よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

人の繋がりとは不思議なものです!

2012年03月10日 16時18分00秒 | 諸々
13年ほど前にある会社の専属の仕事をしていました。一緒に手伝って欲しいというと申し入れされ断る理由も無かったので・・

経営者はオイラより3歳年上で総括責任者が2歳上。経営者と総括責任者は地元の進学校の先輩後輩の仲、大学は違うが同じ理系人間。

性格が対照的で経営者は多少神経質な持論を振りかざす理論派、総括責任者は温厚で親切丁寧だが多少ルーズなところもある人

経営者が自己顕示欲(見栄ぱり?)の強い人でエエ格好しいの代表みたいよって仕事にも理想を多く持ち込むこれが進捗度合いの邪魔

あまりに理想論をぶち上げるので一度オイラが言った事「そんな事に縛り付けられたら納期も予算もオーバー」して客先との約束が守れないと。

そしたら理想を追求して何が悪い~と怒り出した・・怒りたいのはオイラさ、実際に具現化する人間はオイラだし

仕事の大前提は納期と納入価格は死守するなのですアイディアが幾ら良くても客先が要求していないオーバースペックじゃね

資金が潤沢で各仕事の収支が赤字になってもかまわないのなら良いのですが・・当時は仕事量も多くなく経営も楽じゃなかったし社員達の生活の責任もあるのに

なんせ東大の院卒が自慢の種だからまあ頭は悪くなかったオイラと然程変わらんがイヤイヤ全然違うが本当です

でもオイラが平成に入る前から専用のソフトを使ってPCで仕事始めているのに・・この人は全くPCが使えずメールも打てなかったよ、事務員頼みだった

頭が良い人間はPCなど必要ない、全て自分の頭脳で間に合う的な考えでも、これは只の食わず嫌い判らない事を聞く勇気が無い人間

社員の大半が20代半ばから30代で他4名ぐらいが50代の若い会社だったが・・この剣幕じゃ若い人はイエスマンになっちゃうね・・世渡り上手かな

自分は社員ではないので遠慮なく意見を言ってましたが・・そんな経営者と社員の間の良き潤滑油的な存在が総括責任者で大きな存在でした

前置きが長くなりましたが:でオイラは3年強で手を引きました長く居ると精神衛生上良くないと判断してね

昨日、そこの社員だったM君からがあり仕事を手伝って欲しいとの申し入れ。M君は営業が本職だが当時はデータ取り&解析をよく手伝って貰った仲

ファミレスで会って話を聞くと・・総括責任者だった人が昨年の夏に病気で亡くなったもうブレーキをかける人が居なくなったので昨年末に退社。

他の2人と起業しての仕事依頼の件でした。当時は20代半~後半だった真っ当な感覚の人間で信用は出来る・・聞けばもう39歳になったって

経年から考えれば当たり前か客先が最近日本にも導入された新型旅客機の開発に協力した日本の超一流メーカーさんでした違う分野からですが。

紹介者は15年前ぐらいから一気に日本のセンサー分野でトップメーカーにのし上がってきた会社からの繋がりとか・・前の会社はセンサー類を多く使っていたし。

価格は高いが「高性能&小型&即納」体制で研究開発に優れたメーカーです。センサー=機械&電磁的に動作、熱、音、画像を計測&判別する装置?

ザックリ言うと原発事故時のロボットが沢山のセンサーを備えて投入されました。温度計測や放射線濃度の測定や進路方向の障害物の確認映像など・・

各都道府県の市町村単位の営業所との繋がりでも凄い・・ヤッパM君の性格が良かったの?センサーメーカーの営業技術の人達も優秀だったしネ

そんな繋がりもある意味不思議なのだが・・その後他の用件で2~3度しか連絡をしていなかったM君からの依頼も不思議な気がする・・面白いネ

肝心の依頼の内容だが簡単な様で難しい内容一部分ではあるが自然落下?自由落下?を用いるのって予測通りの挙動を安定して繰り返すのが可能か

温度&湿度&摩擦係数&経年劣化による磨耗などの条件を考えると・・ある程度強制的に強いる力が働いた方が安定するとも思うんだが・・

M君達の船出の仕事なので失敗は許されないし・・チョット悩んでいるオイラ歳だしアイディアも尽きてるしネ・・

で・・考えるだけ考えて・・後は要検討で決めるしか方法がないかな?考え過ぎで終われば良いのですがね・・

   宜しければポチッとヨロピクね
            
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
予期せぬ人からの連絡はマカ不思議・・そんな繋がりが出来るとは思っても居なかったし・・ヤッパ欲が無いが一番かな














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする