「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

落ち着いた

2022年08月16日 18時19分00秒 | 今日はこんな日
朝は回ってましたが、ゆっくり動いて頭の重心移動を気をつけたら、いつの間にか治っていた"めまい"でした。

風が強かったです。
今にも降りだしそうでしたが、今のところ降っていません。
線状降水帯らしき雨雲は、九州北部にはあるのですが、
我が家の辺りには影響無しです。

でも、明日からの予報は、傘マークが付いてるので、前線のせいで雨が降り易いようです。

最低気温が高いので、夜の熱中症が怖いです。
我が家は、毎晩エアコン入れて寝ています。
寝る前と朝起きてのコップ一杯の水は欠かせません。
朝は、必ず口を濯いでから飲みます。

高校野球は、ベスト8が決まりましたね。
どの学校が残るでしょう。

買い物に行って、夫が焼き肉が食べたい事が分かりました。

次の買い物では考えようかな?

体調には気をつけたい時期です。
8月も後半です。
身体はかなりバテてるのがわかった日でした。
コメント

回ってます

2022年08月16日 10時31分00秒 | 体調のこと
今朝起きた時、いや、起きようとした時、まだ寝てる状態で、【めまい】が来ました。
麻痺側を向いて、腰伸ばしをして、姿勢を変えた直後でした。

そろ〜りとゆっくり動いて身体を起こしたら、また回る〜!
いつものルーティンがやれない。
前屈やら、左右に腰ひねりなんぞやったら、もっと回るもん!

頭の位置が大きく動かないように気をつけながら、装具を着けて、後はドローインだけ。

トイレへも、ゆっくり行きました。
朝食もゆっくり食べ、立ち上がったら、また"ゆら〜っ"と来たので、
ゆっくりと座りました。

先週日程の疲れが残ってたかな?
加えて、昨日、年金事務所訪問の予約が面倒だったのよ。
いろいろ入力があったし。
QRコードを読み取ると、サイトに直ぐアクセス出来るから、スマホで手続きしたからだわ。
だいぶ慣れてきたけど、やはりシンドイ。

その後、高校野球を観たから、交感神経の緊張が大きいままだったかもな。

それに天気だ!
だって、ここは雨は降ってないのだけど、直ぐ近くに大きな雨雲があるから。

買い物に出る日だから、慎重に動きます。
【めまい】も、ずっと回ってない(回っていたら文字入力は無理です)ので、焦らなくて良い、と自己判断していますが、気をつけて様子を見ます。

慌てると身体の緊張も増してしまいますから。
深呼吸して、ゆとりを持たせる!
自分の身体の声を聞いて動く事の大事さをやっと最近出来るようになりました。
老化と向き合わねばなりませんから。

空は曇っているのに、気温は高いです。
これはこれで気をつけないといけないです。

また北の方で大雨だそうです。
こちらもあちこちに雲が出来てます。
皆様、お健やかに、ご安全に、お過ごし下さいませ!



コメント