方はぜひお待ちしております♪
今年の1月から、コースターが欲しくて、いろいろ探していました。
でも、なかなか気に入ったのにめぐり合わず。
そんなこと、一言も誰にも言っていなかったのに
こんなコースターが、さあちゃんから送られてきました。
さあちゃんが、手作りしてくれた太極拳刺繍のコースター。
しかも、イラストも さあちゃん画です。
コースターの裏が、ピンクなんです。
めっちゃくちゃかわいい!
売れるよ、さあちゃん!
うちの生徒さんたちは、確実に胸キュンだろうな~。
ありがと~~~う!!
太極拳物ってなかなかグッズ化されないんですよね、
バレエなんて、かわいいグッズ多いですよね、
バレリーナのブローチとか、バレリーナのバッグとか、
なんで、太極拳のはないのかな~~~。せいぜいあるのは
ダボダボのTシャツくらいじゃないでしょうか?
太極拳が美しいものであるという認識がされてないでしょうね。
そうか、太極拳が美しい、かわいい!という意識改革を広めれば、
グッズを作ってくれるメーカーがでるかも!?(え?そんな理由)
そのメーカが出てきたときに、では、言いだしっぺのとか言われて、(言われないか)
太極拳柄の何が欲しいですか?って聞かれたらどうしよう。笑
さあちゃんの太極拳イラストの、ワッペンとか
ハンコとか、マスキングテープもかわいい、そういう文房具周りから
始まって、カレンダーとか、手帳なんてのも出てきて、
そのうち、そのイラストがゴブラン織りになったバッグとかね
同じゴブラン織りシリーズで、お財布とかポーチとかあるのね。
そのうち、傘にもプリントされたりしてね、美術館のショップ化。
そのうち、バレリーナのように一般化したら、砥部焼きの作家さんが
湯のみに描き始めたりしてね。
いいじゃない、いいじゃない。
太極拳グッズ大ブレーク!の影響から、太極拳を始める人が増えた結果
薬が不要になる健康な人が増え、
日本の医療費が減り、福祉が充実!なんてことになったりしてね。
わくわくしますなぁ。
さて、話は変わって、
最近視力がまたまた調子があがってきまして、
コンタクトの度がきつくなってきたので、また調整にいってきました。
初!
脱 乱視矯正に着手!
乱視矯正を左右ともゼロになり、圧倒的に見やすくなりました!
近視の度数もさらに右目は2段階、左は1段階さげました。
現在、がちゃめほぼ完治で、初の左右同じ度数になりました!
-5,00
両目ともに、中程度近視の枠に入ってきました。
感激です。まだまだけっこうな近眼ですが、最初に比べれば
ずいぶん見えてきました。
こんなことってあるんですね~~。
まさかこの年で、視力が回復してくるなんて思ってもみなかったです。
初めて眼鏡を作ったのが、小学校1年生でしたからね。
次の目標は梅雨前までに-3,00!で
0,7の視力を出すこと。
最終目標は今年中にコンタクト卒業。
(運転は眼鏡アリでもOK、来年は眼鏡も卒業!)
さて、昨日の夕飯です。
がんもどきの煮物、大根おろしのせ
豆腐のみそ汁
キャベツの黒胡椒サラダ
なめたけご飯
なめたけを作ってみました、簡単なのですね~。
子供の頃、好きでしたが、最近食べてなかったので
とっても美味しかったです、
えのきは余分な水をとったり、解毒、お通じをよくする作用があり
胃腸に働きかけます。
なんか、最近痰が多いな~と感じる方にもおすすめです。
「太極拳って難病に効くんですか?
ほんまでっかTVで見ましたよ。そもそも
太極拳って何にいいものなんですか?」
へ~~~~!すごい~!!って
思わず私が驚いてしまったんですけれど。すみません。。。笑
どうやら、ほんまでっかTVで放送された内容は
線維筋痛症が太極拳により、8割の人に症状の改善がみられり
パーキンソン病は転倒回数が低下するのだそうです。
ストレッチ効果のあるような他の運動ではなくて、太極拳じゃないと!
なんだそうですよ。
わぉ!
線維筋痛症は原因が不明だとされますが、漢方では安神効果のあるものを使ったりします
パーキンソン病は神経疾患ですし、
脳からでるホルモンや物質を安定させるのに太極拳がいいのかもしれませんね。
そうなると、難病だけに限らず
ホルモンなど脳からでる物質になんらかの異常がある方は
太極拳をしてみてもいいですよね。
ホルモンに異常がない方にももちろんいいですよ。笑
太極拳はとにかく気持ちがいいんです。
そして、太極拳をやる人も気持ちいいけれど、
見るほうも気持ちよくなるのが不思議。
脳が心地いいって言っているのかもしれませんね。
こんな気持ちいい太極拳で、一人でも健康を取り戻す方が増えたら嬉しいです。
そういう目でみると
環の太極拳教室も、
そういえば不妊だった方が何人も妊娠されていったし
元気不足だった方も改善されていますね~。
などなど、
そうなのだ、最初は漢方薬を飲み始めて、
あら?太極拳もやっているの?じゃあやってみようかなっていうように
ついでに太極拳を始めて、いつの間にか、漢方薬はもう不要になって
太極拳にはまっている方がほとんどですね。笑
環の太極拳教室は
初級は月曜日と土曜日ですが、月曜日は現在いっぱいです。
土曜日11時から12時の会に今月からお一人入られて、最初からスタートですので
考え中の方はぜひお待ちしております♪
今年の1月から、コースターが欲しくて、いろいろ探していました。
でも、なかなか気に入ったのにめぐり合わず。
そんなこと、一言も誰にも言っていなかったのに
こんなコースターが、さあちゃんから送られてきました。
さあちゃんが、手作りしてくれた太極拳刺繍のコースター。
しかも、イラストも さあちゃん画です。
コースターの裏が、ピンクなんです。
めっちゃくちゃかわいい!
売れるよ、さあちゃん!
うちの生徒さんたちは、確実に胸キュンだろうな~。
ありがと~~~う!!
太極拳物ってなかなかグッズ化されないんですよね、
バレエなんて、かわいいグッズ多いですよね、
バレリーナのブローチとか、バレリーナのバッグとか、
なんで、太極拳のはないのかな~~~。せいぜいあるのは
ダボダボのTシャツくらいじゃないでしょうか?
太極拳が美しいものであるという認識がされてないでしょうね。
そうか、太極拳が美しい、かわいい!という意識改革を広めれば、
グッズを作ってくれるメーカーがでるかも!?(え?そんな理由)
そのメーカが出てきたときに、では、言いだしっぺのとか言われて、(言われないか)
太極拳柄の何が欲しいですか?って聞かれたらどうしよう。笑
さあちゃんの太極拳イラストの、ワッペンとか
ハンコとか、マスキングテープもかわいい、そういう文房具周りから
始まって、カレンダーとか、手帳なんてのも出てきて、
そのうち、そのイラストがゴブラン織りになったバッグとかね
同じゴブラン織りシリーズで、お財布とかポーチとかあるのね。
そのうち、傘にもプリントされたりしてね、美術館のショップ化。
そのうち、バレリーナのように一般化したら、砥部焼きの作家さんが
湯のみに描き始めたりしてね。
いいじゃない、いいじゃない。
太極拳グッズ大ブレーク!の影響から、太極拳を始める人が増えた結果
薬が不要になる健康な人が増え、
日本の医療費が減り、福祉が充実!なんてことになったりしてね。
わくわくしますなぁ。
さて、話は変わって、
最近視力がまたまた調子があがってきまして、
コンタクトの度がきつくなってきたので、また調整にいってきました。
初!
脱 乱視矯正に着手!
乱視矯正を左右ともゼロになり、圧倒的に見やすくなりました!
近視の度数もさらに右目は2段階、左は1段階さげました。
現在、がちゃめほぼ完治で、初の左右同じ度数になりました!
-5,00
両目ともに、中程度近視の枠に入ってきました。
感激です。まだまだけっこうな近眼ですが、最初に比べれば
ずいぶん見えてきました。
こんなことってあるんですね~~。
まさかこの年で、視力が回復してくるなんて思ってもみなかったです。
初めて眼鏡を作ったのが、小学校1年生でしたからね。
次の目標は梅雨前までに-3,00!で
0,7の視力を出すこと。
最終目標は今年中にコンタクト卒業。
(運転は眼鏡アリでもOK、来年は眼鏡も卒業!)
さて、昨日の夕飯です。
がんもどきの煮物、大根おろしのせ
豆腐のみそ汁
キャベツの黒胡椒サラダ
なめたけご飯
なめたけを作ってみました、簡単なのですね~。
子供の頃、好きでしたが、最近食べてなかったので
とっても美味しかったです、
えのきは余分な水をとったり、解毒、お通じをよくする作用があり
胃腸に働きかけます。
なんか、最近痰が多いな~と感じる方にもおすすめです。