「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

考えないとな〜!

2023年02月25日 17時21分00秒 | 料理
冷蔵庫の野菜室が空っぽに近いです。
ニンジンと小松菜が一株だけ。
別にジャガイモとタマネギはあります。

今週の買い物では、野菜はカボチャと小松菜しか買わなかったから、当然ですね。
大根は残っていたのを昨日使い切ったから。

いろいろ値上げで、野菜も無駄にしないよう、最低限にしています。

豆の水煮はあるし、冷凍している肉を使えばシチューやカレーも作れる。
卵はあるから(値上げ凄い)、オムレツも作れる。

やろうと思えば、あれこれ作れるのだけれど、問題は右手なのよ。

冷凍野菜を次の買い物では買っておこうかな?
小松菜は、リピートします。

買い物に行ってみないと、野菜は決められないんだよね。悩ましい。

今夜はグラタン。
思いつきで買ってしまった業務用マカロニが、やっと終わります。

時短に逆行する長く茹でるタイプのマカロニだったのが誤算でした。
水にあらかじめ浸しておくと茹で時間が短くなるらしいですね。

雨がパラパラ落ちたりで、ヒンヤリします。来週後半からは暖かくなるらしい。
でも油断は禁物ですね。

あ、タイブレークの練習してる。
これムズイですよね。
試合は終わったのに、頑張るな〜。

では、夕飯の支度です。


コメント

球春

2023年02月25日 15時04分00秒 | スポーツ観戦大好きです
いつもなら、春の高校野球の大会とか、プロ野球のオープン戦とかで「春が来た」となるのだけれど、
テレビを点けたらWBCの侍ジャパンの壮行試合をやってるじゃないですか。

いつものプロ野球のキャンプに加え、今年はWBCの侍ジャパンの合宿もあるから、宮崎は凄い人です。
ダルビッシュの人気が凄くて、お客さんは「ダルビッシュ選手が生で見たい」と言いますね。

東京での試合には大谷君も加わるから、更に盛り上がりますね。

野球に興味の無い方もご存知であろう、アメリカメジャーリーグで活躍している大谷翔平君が侍ジャパンのユニフォームを着て投げるのはワクワクします。

昨年のサッカーのワールドカップの時のような盛り上がりになるでしょうか?
そうなって欲しいと思う、野球好きでありました。

コメント

朝のトイレがバロメーター

2023年02月25日 12時21分00秒 | やってる事(実践中)
朝の気温が体感出来るのが(私の場合)、トイレだと思う。
あ、冷えるな、と思うと前の日より低い。

寒いと長居はしたくないトイレです。
電熱ヒーターは置いていますが、節電で使わないようにしています。

なのに、水分摂取が少ないのか、便が固くて、出にくい。
以前は、顔マッサージをする余裕があったのに、最近はしてなかった。

するとガチガチなんですよ。顔の筋肉が。自分でもビックリしました。

年齢と共に、下へと落ちて行くお肉達。
顔の対策として、"耳を上に引っ張る"が紹介されていて、落ちてる麻痺側を意識して引っ張りました。

すると、麻痺側の目の下の段が無くなってました。
麻痺側は、動かしにくいから、意識してやらないとアカンですね。

耳たぶマッサージはいろいろ効果があるようなので、思い出したらやってます。

身体のガチガチの原因が、髪のカットにあったと気付きました。
短時間で終わるお店ですが、姿勢の保持は力が入るのでしょうね。

これからは気をつけてストレッチします。

気温差、花粉にお気をつけて!
コメント