今朝の様子。プルメリアのいい香りがしています。
2014年冬のホノルル土産のプルメリアの枝(太いグリーンアスパラみたいな棒状)を鉢に挿してから、二年目。やっと咲きました(^^)v。
今年の5月、やっと葉っぱが出て、
今年の9月に何やらつぼみの塊が出てきて、
9月10日に第1輪めが咲きました。やれやれ 。
NHKの「趣味の園芸」で、今年の5月ごろプルメリアを扱ったのを録画していて、咲いてからやっと観てみたら、「プルメリアは挿し木で増える…。」なるほど。
冬は葉が落ちたら、あまり暖かくない(と言って寒くない)ところに置いて乾燥気味にしておくそうな…。前からあるもう一鉢は、冬でも暖かいところに置いて、枝だけなのに水やってた(--;)。今年の冬は気をつけよう。