お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

エリックカール展

2017-05-10 11:02:01 | 散歩

近くの世田谷美術館でエリックカール展が催されています。連休中を避けて昨日行ってみましたが、結構にぎわっていました。

楽しみにしていたので、早速入場。

でも、エリック・カールとレオ・レオニ(スイミーとかネズミの絵本)を混同していたことに先日気が付いたくらいで…エリック・カールの絵本も「はらぺこあおむし」しか知りませんでした。(カールさんとレオニさんは交流があったようで、レオレオニの絵も少し展示されていて、二人の関係についての説明もありました(^^))

子供も多く来場していて、ぐるっと歩きやすい、見やすい展示になっています。

そして、沢山の絵本の原画の鮮やかで美しい色彩に圧倒されました…。

出ている絵本全部欲しくなってしまいますが、

この絵本↑と下の図録をショップで購入しました。

コラージュという技法で描かれていて、でも的確なデザインで、このページにはヤドクガエルとお尻だけ見えているイノシシの仲間のペッカリーという動物。本の一番最後に、登場したこの森の動物が全部名称とともに出てきます。

図録の「The Art…」…Art…アートね…最近ずっと身の回りのことに時間とエネルギーを費やしてて、アート忘れてたわ。。。と思いました。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曲がるカーテンレール | トップ | 初 筑波山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-05-12 08:26:55
あっはっは、Artは忘れていいんですよ。生きていることがArtですから。
知人にチンドン屋さんみたいな人がいて、人に紹介した時、「この人は芸人さんです」と言ったら、本人に、「芸人ではなくて、アーティストです」と言われてしまいました(笑)。私だったら、芸人さんの方が数段嬉しいのだけれど....。
返信する
エリックカール展 (サラマンダー)
2017-05-12 08:51:14
「くもさん おへんじどうしたの」は図書館で借りてみたことがあります。雲の糸が立体的で触ると盛り上がっているのがわかります。くもさんを誘ういろいろな動物がいるのですが、くもさん知らんぷり。その動物たちの周りに常に1匹のアブがいるのですが、そのアブの運命やいかに!という絵本だったと思います。
展覧会で、いろいろな本の絵があって、この絵本の結末はどんなかなあと思わせて、ミュージアムショップにその本が置いてある。なかなかやるなあという感じです。
返信する
エリックカール展 (karat)
2017-05-12 09:45:22
春さん、おはようございます。
あはは、生きることがArtかぁー。今日もアートに勤しもう!
返信する
エリックカール展 (karat)
2017-05-12 09:48:55
サラマンダーさん、おはようございます。
そうですね!原画を数枚見て、どうなるのかな?とか、きれい!とか、全部見たい!と思っていると、絵本は全部出口を出てからの、ミュージアムショップで販売されてますよね!まあ本屋に行く手間が省けますけど。
返信する

コメントを投稿