よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

大磯へお買い物ポタ!

2009年12月12日 17時13分30秒 | 自転車
天気も良く気温も暖かくなるとの予報なので大磯駅前の「パンの蔵」までバター&ガーリックフランスを買いに

モチ ボーちゃんはバスケットをつけてお買い物仕様に変身行って無かったら話にならんので前日に予約済みね

我が家の分と何時も多大な厚意をかけていただいている開成町の「金子歯科医院」さんにもね金額にすると僅かな物だけど

感謝の気持ちだから途中の二宮のY字路でロード乗りが当然の様に信号無視だよ自転車だと思って甘えてるな

後続のツーリング車はキチント信号を守ったよ当たり前の事ですがオヤジは心の中でアンタは偉いと褒めてしまった

昼前に大磯駅に着き計8本のパンを受け取りチョット一服以前のエリザベス・サンダーホームは?こんな学校に変わったの
  
モロに逆光ですな駅前のコンビニの女性店員さんはサンタの帽子を被っています今の時期はクリスマス気分一色

西側にあるお店。和食割烹かな?何か高そうな感じ天気も良く暖かい日だったので年配の方達のグループを沢山見ました。
  

小腹が空いたのでR1のスリーエフでパンとカフェオレを調達、脇の路地を入り「こゆるぎの緑地」方向へ行きチョット腹ごしらえ

正面に伊豆大島が見えます・・肉眼ではハッキリ見えますが?陽光を浴びて海が輝いていますイヤ~眺めは最高です。
 

左方向には三浦半島?房総半島?が薄っすらと見え、直ぐ右には長男が結婚式を挙げた「サブリナ」が建っていました
  
少々ノンビリし過ぎ診察開始の1時半までギリギリ間に合うか? オヤジ先を急ぎますがアチ~ですダクダク状態

途中の富士見大橋から見えた富士山新しい橋は歩道も広くガードも設けられて安全面では素晴らしく良く出来ています
 

此処から酒匂川CRを上り、水辺の公園から町役場方向に入り1時25分到着チョイとばかし疲れたが無事に届けられた

帰りはノンビリね体育センターの真裏にある「要定川ふれあい公園」。オヤジも今年の春に初めて知りました
  
トイレや東屋もある小さな公園です。子供が遊ぶ芝生の小さな広場もあります春は色々な花が咲いています

最近チャリに乗る機会が減ったのでチョットばかし脚が重かった約4時間、50Km強のお買い物ポタでした

    宜しければポチッとヨロピクね

               
        
           にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする